
上の子に怒鳴ってしまい、自己嫌悪。甘やかされていることも原因。どうすればいいでしょうか。
下の子が産まれてから些細なことでも上の子に怒鳴ってしまいます。産まれる前は、上の子のケアを大事にしようと思っていました。でも実際は怒鳴ってばかり…
まだ言葉が遅い子なので、冷蔵庫のところに行き『ん!ん!』とおやつちょうだいアピールしてきたので、『なにが食べたいか言わなきゃわからないよ』って言ったらずっと泣いていたのでイライラしてしまい
『何が食べたいか言え!!』と思いっきり怒鳴ってしまいました。その後わたしも自己嫌悪で大泣き。その後、ごめんねと謝り抱きしめました。
なんでこんなにも怒ってしまう毎日なのか。。
里帰り中で、みんなに甘やかされ、おやつやジュース欲しいだけもらい、我慢をさせてほしいのに、結局わたしの親が与えるので結局わたしがいつも怒っています。
母にも『そんなに怒ってばかりだと上の子がひねくれるよ』と言われました。
わかっています。。
わたしの顔色を見るようになってしまった息子、、
最低な母親です。
どうすればいいでしょう
- ポチ。

退会ユーザー
同じ状態です…😭😭
前はこんな事で全然怒らなかったのに
って思います。分からないも当たり前だし
甘えたい時期ってのもあるって分かってるのに
毎日怒鳴ったりしてます…
言葉も悪くなったりしちゃいます…
うちの娘もすごく顔色伺ったりします。
下の子がもう少し手がかからなく
なったら落ち着くかなって自分では思ってます😩

☆
わかります!うちもです!
産まれて1ヶ月くらい?
上の子にイライラしてました😓
なんでこんなイライラするの?!てくらいしますよね(笑)
でも今はほぼしなくなりました😳
きっと余裕がなかったのかなーて思ってます😅
しかもうちの子はいけないことを怒ってダメでしょ!!て言うと余計してました😭
今は優しくダメだよ~て言うとやめます😳あの時がなんだったんだーて思います💧

ゆっきー
産後でイライラしてしまうんでしょうね😣💦
私も二人目産まれたとき、赤ちゃんは泣いても可愛いと思えるのに、上の子にのことは素直に可愛いと思えない時がありました(TT)
もう大きいんだから、これくらい出来て当たり前
というのをいつの間にか子供押し付けてしまっていました💦求めるハードルをあげすぎてしまっていたようです。
上の子もまだたったの2歳だというのに。
いまだに、一番上には、ついつい多くを求めてしまいます。
極力、下の子達同じように扱うように心がけていますが、中々難しいですよね(>_<)
なにも解決策はなくてすみません😣💦

Яyoko
わかります。私もそんな感じでした。
うちの息子も言葉が遅いので何を求めているのかわからず、何?何?とずっと言ってるのにも疲れちゃいますよね。
今は睡眠不足で上の子も相手して下の子も相手して~ってなると手が足りないよー!!てなってる時期だと思います💦
私は下の子はある程度泣かせちゃってます!もちろん、声かけたりしながらですけどね😊
上の子の相手しつつ下の子の授乳など、だんだん慣れてきますよ(^^)今が1番しんどいと思いますけど、手を抜くところは抜いて可愛い子供と全力で相手してあげてください🙌

KKS
分かります…私も怒ってばっかです。
言葉遣い荒くなるのも分かりますよ。
くっくでみさんだけじゃないです。少なくとも私もそうです。
産後すぐでホルモンバランスも悪いですし、疲れきってるんだと思います。
今思うと産後すぐは何でこんなことでイライラするんだろうってくらいイライラしてました。
私の親もすぐにお菓子与えます。
私は里帰りもしなかったですし、たまにしか会わないのでいいやって思いますが毎日となるとやめてほしいですね😔
産後ですし、あれこれしてると疲れてイライラの連鎖ですので、私は今日1日は何しても怒らない日ってのを作ってました。
そうすると自分が楽です。1日2日ぐうたらさせたって、子どもがダメ人間になるわけでもないですし🙆
今は自分の体力回復に努めて、楽させてもらいましょう。
ちゃんとごめんねって抱き締めてるなら大丈夫ですよ!
全然最低じゃないです!
私はごめんって言えない時もありますもん…

みゆ
すごーくその気持ち分かります!
大丈夫です!あなただけじゃないです!
私も下の子産まれてからもう6カ月。
産まれてから余裕なさすぎて、未だにすぐ怒鳴ってしまいますよ。
心の中ではダメと分かっている…
それでも感情には勝てませんよね。
お母さんも辛いですよね。
少しお子さんと離れられる時間はありますか?
お風呂1人で入るとか、旦那さんに少しだけ見てもらって1人だけでかける。
上の子と2人でお風呂にゆっくりはいる、2人で一緒に出掛ける。
色んな方法あります。
それでも2人でいるとやっぱり、最高の子供で、すごく大好きだって実感できるんです…
なにもかも完璧になんて無理です!手を抜きつつ、あまり自分を責めないで頑張りましょう!
毎日頑張ってるんです!
すみません…答えになってないですね😅
コメント