
生後51日の女の子が日中ほとんど寝ず、授乳後もすぐ起きる。昼寝もせず心配。夜は21時か22時に寝て、2、3時間おきに泣いて授乳。朝は7時から起きっぱなし。同じような方いますか?
生後51日の女の子です👧
日中はほとんど寝なくて心配になるんですがこの月齢で同じような方いらっしゃいますか❓
授乳して10分ほどは寝落ちするんですが、すぐに起きちゃいます😢
寝かしつけようと抱っこしてトントンするとまた10分ほど目を閉じるんですがお布団置くと起きちゃいます😢
日中はあまりグズることもなく手足をバタバタさせてます。
何か不満があったら泣くだろうとは思うのですが、お昼寝さえもしないので心配です😭
ちなみに夜は21時か22時くらいに寝始めて、2、3時間おきに泣くのでおっぱいをあげるとすぐ寝てくれます。
朝は7時から起きっぱなしの時が多いです😢
ちなみに完母です🤱
- まる(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

冬空
私も心配して先生に相談したら、眠かったら我慢できなくて寝るもんだから大丈夫と言われました笑笑

ママリ
うちも全然寝ませんでしたよ😅同じような状況でした!いま3ヶ月になりましたが、相変わらず朝寝も昼寝も夕寝もしません💦夜も2時間おきに泣きます~
-
ママリ
途中で送ってしまいました💦
先生に相談したら「うん。寝ない子なんだね~」で終わりでした!- 3月20日
-
まる
先生もそんな感じなんですね😓特に心配ないみたいで良かったです🤣
- 3月22日

♡
うちも、ホントに寝ない子でした💦💦周りから赤ちゃんてこんなに寝ないのかと言われる程でした😭寝かしつけておけば起きてしまうを繰り返してましたよ😭悩みましたが、夜はそれでも寝てくれるので諦めました😅10分でも寝てくれれば良しとしました💦今もあまり寝ないですが、以前に比べたら寝るようになったきがします😅
-
まる
うちも赤ちゃんってこんなに寝ないのって言われてます🤣うちも夜は寝てくれるので少し昼に寝てくれたら良しとするようにします😭
- 3月22日
-
♡
抱っこ紐が使えるようになると、その中で寝てくれるようになるので、いくらからでも楽になりますよ😊
- 3月22日

なつごん
こんばんは。息子は7ヶ月ですが生後3ヶ月くらいまでは昼間は全然寝ませんでした。たまに1~2時間寝る日もありましたが本当に稀でした😅あまりにも昼寝しないと心配になりますよね。
夜眠れる時に休んで下さいね。
-
まる
寝る子は育つっていうからこの子は成長してしないのでは⁉️と心配でしたが結構こういう方いらっしゃって安心しました😄
昼に何も出来ませんが😓- 3月22日

まるまる
私の子どももほとんど寝ないです!もう今は4ヶ月ですけど、1ヶ月過ぎた頃から日中は起きっぱなしですよ😂赤ちゃんって寝てるイメージしかなかったのでめっちゃ不安でしたけど、大丈夫でした👌めずらしく今日は2時間お昼寝したんですけどね😂
-
まる
私も赤ちゃんはずっと寝てるイメージだったのでビックリです😓少しでもお昼寝してくれたら良しとします👍
- 3月22日
まる
それ聞いて安心しました😄確かに我慢できなくなったら寝ますよね🤣