※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ∩ ˙-˙ )⊃
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が離乳食を始めた際、ミルクの量が変化し、回数が増えました。1回の量が減ったから回数が増えた理由や同じような経験をされた方がいらっしゃるかについて相談しています。

5ヶ月の男の子です。
離乳食始まってるんですが、ミルクの回数が少し多くなりました(>_<)

今までは200を飲んでくれてたのですが、多い時で180しか飲まず少ない時は120です。

1回の量が減ったから回数が多くなるんでしょうか?

同じようなお子さんいらっしゃいますか( ´︵` )

コメント

deleted user

何時間おきですか?
増えるなら開くと思います!

  • ( ∩ ˙-˙ )⊃

    ( ∩ ˙-˙ )⊃


    3時間おきです!
    120くらいしか飲まない時は2時間とかであげちゃってます( ´︵` )

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さすがに飲ませすぎじゃないですかね。そんなにあげなくて大丈夫ですよ・・・

    • 3月21日
  • ( ∩ ˙-˙ )⊃

    ( ∩ ˙-˙ )⊃


    ですよね…
    明日保育士さんが来るので相談してみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 3月21日
ゅか

離乳食の後は150用意しても飲まずに100ぐらいで嫌がります💦
離乳食たくさん食べるのでお腹いっぱいだから少なくてもいいかなぁってやめちゃいます🙆

他の時間は180~240ぐらいで三時間半から4時間ぐらいは間があきますよ👍出かけたりするともっと時間があくこともあります😁

泣いたもののそんなにお腹がすいてないんじゃないでしょうか?
私は、完ミなので時間が早くぐずぐず泣きそうなときは廊下に出てみたりベランダ出てみたり少しでも気をそらして限界かなぁって頃にミルク準備してます😊

  • ( ∩ ˙-˙ )⊃

    ( ∩ ˙-˙ )⊃


    うちの子も出かけてるときは空くんですけどね( ´︵` )
    最近は3時間空けばいいほうだなぁと思ってますが、少ない量のあとは2時間とかであげちゃってます( ´︵` )

    • 3月21日