
コメント

たぬき
もちろんあります❗これから大変ですが一緒に頑張りましょう‼️

みみ
新生児、懐かしい思い出です❤️2ヶ月半里帰りしてました笑
-
®️
あわよくばずっといたいんですけどね、自分も赤ちゃんとの生活慣れるためにも🤣💕
- 3月20日

りこ
ありますあります〜😭✨
ホルモンの関係もあるのか産後半年くらいまで、少しのことで涙がでたり訳もなく泣いたりしてました😣💦
世の中のママさんこういう時期をみんな乗り越えてるんだな〜って毎日思いながら日々が過ぎていきました🙏☺️💕
ゆっくりゆっくり、、自分のペースでお互い育児できるといいですね✨✨
-
®️
ありますか〜〜😭💕
ありがとうございます😊
心強いお言葉で涙腺が緩みました笑
私だけじゃないってことだけで
少し不安がほぐれました。(;_;)- 3月20日

冷やし中華
何が正しくて合っているのか分からず不安に潰されてしまいそうで沢山泣いたことあります( ´∀`)
父母さんの有り難みが分かる事は大事なことです!私は両親が居ないので本当に本当に羨ましいです…。
-
®️
まさにそれです。沢山ないていいですかね(;_;)
大事にします。晴さん、ありがとうございます!!- 3月20日

あかぴ
ウチも3週間目から豹変しましたね😅
1歳を目前にようやくマシになってきました。
まだまだ大変ですが…
しょっちゅう泣いたりしてました。
旦那さんが思うように手伝ってくれないとか、家事が思うように進まず抱っこ紐しながらご飯作る毎日だったり
イライラして旦那さんに優しくできないとか。
-
®️
ようやくマシになるまで私も
ないてないて枯れるまでなきます。笑
旦那が帰ってきたら自分がどうなるんだろうと考えながら毎日頑張ります笑
ありがとうございます!🤣- 3月20日

あやの
あたしも魔の3週目から2ヶ月半くらいなるまで
寝ぐずりがひどくて
何でそんな泣くのー
ママも泣きたいよーって
よく泣いてました😭
旦那さんに相談できないの辛いし寂しいですね😢
ここでいろいろぶつけて
一緒に育児しましょう💕
-
®️
世の母は偉大だな〜〜このアプリ
ありがたいな〜〜っておもいます。
あやのさんも先輩ママがんばってるんですよね!ありがとうございます。
そのお言葉嬉しいです😂😂- 3月20日

なーちゃんママ
私は実家が近いので里帰りせず自分の家に帰りました。うちも旦那が出産して三日後に出張に行ってしまい、1人で産まれたての赤ちゃんとの生活が始まり、母には2日に1度ペースで買い物をしてきてもらってました。私も1カ月はよく泣いてました。
でも2カ月過ぎたあたりから自分にも余裕でてきて大丈夫になりますよ!!
育児頑張りましょうね😊
-
®️
母ありがたいですね!!!
次は2カ月目❗️なーちゃんママさんのように自分にも余裕でてくるように
頑張ります❗️
ありがとうございます🤗🤗- 3月20日

男三兄弟
旦那ほぼいませんがなんとかなるもんです★
いまだに交互におきたときには発狂しますが…😂
-
®️
年子まま!尊敬します❗️
なんとかなりますか❗️心強い😍
子どももママも一緒に発狂しましょ!
笑ありがとうございます😊- 3月20日

退会ユーザー
3週目初日が私の誕生日で、前日までの穏やかな日々がなくなりました…
毎日息子も私も泣いてました。
2ヶ月くらい経って泣く回数が減った頃、「もう帰れ」と母に言われました😂
-
®️
もう帰れ発言笑いました🤣
やはり、とりあえず2カ月ですね!
がんばろ!
ありがとうございます😊- 3月20日
-
退会ユーザー
すみません、2ヶ月で泣かなくなったのは私です(笑)
その後も平日は実家、土日は自宅という生活を続けました。
息子は3ヶ月くらいで落ち着きました。
今が一番大変です!!
頑張ってください!- 3月20日

Hiro
私も昨日、里帰りから戻りました♪
泣きたくなることありますよ〜!!同じです!なので1人じゃないですよ✨迷ったり悩んだりしたらまたこの場にぶつけてみてはどうでしょう😊一緒に頑張りましょうね💕
-
®️
1人じゃないって言葉がどれだけ
不安を低減させてくれるか(;_;)
ありがとうございます😭😭😭💕
またぶつけるとおもいます。
その際はよろしくお願いします笑- 3月20日

みっしぇる
5ヶ月経った今でも泣き出してしまうことありますよー❗
でも、最初の1ヶ月間が一番しんどかったと思います😢
泣きたい時は泣いちゃいましょう❗ママだって完璧じゃないんですから❗
あと、子育てに不安になった時、私は「江戸時代の庶民の育児環境に比べたら天国やろ。もっと劣悪な環境、食べ物で人間育てられてんから、うち余裕やわ。」と思うようにしています(笑)
-
®️
うう。嬉しい😂😂😂
大泣きしちゃいます。笑
あと子育てに不安になった時の
考え、めちゃくちゃいい。
ちょっと私も見習っていいですか?笑
ありがとうございます!!!- 3月20日

まち
ものすごく共感できます‼︎
私は先週まで里帰りしてました。実家のありがたみを痛感し、家に帰った今、ママ友もいないので平日赤ちゃんと2人きりの時間に鬱になりそうです😭
私の夫は土日祝休みなのでそのときばかりは頼っていますが、®️さんはご主人に連絡できないのは辛いですね。もう少し実家暮らし延長させてもらうわけにはいかないですか?
-
®️
共感していただけるだけで
うるっときてしまいました笑
実家からははまだいていいと言ってくれてるんです!けど、自分が上手くいかない事があると親に当たってしまい自己嫌悪がすごくて。他にも沢山あり笑
でも、大変なら戻ってきていいからと
言葉もらって少し安心してます❗️
頑張りましょう(;_;)(;_;)(;_;)- 3月20日

ほのち
不安すぎて泣いたことありました〜😊
懐かしい✨
そんなこともあったなぁって思い出しました😳ありがとう!
お互い頑張りましょうね😊
-
®️
こちらこそ
ありがとうございます😭💕
頑張りましょう😊😊❗️- 3月20日
®️
ありがとうございます😂
お2人の育児素晴らし過ぎる。
頑張ります❗️
たぬき
二人とも里帰り無しで気が狂いそうになったり次女に至ってはつい最近まで可愛いと思えないくらい悩んだりしましたがなんとかなってます😥
旦那の協力と長女の我慢が支えてくれました!
私は次女は3人で育ててると思ってます(*_*)長女がいたから頑張れた部分もたくさんあるので(´;ω;`)
一人より二人のが楽です。
今可愛いけど苦労を共にしている娘さんの偉大さに二人目で気づかされます(´;ω;`)
そして、私たちを母親として
育ててくれているのもまた最初の子なんですよね💦
今長女が赤ちゃんがえり中なんですが
先生に復習させられているんだと思えば案外乗り越えられてます笑