
コメント

山本
私は別に抱っこ紐は数回しか使ってません。
その子によりけりです

Yママ♡
普段の移動手段によると思います😊
普段歩きが多いならどっちも必要だとは思いますが、車移動多いなら抱っこ紐だけでもいいかな〜と思います😆
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
参考にします!- 3月20日
-
Yママ♡
最近はデパートやスーパーにも2ヶ月から乗れるベビーカート置いてあるところ多いですよ♪
私は免許ないので、基本徒歩移動なので、どちらも持っていて、スーパー行くのとお散歩の時だけはベビーカーで、電車やバス乗る時、グズってるけど家事やらなきゃいけない時などは抱っこ紐です😊- 3月20日
-
こきんちゃん
丁寧にありがとうございます!
私もお散歩とか歩くこと多くなると思うんで両方準備しよーと思います。- 3月20日
-
Yママ♡
でもそんな急いで買わなくていいと思いますよ☺️
お散歩行くのも2ヶ月くらいになってからですし!!
最初の2ヶ月くらいはベビーカーより抱っこ紐のがラクかもです😯💓- 3月20日
-
こきんちゃん
ベビーカーは様子みながら購入したいと思います!
抱っこ紐があればおんぶ紐って必要ないですか?
あった方が便利ですか?- 3月20日
-
Yママ♡
抱っこ紐もいろいろ種類があって、基本3wayくらいできると思うので、対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶの3つできるやつがいいと思います😍!
あとは新生児から(首すわってない時期)も使えるかどうかというのもちゃんとチェックした方がいいですよ☺️- 3月20日
-
こきんちゃん
わかりました!
買う時にお店の人に聞いてから買います!- 3月20日

みく
ベビーカーはお店とかいけば借りれるのでなくてもいいかなってかんじですけど、おさんぽとかするときにはいりますね!
抱っこ紐はあったらつかうかなってかんじです!
-
こきんちゃん
お散歩するんで両方あった方がいいですね。
- 3月20日

わや
両方あったほうが便利だと思います!ですが、ベビーカーは急がなくても良いと思います。抱っこ紐は、始めは軽いのでスイングでも大丈夫かと!
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
参考にして準備します。- 3月20日

パンナコッタ、そんなコッタ
べんりですね。広いショッピングモールなら、ベビーカー、買い物がてらのお散歩なら、だっこひもべんりですよ。
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
両方あった方が便利みたいですね。- 3月20日

退会ユーザー
両方買って良かったなあと思っています😊
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
やっぱり両方あった方が便利ですね!- 3月20日

yuumi
その子によりけりですね!
うちは1歳2ヶ月の今でもベビーカーを嫌がります😫💦
でも両方あると便利です🙆♀️🙆♀️
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
子どもによりけりですよね💧
両方準備しよーと思います。- 3月20日

あやの
私は新生児の時から抱っこ紐は使っていないのですが、おんぶ紐を使っています(・∀・)
今のところおんぶ紐は家の中で使ってる感じで、外で出歩くときはベビーカー+車での移動が多いのでチャイルドシートって感じです。
ギャン泣きしても、最終手段おんぶで100%寝てくれるので、あって良かったと思ってます\(^o^)/
-
こきんちゃん
ありがとうございます!
おんぶ紐もいりますよね!
家事とかする時おんぶ紐の方が便利ですかね。
ベビーカーはやっぱり外に出る時便利ですよね。- 3月20日

ピネ
両方あった方がいいと思います。
家でもグズってる時や家事する時も抱っこやおんぶしてますので!
あと、外出して途中で抱っこひもに変える事もあるとおもいますよ
-
こきんちゃん
参考になります。
ありがとうございます!- 3月20日

R
今は抱っこ紐のみ使ってます!
ですが、友達とランチに行く際にソファの席でないと赤ちゃん寝かせられない(イス単体だと狭くて寝かせられません)のでベビーカーあるとイスどかせば気を遣わずどこのお店も行けるので便利だと思います。
-
こきんちゃん
両方あった方が便利ですよね!
抱っこ紐とおんぶ紐兼用のやつですか?- 3月20日
-
R
いえ、私は兼用ではないです!
首座るまではベビービョルンのオリジナル使って、首が座ったらエルゴに買い替える予定です(^^)
元々エルゴにインサート入れて使う予定でしたが、試着してギャン泣きされ、ベビービョルン試したところ泣かなかったので今はベビービョルン使ってます!
機能性も大事ですが、相性も大事ですよ!!- 3月21日
-
こきんちゃん
勉強になります。
ありがとうございます!
色々考えて検討します!- 3月21日
こきんちゃん
状況によって準備した方がいいですね!