※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後42日、授乳のことについて。現在完全母乳です。母乳が出過ぎて飲み…

生後42日、授乳のことについて。


現在完全母乳です。母乳が出過ぎて飲み過ぎてむせたり、
飲んだ後にゲップを出そうと思っても身体をそって、大泣きして嫌がります。
少し頭を高くして横抱きしていますが、最近はそれすら嫌がって大泣きします。ベットに寝させても吐いてしまうし、、

縦抱き、膝に座らせる方法ができません。
毎回ゲップ出せずに終わっちゃいます😅
毎回ではないですがほぼほぼの確率で吐いています。
時に鼻からも母乳が出て鼻詰まりもあってしんどそうにしています。

体重も日割りで50g以上増えていて、色々調べると過飲症候群というとを知りました。ほぼ当てはまっていて、身体に負担がかかって今後何かあったらと心配でなりません。


今の状態で大丈夫なのでしょうか。一回小児科とかに相談した方がいいよでしょうか。

コメント

ももの家

縦抱きだと、おしり丸めて股の間からおしりトントンするとよくゲップしてくれます😌回答違いですみません、、。うちも一ヶ月になってゲップを出す時に仰け反るようになったので、縦抱きでこの方法か、脇の下の持って、脚に垂直に座らせて待つくらいでしかゲップ出せなくなりました💦1、2分で出なかったら5分寝かせて様子見て苦しそうなら再度挑戦!というのはどうでしょう?😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一旦寝させてもう一度挑戦しようと思います‼︎教えてくださった方法も試したいと思います😫

    • 1時間前
ちゃぽ

後で体重は帳尻あってくるので大丈夫かと。完母なら飲ませすぎとかは無いです、そのまま様子見でいいと思います。動くようになれば落ち着いてきますし。とはいっても、吐いて苦しそうにしてるところはなんとかしてあげたいなと思いますので、まだ満腹中枢も未熟なので、ある程度の時間で授乳を終わらせて、飲む量を調節して、吐くのを予防するというのが現実的かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重は気にしすぎないようにします🥲
    少し授乳時間短くして様子見てみます🙇‍♀️

    • 59分前