コメント
はじめてのママリ🔰
私も旦那が単身赴任中、お義母さんが10日ほど手伝いに来てくれると言ってくれたのですが、気を使う方が嫌だと思い旦那に断ってもらいました😅
私は岐阜でお義母さんは大阪に住んでいます。
「来るまで大変だと思うのでお気持ちだけいただいておきます、お気遣いありがとうございます。」的な感じで言ってもらいました😅
ゆか
私は毎度旦那経由で断ってもらって
ます😅私が言った、とかではなく
旦那が断ってるかのように言って
もらってます。笑
2人の生活にも慣れてるし、何も
心配いらないので大丈夫です。
お気持ちだけお察しします。で
いいんじゃないでしょうか😊👌🏼
-
しょくぱんまん
私が言ったって言う風になりたくないので、旦那に言ってほしいのですが自分で言いなと言われます🤣
自分で言うのイヤですよね☀️角が立ちそうで🤔
自分のお母さんならまだしも🤔🤔
そう言う優しい言葉いいですね💕- 3月20日
ママリ
分かります!
最近は、お義母さん体調崩してて来てませんが、息子と二人の生活リズムに慣れて、
他の人を気遣うことに疲れた時期がありました。笑
お昼どうしよっかなーとか、一人だったら適当に済むのになーと思ってました😅
1日、2日ならまだしも、1週間以上となると、、気疲れ半端じゃないですね、、
旦那さん察してくれないですかね?、、
しょくぱんまん
息子と二人だったら自分のご飯は抜いたり適当にできますよね🤣10日間朝昼晩、、ムリです😭😭料理苦手です笑笑
気疲れして考えるだけで疲れます。断るメールを考えるだけでちょっと疲れてしまいます😫
旦那はお母さんが来たいって言ってるならいいんじゃない?せっかくだしと言います🤔
ママリ
せっかくだけど、、ですね笑笑
しかも日数が長過ぎます笑笑
しょくぱんまん
旦那に言ってほしいのですが、自分で言いなと言われ困っちゃいました😫メールするのにも気を使うのに、、(笑)
そう言う言い方良いですね😘✨優しい言い方ですね😌🍍参考になります!