
私の心が狭すぎるのかな。長文です。ただ今妊娠17週です。旦那は今月い…
私の心が狭すぎるのかな。
長文です。
ただ今妊娠17週です。
旦那は今月いっぱいで今の仕事を辞め、
4月から新しい職場で働きます。
明日から有給消化でお休みです。
今日は旦那との3回目の記念日で、
前日から明日は記念日だね~と言っていました。
夜は美味しいものでも連れていってくれるかな、
と、淡い期待を寄せていました。
しかし「職場の後輩と呑みにいく!」と。
ラスト出勤だから、明日から有給でおやすみだから
仕方ないかな、という気持ちと
記念日なのにな、、、という気持ちとで
ごちゃ混ぜになりながら
1人でコンビニで買ってきたお弁当を食べています。
でも、辞めるって決まってから飲みに行くことが多く、
今月だけでもう6回目。
私自身結婚を機に両親に絶縁宣言され、
頼れる身内もおらず、
旦那は片親(父)に育てられ、その義父も最近再婚をし、
新しい義母は私のことを嫌っていて
ほぼ連絡も取っていません。
旦那の姉も最近子供が産まれ、忙しいと思うので頼れず、
頼れる身内はほぼ0に近いです。
だからこそ、旦那と2人で頑張ろうって決めたのに
2人で子どもを幸せにしようって決めたのに
今回のことがあり、
妊娠で情緒不安定なのもあると思いますが
辛くて寂しくて不安で押しつぶされそうです。
このままで大丈夫なのでしょうか。
こんなことで不安になったりして
お腹にいる子に申し訳ないです。
しっかりしなきゃいけないのに。
- まーちゃん(6歳)
コメント

あかちゃんまん
思ってるだけじゃ男はなかなかきがまわりませんよ😅
明日記念日だね〜の話してたときに、夜おいしいものたべにいこうよとかははなしてなかったんですか?
旦那さんからしたら記念日だけど、退職祝いだから逆にまーちゃんさんからどこかたべに行こうか?とかいってほしかったのかもしれないですね💦
飲みに行くけんについては今月だけ多いなら、やっぱり退職いわいってことで同僚とかといく機会が増えてるんじゃないですかね?

ゆき
わたしの考えですがわたしは記念日を重視したことはありません。
もう大人なので、学生の頃のように決まった日に自由が効かないこともあると思います。
別の日に埋め合わせをしてくれたらいいかなと。
それと長い目でみて記念日に毎回なにかをって事は続けるのは難しいので、続けられない事は最初からしないのがわたしたち夫婦は決めています(^ω^)
記念日になにかをするってことよりも、その記念日にまた一緒にいられたってことだけでも幸せなことだと思いますよ(*´ω`*)
-
まーちゃん
ゆきさんの言うことにすごく納得しました!!
確かに子どもが産まれたり、これから色々大変になるのに、私の考えが子供すぎてました😂
明日から旦那が有給に入るのでその時間を目いっぱい楽しみます!
ありがとうございました!!- 3月20日
-
ゆき
私は明日から旦那さんが有給でいてくれることがすごく羨ましいです(*´ω`*)笑
- 3月20日

ママリ
そういうのって旦那さんとお話しされましたか?
お別れ会やらで飲みに行くのは仕方ないけど寂しいとか。
いくらなんでも6回は多すぎると思います😓
-
まーちゃん
毎回飲みに行って帰ってきた時に
寂しかった~って言うのですが
飲み会のお金もいくら使ったのか分からないくらい多く、さすがに多くないか??
って思ってます😂- 3月20日

とどやまさん
まーちゃんさん、結婚記念日、おめでとうございます(*^_^*)
私だったら「今日記念日なのに有り得ん!!」とブチ切れてしまいそう。。
前職の方と飲み会に行きたい気持ちも分かりますが、記念日は年に1度きりなのに。
寂しいし、悲しいですよね。
妊娠17週ですと、悪阻がまだまだしんどいのではないですか?
可愛いお嫁さんを置いて、コンビニ弁当食べさせるなんて。。
文書読んでいて、心細さが伝わってきました(´•ω•̥`)
大丈夫ですか?
お弁当、ノドを通りましたか?
-
まーちゃん
ありがとうございます😂💕
すごく寂しくて辛かったです、、
悪阻は前よりは落ち着きましたが
食べれるときに食べれるだけ少しずつ食べている状態です!
今日も少しずつ食べています!
心配してくれてありがとうございます😂
少し元気が出ました🤣💕- 3月20日

るる
わかります、まーちゃんの気持ちも、旦那さんの飲みの回数が多くなってしまう時期だというのも。
でも、旦那さんも考えたらいいのに、って思いますよね。せめて記念日くらい気を使ってくれれば、少しは飲み会だって仕方ないよねって思ってあげられるのに。
子供3人いますが、一人目の妊娠中ほど夜が長く感じられることはなかったです。眠れないときなど、テレビ見たり音楽聞きながら、赤ちゃんのために何か作ったりするのおすすめですよ(^-^)
-
まーちゃん
そうなんです、夜がすっごく長いんです😂
1人分だけ作るのもな~って感じなので結局お惣菜買ってしまうし、、、
ただ帰りを待ってるだけじゃなくて、
私も手作りで何か作ってみます!!
ありがとうございました!!- 3月20日

hana
いやいや普通にさみしいし、私だったら怒ります😭
せめて記念日は一緒にいて欲しいです😭
頼れる身内がいないし、二人の時間なんて、産まれたら無いに等しいのに、、、。
二人の時間を少しでも大切にして欲しいと、伝えてみてはどうでしょう(;_;)
-
まーちゃん
分かってくれてるだろう
って思っていて
伝えるのを怠っていました😂
明日から旦那が有給に入るので
2人の時間、大事にしようと思います!
そしてこれからは溜め込まず、旦那に少しずつ伝えていけるように頑張ります!
ありがとうございました!!- 3月20日

