![たかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石川県で不妊治療中の方、何回目で妊娠されましたか?体外受精2回目で撃沈。続けるか、詳しい検査か悩んでいます。不育検査は県外に行かないと受けられないかも。知っている方、教えてください。
石川県永遠幸レディースクリニック行かれてる方、いませんか?
もしくは石川県で不妊治療してる方、でもいいです。
何回目で妊娠されましたか??
わたしは体外受精2回目撃沈。
疑問なのは、地道にずっと続けていくのか、それかもっと詳しい検査をしたほうがいいのか‥
よく不育検査とか聞きますが石川県にないなら、県外までいかないといけないのかなぁとか。
すいません、知ってる方いましたら教えてください💦
- たかこ
コメント
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
永遠幸で3回の移植が陰性後、休憩がてらのタイミングで自然妊娠しました!
2回目であればまだチャンスはあると思います!
![ゆりちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりちゃんママ
エレベーターのある所ですよね
高速から近いので通うのは便利でした
病院も相性があると思うし遠くに通えば良いという訳では無いと思います
私の場合は同じグループですが神戸まで通ってました
結果はわかりませんが、看護師さん曰く、私は割と早く授かった方らしいです
通うのはそれなりに大変でしたよ
-
たかこ
そうなんですね、どのくらいで授かりました??(T . T)わたし、妊娠する気がしません。
神戸に同じグループあるんですね!何故そこまで行ってたんですか??- 3月20日
-
ゆりちゃんママ
妊活の最初は漢方からでした
その時に神戸の病院を教えてもらいました
調べてみると近くの金沢にも同じグループがあったので行ってみた感じです
培養士?さんのレベルも病院によって、違うみたいでした
私の知人は地元ではダメで小松の病院で授かったので、こればかりはどこが良いとかは結果次第でしょうか
良い結果になると良いですね- 3月21日
-
ゆりちゃんママ
通ったのは妊娠まで1年、妊娠してから半年位通いましたよ
- 3月21日
-
たかこ
そうなんですね。どこがいいとかもうわかんないです。通いやすいところで頑張ってみます。
ありがとうございます😊- 3月21日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
漢方薬や、栄養も併用したら良いみたいですよ~。たまごクリニックも聞いたことがありますよ。
-
たかこ
今漢方飲んでます!もうやること全部やってやる!って感じです(^◇^;)
ちゃんさんはたまごさん通ってたんですか??- 3月20日
-
ちゃん
私は、不妊治療が怖くてなかなか踏み切れず、デパートのブラックペイントというお店の乳酸菌をとるとともに、そこですると良いと教えてもらった質の良い油(低温圧搾のオリーブ油やアマニ油)とリンゴ酢とハチミツと、そこのミネラル水と、(生卵は、なかなか入れる気にならず入れられなかったですけど…。たんぱく質なので、大事らしいです。)混ぜたものを毎日飲んでました!避妊治療の励ましや参考にならず、ごめんなさい。辛いのは避けてしまうチキンなやつなんです。😣
あと、足つぼを時々通ったり、自分でしてました。- 3月21日
-
たかこ
ブラックペイント??それどこにあるんですか??興味あります!もう何でも試したいです(;ω;)
そのドリンク??はそこで教えてもらえるんですか??- 3月21日
-
ちゃん
私の場合は、大和の5階で見つけました。ネットでも売ってるみたいですけど、販売元に聞けば、売ってるところ教えてくれると思いますよ。
乳酸菌の製品の質は上がってます。😆
足つぼも、良いと思います❗
あとは、甘い物は控えた方が妊娠率が上がると聞いて、控えてました。甘酒とかパンよりご飯にするとかGI値の低い物を摂るようにしてました。
