![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も立ち仕事接客業で
体調もよく6ヶ月の時に
8時間週4日くらいに
変えてもらったのですが
7日くらい働いた時に
プライベートでギックリ腰
やってしまいました(´;;`)
前から足が痛いなーと
思ってましたが
やはり8時間に負担があったんだと
思います、、、
結局1ヶ月休み6時間に変えて
もらって今もまだ働いてます!
正直立ち仕事はキツイと思います!
少しの間でも
座らせてもらえそうですか?
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
妊娠34週まで美容師してました🤗
私は問題なく仕事してましたよ☺️
周りの方が心配してくれて、
時間ある時は座ってくださいって言ってくれてました😂
忙しい職場だったんで、ほとんど座ってもなかったですが🤣
休職後ですから無理なく頑張ってください☺️
-
ねこ
職場での配慮がかなり嬉しいですよね!
私は次の職場が喫煙者の巣になっているようで心配です😅
忙しいお店だと大変でしたね〜😵- 3月21日
![hiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiimama
私も接客業で立ち仕事でした(^O^)
勤務時間は9時間半ありましたが、私はつわりもお腹が張ることもほとんどありませんでした!
妊娠中の同僚は、お腹が張ったりしたら椅子とかに座って休憩してましたよ( ^ω^ )
-
ねこ
勤務時間長いですね!💦
社員の方ですか??
私も悪阻さえ無ければ仕事したかったです!😵- 3月21日
-
hiimama
アルバイトですよ( ^ω^ )
悪阻があると仕事どころじゃないですよね(*_*)- 3月21日
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
7ヶ月後半まで飲食店で調理と接客してました!
安定期に入ると体調は良い日が多いですが、お腹の張りがかなり増えました(;_;)
そのためか子宮頚管が短くなってしまい入院もありえると診断されたため、予定より早く休職することにしました(´・_・`)
-
ねこ
お腹の張りが増えるんですね!?
30週くらいだと色々カラダ辛くなりますよね!
ゆっくり休んでください!😊- 3月21日
![リーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーま
私は美容師ですが休職なしで3ヶ月までは1日9〜10時間、4ヶ月からは時短して7〜8時間働いてます。その間食事も立ったままパクパク食べたりと、座れないことも多いです💦
職場にいるとついつい頑張ってしまうので、特に週末はお腹が痛くて不安になることもあります😅
3ヶ月休職されていたのなら体力も落ちてるでしょうし、どんどんお腹も大きくなってむくみもひどくなってさらに疲れやすい身体ですから、腰痛もつらいですしね…ちょこちょこと座って休める環境を確保できるといいですね😵
![miii77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii77
私も立ち仕事で1日接客してました!切迫流産で1ヶ月半くらい休職してて、やっぱり休職後はペースダウンして仕事するようにしてましたが、後期が結構きつくて動機がすごかったです😣💦
休職後なので無理せず、ご自身のペースで大丈夫だと思います✨お仕事頑張ってください☺️
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私は妊娠初期から接客業で1日8時間立ちっぱなしでしたが、つわりの時期が辛かったです。「おえっ!」って言いながらお釣りを渡したりしてて、出産予定日の2ヶ月前まで働かせてもらいましたが、とくに体調は疲れやすくなったりお腹が少し張るぐらいで大丈夫でした( ◠‿◠ )
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
私も3ヶ月休職して、途中から産休ギリギリまで復帰して働きました!
病院で立ち仕事&ある意味接客でしたので心配だったのですが、意外とお腹も張らず大丈夫でした(*´ω`*)職場にママさんが多くて配慮していただいたので良かったのかもしれないです😊
でもさすがに妊娠前よりはキツかったです(´;ω;`)
ねこ
ギックリ腰、大変でしたね😵💦
8時間、ずっと立ちっぱなしでしたか?
私の場合は、作業さえ進めば休憩に入る時間や少しならお手洗いとか飲み物飲み行くなどで休憩室には行ける環境ではあります😑
退会ユーザー
ずっと立ちっぱなしですし
靴屋なのでお客さんに
出す時に何回も立ったり
座ったりとしていたので
腰と足にも負担があったんだと
思います(´;ω;`)
今は素早くしゃがむことが
出来ないため
仕事の時間半分は
裏の作業任されてますが
お腹張ってきたらあまり
良くないので
無理なさらず働いて下さい(´;;`)
ねこ
ありがとうございます😊
足腰負担、絶対きますよね😅