

ama
外干しできるところが遠いので毎日部屋干しです😂
1.普通の使ってます!うちはナノックスです◎
2.うちも日当たりほぼなしです😭
今の時期は暖房と扇風機使ってます!
3.暖房ついてる時なら3時間ほどで乾きます!(1日2回回してるので量が少ないためかも)
雨で気温がそこそこ高い日は、朝干して夜までに乾くかどうかってとこです😅

R4
普通の洗剤で大丈夫です◎
今時期寒い時はエアコンの下とかに干せば3〜4時間で乾きますよ^_^
夏場は風通しの良いところで干せば1日で乾きます☆

退会ユーザー
あたしもしりたいそれ!
1は別にへいきだけど
においがきになるかもなぁ
それによって
2はまぁいちりありだなぁでも
空気清浄器がきれいじゃないとそのでるにおいでせんたくものがにおいますよね…まぁ乾きはじゃっかいんいいんじゃないですかね衣類モードとかにすれば!(^-^)

ととこ。
日当たりより風通しのよさの方が大事だと思います( ^ω^ )
部屋干し用じゃなくても洗濯の時にティーツリーの精油を入れると予防できます。
私がアパートに住んでいた時は浴室に除湿機を入れて簡易乾燥室にしてました☆
普通の家なら風通しがよければ朝干して夜には乾いてると思います。

Yuzu
1 特に気にしてないです。部屋干しで、匂いがきになるようになったら使うと良いと思います。
2 風通しがよければ乾きやすいです!サーキュレーターや扇風機があると良いと思います。
3 暖房をたいて(北海道住みです)風通しを良くしてれば半日〜1日で乾きます!

みぃこ
1.においが気になるようなら部屋干し用にしたほうがいいです
2.3
冬は全然乾かないので除湿乾燥機買いました
日当たり悪いならなおさらカーテンカビたりするので部屋干し常にするようなら除湿乾燥機おススメします
たまにストーブつけている部屋に小さい物干しに干したりしてます
加湿にもなるし

りんご
花粉症他アレルギーがあるため部屋干しです。
1.普通の洗剤つかっています。アタックの青い箱のやつです。
2.洗面所と、浴室に干し場を作って除湿機をかけています。日は当たらないです。
3.除湿機つけて3時間ぐらいで乾きます。

しめじ
花粉症がひどい為、毎日部屋干しです(・ω・)/
1、部屋干し用じゃなくても大丈夫ですが、生乾きの匂いが気になるときがあります(*_*)でもアリエールの部屋干し用は生乾きの匂い一切しなくてオススメです!!
2、うちは窓の近くで日の当たるところに干してます(・ω・)/
空気清浄機いいと思います!!
3、季節と天気によるのでなんとも言えませんが、エアコンの風が当たるところだとけっこうすぐ乾きます!!
あとリビングで部屋干しだと、ご飯が餃子とか匂い気になるものだと、洗濯物につく気がして気になるときあります(笑)
でも天気気にしなくていいので楽ですよ( ´-᎑-` )

やっち
1 特に何も気にしていませんが、一応部屋干し用洗剤使っています!
2 浴室に物干し竿を掛けるフックが元から付いていたので、衣類乾燥機能付き清浄機を買って浴室で干しています!
3 毎日3人分の洗濯して夏なら6時間ほど、冬なら8時間ほどで乾きます!

もっち
外は花粉や小さな虫が多く気になるので、年中部屋干ししてます😫
1,部屋干し用でないとダメ、ということはないと思います。
部屋干し用のものと普通のものどちらも使ったことありますが、正直違いはよく分かりませんでした(笑)
ちなみに今はナノックスです。
2,うちはキッチン横しかスペースがないのでそこで干してます。窓際ですが、カーテンは閉めっぱなしなので日当たりは全くありません(笑)
空気清浄機なども特に置いてません。
3,洗濯機の風乾燥機能を使って、30分ほど衣類を乾燥させてから干しているので、半日ほどで乾いています。
風乾燥機能を使わないで干しても、1日あれば乾いているかなぁという感じです。
早く乾いて欲しいときは暖房器具や扇風機などを使ったり、下に新聞紙を敷いたりしています😃

rkh♡♡
皆さんありがとうございます💗
さっそく明日から部屋干しデビューします😁💓💓
コメント