
上の子がおっぱいを下の子に吸われているので母乳で育てるのをやめ、ミルクにしようと思っています。張りや痛みを和らげる方法を知りたいです。
最近二人目が生まれ母乳もよく出るし母乳で育てよーかなと思ってましたが上の子がおっぱいを下の子に吸われているのをみたり搾乳してる所を見るとすごい泣き、おっぱいを叩いたり踏んできたりします、、イヤイヤ期の時期に妹ができ、おっぱいをあげるときママがとられて嫌なのか凄く機嫌悪くなります、もう、今回は母乳で育てずミルクにしようと思うのですが、どーしたらとまりますか?また、この張り、痛みはどーしたら抑えられますか?痛くて寝れない事もあります、薬で止められるみたいですが、今度病院行くまでには少し日があり、、、何か自分で今からできる方法はないですか?今は絞らず保冷剤で冷やしています。。。
- ぽん(7歳, 9歳)

ℛ ♡...*゜
薬で止めるのが一番いいかと思います。
産後すぐならよかったですけどね😭😭😭
とりあえず乳首を刺激しないように搾乳するしかないかと……

☆
2歳4ヶ月差で2人目産まれましたが1ヶ月ぐらいしたらその状況収まりました!〇〇も赤ちゃんの時におっぱい飲んで大きくなったんだよ〜って言い聞かせて慣らしました(*^^*)
今でもたまに授乳の時寂しくなる時あるので授乳中に上の子と手を繋いだり、本読んであげたりしてます!
コメント