※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimika🧡
子育て・グッズ

同じ月齢の子供がいる方への質問です。作り置きストックや魚の与え方について教えてください。

同じ月齢の子がいらっしゃる方
作り置きストックはどのようなものをしてますか?

一緒に食べれる物は取り分けして食べていますが
やはりまだまだストックが必要で。

ちなみに 魚などはどのようにしてあげてますか?
魚の種類や 作り方
食べさせ方 (骨を取ってほぐすとか?)
教えてください!なかなか魚は 鮭や赤魚などくらいしかあげてなくて あとはBFに頼ってます😩💦

コメント

やーこん

コープの骨抜きされてる魚使ってます!
今日はそれの鱈を使って、玉ねぎ人参じゃがいも刻んだやつと一緒にホイル焼きにしました😊
あとは大根おろしと煮たり、うどんに入れたりしてます!
作り置きは肉団子とか、ポテトサラダ(味付けは塩のみ)とか、チキンライスやチャーハン作る時多めに作ってストックしてます!

みは

トマトソース、ホワイトソース、さつまいも、カボチャ、ほうれん草や小松菜あたりはストックしてます。
メインの料理にいれる野菜などは最近はストックしなくなりましたが、あと1品!と言うときにカボチャやほうれん草あると便利なので。
さつまいもも補食に出せるのでよくストックします。

魚は旬のものが多いので、少し前までは鱈、今はカレイをよくあげます。
が、しらすとかツナとかもまだよくあげますよ!

にょるにむ

人参カボチャほうれん草入りのホットケーキを大量に作って冷凍してます♪
とくに外出時に持ち運び便利で、主食にもなるしおやつにもなるし重宝してます😄

魚は鯛や鰆など白身魚の骨をとって、製氷皿にわけて冷凍してます。
あとはちりめんじゃこはそのまま納豆に混ぜてあげてます。塩分とうまみがあるので楽にいいかんじに笑
手抜きしたいときは鰹節とか、イワシの削り節をごはんに混ぜてあげます☺️

‪‪❤︎‬

ハンバーグ類・シチュー・煮物など多めに作り取り分けしたのをストックしてますよ😊✨

魚は、煮付け・ムニエル・汁物などが多いですね!
よく使うのは、しらす・鮭・鱈・ブリです(^^)