食事は、妊娠したい日の半年以上前から、気を付けると良いみたいですよ。海藻を増やしたり、山菜やジビエを食べるようにしました。
食べ物は、添加物を考えると辛くなるので、グルメな気分で新鮮な旬のものを楽しく食べる機会を増やすと良いと思います❗油と卵は質の良いものを。牛乳は、控えめが良いらしいです。四つ葉牛乳は、良いと聞きました。- 3月21日
-
たかこ
勉強になりますー(;ω;)凄いですね💦ちょっと行ってみようかと思います💦
甘いもの大好きでパンヤ牛乳大好きです( ; ; )でも控えてみます。- 3月21日
-
ちゃん
妊娠する半年以上前から、食事に気を付けると、卵子の 質が、上がるそうですよ。そんな話をわざわざ県外まで聞きに行きましたよ。😄
脂は、赤ちゃんの脳や神経の材料になるので、最低、マーガリン、ショートニングは、避けた方が良いみたいです。大事な所は、最初の10週までにできちゃいます。
甘味は、白砂糖よりは、キビ砂糖、よりは、黒砂糖よりは、メープルシロップよりはラカントや甘酒って感じです。急激な血糖値の上がり下がりを避けるのが大切で、栄養(ビタミン、ミネラルなど)の無駄遣いにならないそうです。野菜→たんぱく質→ご飯などの糖質、の順に食べるのも、血糖値の急激な上昇を防げますよ。
お高いですが、山羊乳は、吸収良いと聞きました。
あとは、凝りに気をつけて、血流が良くなるようなことをしたら良いのかなあと、思います。- 3月21日
-
たかこ
凄いですね!徹底されてて尊敬します!勉強になります😊
全部は無理かもだけど、少しずつ覚えてやっていこうと思います💦
ありがとうございます😊- 3月22日
-
ちゃん
こちらこそ、快く聞いてくださって、有り難うございます。あとは、自分がワクワクすることを増やしたり5分でもやってみたりですかね。
盲点ですが、ファブリーズは使わない方が良いみたいですよ。「アメリカ 禁止 ファブリーズ」で検索したら、理由出てきます。人工の香料は、できれば避けた方が良いみたいです。- 3月22日
-
たかこ
凄い!盲点ですね(°_°)ファブリーズなんて普通に使いますよー
世の中には浸透してなくても、危険なことがたくさんあるんですね‥調味料とかも聞くし‥ちょっと情報がおっつきません(;ω;)気をつけます、ありがとうございます😊- 3月22日
-
ちゃん
そうなんですよね~。赤ちゃんも、自分も元気になると思うと楽しかったのですが~✴ねばならないになっちゃうと、辛い😰
まー、健康増進して、悪いことは無いですから。😄楽しく時間を過ごしてくださいね。- 3月22日
-
たかこ
ありがとうございます😊ここでは本当に救われます!また見かけたら声かけてください🌟
- 3月22日
-
ちゃん
こちらこそ、有り難うございます
- 3月23日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私も永遠幸に通ってました。
人工受精5回、顕微授精3回目で授かりました。
詳しい検査とかしてないので、
なにが悪くてできないのか分からなくて毎回リセットのたびに辛かったです。
3回目の顕微授精の前に、
気分転換で京都の鈴虫寺に行ってお願いしました。
その後、採卵して移植して少ししたら
コオノトリKittyのくちばしがとれたんです。
それで期待してたら授かりました。
偶然だと思うんですけど、
気分転換もいいかもしれませんよ。
-
たかこ
気分転換、よくしてるつもりですが、わからないですね(;ω;)
3回目の顕微で授かったんですね!わたしも次3回目です。怖くて仕方ないです(T . T)
本当に何が悪いんでしょう。それの検査は永遠幸ではできないんですかね?不育症とかの検査ですっけ?
結構淡々としてて、自分でも聞いてみないとと思いますが💦
そういえば永遠幸って卵のグレード教えてくれますか?なんか何も言われてないので‥- 3月20日
-
まる
私も詳しい検査とか卵のグレードとか全然教えてもらってないです。
毎回、聞きたいと思ってても、先生の前に行くと聞けなくて…の繰り返しで結局聞けなかったです。
なにが悪いのかも、どう頑張ればいいのか分からないし辛いですよね。
小松の日吉神社に行きましたか?
