※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなちゃん
ココロ・悩み

舌を噛む習慣が気になります。不眠症で睡眠薬を飲んでいた経験もあります。精神的な要因が関係しているのか知りたいです。

いつからか、舌の両側面を噛んでいることが多くなりました。ネットで調べたら、食事中に噛んでしまった、、、の記事はあるんですが、私の場合、『いたっ』という感じではなく、気づいたらギューっと噛んでいる、という感じてます。元々不眠症で睡眠薬を飲んでいたこともあります。何か精神的なことがあるのか、何かご存知の方がいたら教えてください😔

コメント

Yママ♡

きっとそれはストレスだと思います。

私もずっと下唇の裏側の薄皮を噛んで剥く癖があり、他のことで精神科に行く機会があったので聞いてみたら無意識に口の中噛んだりしてるのはストレスが大きいと思うよ。と言われました!

deleted user

ストレスと癖だと思います(^◇^;)私も噛み締めグセあるので歯も舌もがたがたになっちゃってます💦
妊娠してから余計に酷くなってるようで歯医者で改めて言われちゃいました(´×ω×`)
夜寝てる間のはマウスピースで対策できるけど昼間は気をつけて歯をあけるしかないそうです💦