
出産予定日を過ぎて膜を剥がす内診を受け、陣痛を待つ状況で緊張しています。メンタル面のアドバイスを求めています。
本当は4日が出産予定だったのですが産まれず、昨日内診を受けに行ったら膜を剥がすためにめちゃくちゃ中をぐりぐりされてすごく痛かったです😱でも先生に『膜も剥がれてベビちゃんの頭に触ったのであとは陣痛がくるのを待つのみですねー、痛かったのに頑張ったねー』と優しく言われホッとしてちっちゃい子みたいに涙が止まらなかったです。今はいつ陣痛が来るのかとかとりあえず緊張してます。メンタル的にもやっておかなきゃいけないこととか何かアドバイスあればなんでも教えて欲しいです♡
- りぃーーー(8歳, 9歳)
コメント

あおぞらいろ
陣痛が長くなると体力的に厳しくなって、いざ出産の時にへろへろになるので、休める時には休んで、食べれる時には食べる!が一番だと思います!
あとは、体に力が入ると疲れるし、出産の時は出にくくなるので、陣痛の痛みの波がない時は体の力を抜くように心がけることですかね。
赤ちゃんとのハッピーライフを思い描きながら待つといいですよ(*^o^*)

きゃきゃママ
待ちに待ったご対面‥楽しみですね♡
陣痛から分娩までの流れを何度もイメトレしておくと、落ち着いて出産できると思います☆
わたしは、「獣にはならない!バケモノにはならない!」と自分に言い聞かせていたら、陣痛中も分娩中も叫ばず最後まで前髪を気にしていられました!
出産は出来ることなら何度でも経験したいくらい感動的です(;_;)♡♡赤ちゃんと力を合わせて頑張ってくださいね♪♪
-
りぃーーー
はいっ♡楽しみです(´ε`)
イメトレしてみます!分娩中も叫ばなかったんですねー。私もいいきかせてみます!!
初めてのベビちゃんとの共同作業って感じで楽しみにしながらがんばりますっ♡返信ありがとうございました!- 10月6日
りぃーーー
アドバイスありがとうございます♡今のうちにゆっくり休んで食べれるときに食べて体力温存します!わくわくしながら待ってみます♪(´ε`)