
男の子の名付けで悩んでいます。候補は佑、丞、匡。読みやすさや意味、姓名判断の結果を重視しています。どれが良いでしょうか?
名付けで悩んでいます。
男の子を出産予定なのですが、読みは「たすく」で夫婦で決定していますが、どの漢字にしようかと…。
第一候補は佑です。
祐もありますが、使われている方が多いので、候補からは外しています。意味は天からの助けとかあるみたいで、気に入っています。
しかし、姓名判断の結果があまりよくなく。
匡、丞という漢字ですと、ものすごく姓名判断の結果が良くなり、悩んでいます。
みなさんにお聞きしたいのは、佑、丞、匡の中で、たすくと読みやすいのはどれでしょうか?
また、名付けのときに姓名判断で良いとされた漢字にするか、周りから読みやすい漢字にするか、良い意味の漢字を使うか、どれを重視されてますか?
よろしくお願いします🙇⤵️
- パール(6歳)
コメント

サヤカ
佑、丞は、漢字に疎い私でも読めます☺️
私は、姓名判断よりも親がこの意味の漢字を使いたいっていう思いのある字がいいかなと思います。保育士していますが、難しい漢字とかあて字でも、読みなんて、一度言われればすぐに覚えますから☺️

なーちゃん
とっても素敵な名前ですね♪
わたしは姓名判断はひとつの参考程度にしか思ってないので、あまり左右されずに、つけたい名前をつけたらいいと思います☺️
ネットや本の姓名判断だと書いてあることがバラバラだし、専門家に依頼してやってもらっても1回目と2回目で言ってることが違うこともあるみたいなので、どのようにして調べたからわかりませんが、姓名判断は鵜呑みにしすぎないほうがいいと思います!
ちなみにうちの子は、全く姓名判断気にせずにつけて、後から興味本位でネットで調べたら凶が出たり、良い名前だと出たり…笑
親が子どものことを一生懸命考えてつけた名前なら、それが一番の名前だとわたしは思います✨
-
パール
あぁ、ありがとうございます😢
素直に嬉しいです❗️
夫婦ともにまだあまり周りに名前を伝えていないので、客観的にどう思われるのか分からず、とてもドキドキしながら、投稿しました💦
姓名判断についてはあまり気にしないでということで、参考にします😊
ありがとうございます✨- 3月20日

mini
佑はパッと見、ゆう かな?すけ?はないか...など思いましたが、言われたらたすくくんとも読めます。ゆうくんと間違われることはあるかもしれませんね😢たすくと聞いて1番に思い浮かんだのは丞でした。
意味も素敵だし、当て字でもないし佑くんかっこいいと思いますよ💕
-
パール
返信ありがとうございます✨
私があまのじゃく?なのか、良く使われている読みや漢字は避けたいのに、抵抗なく読んでもらえる漢字にしてあげたいなという気持ちもありまして…😣
確かに佑は、ゆうという読みが人気なこともあり、絶対最初はそう読まれますよね😁でも、訂正したときに、たすくでもすんなり受け入れてもらえれば良いかなと思います😊
そういえば、私の名前も一発で読まれたことなかったけど、逆に誰とも被らなかったのでイヤだと思ったことはありませんでした(笑)
たすくと聞いて一番に思い浮かぶのは丞なのですね❗️博識ですね☺️
佑か丞になりそうです😊
本当にありがとうございます❗️- 3月20日
パール
返信ありがとうございます✨
佑、丞は読むことができたのですね!
良かったです😊
正直、私は名付けを考え出すまでたすくと読むとは知りませんでした😅
保育士さんでしたら、いろんな名前に出会うでしょうが、寛容なお考えをお持ちで救われます。
姓名判断がどれほど人生に影響を及ぼすのか分からないので気にしたほうがよいかどうか難しいところですね😣
でも、すごく参考になりました❗️
ありがとうございます✨