えなちゃんまん
きっと、一つ一つみていくと、そんなに
イライラすることではないですよね、
だけど、積み重なっているので、
不安で不安でってなるんだと思います。
私もちょうどそんな感じで、毎日
ストレスで倒れそうです笑
旦那様に、飲みにいくの多くない?
私さみしいって気持ちを、怒って伝えるのではなく、可愛く伝えてみてはどうでしょう?
わたしはイライラしてしまって、
旦那にきつく当たってばかりで反省の毎日です。
記念日のやり直しで、ちょっと奮発した
ご飯屋さんなど、いってみては(*´∀`)
-
まーちゃん
最近嫌な部分、辛い部分だけ見て
1人で悩んでいたのかもしれないです😂
いい所もたくさんあるのに、、、😂
伝えるって、部分で臆病になってたんだなって思いました!!
明日から旦那が有給に入るので
誘ってみようと思います!
ありがとうございました!!- 3月20日
-
えなちゃんまん
うんうん、どうしても1人になると
考えてしまって、うーーーってなりますよね!ほんとに気分転換って大事だなーって思いますよ(*´∀`)!
素敵な記念日になりますように♡- 3月21日

ぬこ
うちも記念日や誕生日など夫は祝ってくれません💦なので前もって「結婚記念日だから○○行きたい」「今日誕生日だよ〜♪おめでとうは?」など催促します。笑 プレゼントは誕生日当日などではなく欲しいものを休みの日に一緒に買いに行きます😊今年も結婚記念日は当日は私が晩御飯を作ってささやかに、2週間後に花火大会があるのでレストランから花火をみよう!と計画してます👍もちろん予約は私です。笑
結婚記念日に飲みに行ってしまうのは寂しいですが、前もって約束もしていないし、退職祝いの飲み会だし仕方ないのかな…😢今後は記念日は絶対一緒に過ごそうね!と約束しておいた方がいいかもしれません!
-
まーちゃん
全部受け身になってた自分がいたので
私もゆこさんみたいに
自分から誘ってみたり計画立てたりしてみようと思います!
すごく勉強になりました😂💕
ありがとうございます!!- 3月20日

えりなちゅわん
環境がごろっと変わろうとしている時期だから不安になって当たり前です。
不安になって良いんですよ!
お腹の子に申し訳ないって思っても良いと思います♡
子供のこと一生懸命考えてるじゃないですか!私が赤ちゃんだったら、それだけ思ってくれるまーちゃんさんの所に産まれてきて嬉しいな♡って思いますよ(^^)
ご主人様のことは、
今は時期が時期なので呑みを楽しんでもらって、後で有給消化中に沢山埋め合わせをしてもらうと良さそうな気がします♡
-
まーちゃん
すごく不安で押しつぶされそうになっていたので
そう言ってもらえてすごく勇気づけられました!!💕
旦那とは有給中にちょっと誘ってみて
どこか行こうかなと思います!!
前向きに
赤ちゃんが産まれてくるまでに
できることを頑張ろうと思います!!
ありがとうございました😂💗- 3月20日
-
えりなちゅわん
少しでも勇気が湧いたなら良かったです(^^)✌️
こちらこそっ。
2人っきりのお出かけ楽しんできてくださいね♡- 3月20日

funkyT
まずは、頼れる人が旦那様しかいないと言う事ですが、基本的に誰でも、そういうものだと思います。私は日系アメリカ人ですが18歳で自立は当たり前だったし、日本に来ても、日本に親戚はいますが遠いとこに住んでるし、あまり良く知らないので頼ろうとする考えもありません。もし頼れる人が居たとしても全面的には頼れないですよね。
また、旦那様の飲み会ですが、来月に退職されるのなら、ラストの今月6回は驚きではありません。私の上司は忘年会でさえ1週間中6回でした。もちろん他の週にも何度か参加してました。
ラストの月ですし、もう今のように会えない人もいるのではないかと思います。しかも来月からの新しいお仕事は旦那様にとっても不安だと思います。今の仕事仲間との思い出は、今後、新しい職場で嫌な思いをした時などに、大切な心の支えになるでしょう。結婚記念日は2人でちゃんと祝うべきだと思いますが、少々融通を利かせて違う日に落ち着いてお祝いを計画された方が更に良い日になるのかなと思います。
ちなみに、結婚記念日は2人のものですから旦那様だけでなく奥様が積極的に企画しても良いのですよ〜。
まーちゃん
やっぱり言葉にしないと伝わりませんよね😂
私もそこは反省しなきゃなって思います😂💧
退職祝いもあると思うんですけど
次の職場が旦那の父の仕事を継ぐためで
なかなか飲みにいけなくなるからというのもあると思います(´×ω×`)
帰ってきたら思いっきり甘えてみようかな~って前向きになれました!!
ありがとうございます!!