子宝の石に触って、絵馬と矢を祈願したり家に子宝関係の物が増えました(。>ㅿ<。)- 3月20日
-
たかこ
そうですよね!ここでいろんな人たちと交流してると卵のグレードとか聞かれるけど、答えられません(^◇^;)毎回淡々と終わるので聞くタイミングも逃しちゃいますよねー💦でも看護師さんに聞こうとはよく思うんですけどー(;ω;)
そうなんです、何が悪いのか、わからないなら、病院変えた方がいいのかなぁとか。でも永遠幸って県で有名なとこじゃないですか、先生も優しいし変えたくないんですよねー。
小松の神社2回目の移植前に行きました!残念ながら授かれませんでしたが、通おうかなと思う感じです💦家に子宝のものが増えたんですね😊わたしも絵馬買おうかな?お守りは買いました!県外の子宝の神社も行きたいです。もう神頼みしかないです。・゚(´□`)゚・。- 3月20日
-
まる
神頼みでしたら京都の鈴虫寺もいいですよ。
1つだけお願いを叶えてくれる神社みたいなんです。
色んな所に行ってお願いしてもリセット続きでダメ元で鈴虫寺に行ったんです。
偶然かもしれないんですけど、
鈴虫寺のお守りを持って、
採卵と移植したら授かったので
私は鈴虫寺のおかげって思ってます- 3月21日
-
たかこ
行ってみたいと思います、ありがとうございます😊
- 3月21日
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
永遠幸に通っています。
他のクリニックに通ったことがないので、どのように治療を進めていくのが良いのか等はわかりませんが…永遠幸は、先生から治療の提案等無いように思います。
私の場合は、治療方針を変えて欲しい時は自分で調べて先生や看護師さんに提案していました。
なるべくリスクの無いように、身体の負担にならないように…と第一に考えてくれてるのだと思いますが、もう少し治療内容を提案して欲しいですよね…
もしも、治療について不安になっていたり…卵子のグレードを知りたいようでしたら、予約制ですが看護師さんに相談する時間も設けられていますし、培養士さんとも話する機会も作ってもらえますよ。
-
たかこ
そうなんですか!?そんな話す機会を設けてくれるなんて知りませんでした!
治療を変えたり提案とか先生から全然ありませんよねー?淡々と同じように終わるのでちょっと不思議なんです。違うやり方で試したりしたい‥
こっちから先生に提案したら、受け入れてくれましたか??なんかここで知ったんですがシート法??とかいう着床しやすくする方法とか。なんかここではいろんなこと書いてありますが永遠幸はどうなんだろうと思ったり。
あとわたし、なかなか着床せず、何が原因かわかんないんですが、もっと詳しい検査を永遠幸では出来ないのか?とか‥
ここでの人で原因不明だったけど有名なところで検査したら、胚を攻撃してしまう体質だったとか書いてたんです。そんな検査、わたしもしたいです( ; ; )
suuさんは今どんな段階ですか??- 3月22日
-
suu
すみません下にお返事しちゃいました。
- 3月22日
![suu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu
着床しない原因を調べたり、不育症の検査だとか看護師さんに聞いた事ありますが…原因がある程度分かったとしても、結局は移植を何回も続けていくしかないとの事でした。
原因が分かっても薬でどうにもならない事もあるし、原因が分かったから妊娠出来る訳でもないから…と言われてしまいました。
シート法?がどのような方法か分かりませんが、看護師さんに採血の時に聞いてみたら教えてくれると思いますよ!私も先生には聞きにくいので、いつも看護師さんに治療内容の事は聞いています。
ちなみに着床しにくいようでしたら、永遠幸でも二段階移植やアシステッドハッチングもしていますので相談してみると良いかもしれません。
-
たかこ
へえー!そうなんですか💦検査して原因わかっても結局同じように体外受精してくしかないんですか💦でも、その人は治療しながらと言ってましたが(;ω;)ちんぷんかんぷんです💦今度勇気出して聞いてみます!看護師さんのが聞きやすいですよね😊
着床しにくい人に対する方法あるんですね!ちょっと安心です。相談してみます!
suuさんは不妊原因はなんですか?今は妊娠されましたか?
わたしはチョコ持ちだけど原因不明です(;ω;)- 3月22日
![のえ♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のえ♪♪
たまごクリニックさんで体外受精3回目で授かりました😊
私も旦那も特に原因があったわけでは無かったので,どうしたらいいのかわからずただ辛かったです。
私は胚盤胞での移植でしたので,凍結一切なかったので3回採卵して〜っていうのがしんどかったです😂
たまごクリニックさんは卵のグレードも教えてくれますし,2回目ダメだった時に不育検査⁇も進めてくれましたよ‼︎
私はあと1回してダメなら考えようかな⁇と思っていたので検査はしていませんが💦💦
-
たかこ
そうなんですか!?不育検査の話聞きたいんですが永遠幸からはそんな話ないです💦でも、不育検査って流産繰り返す人が対象なのかなと思ってて、わたし着床すらしないので、そこからして説明してほしいです💦
卵のグレード教えてくれるんですね!永遠幸は何故か教えてくれません〜〜聞いたらいいのでしょうが💦何故か淡々と終わります💦たまごさんと同じ系列ですよね??
3回採卵ということは、低刺激法ですか??わたし、低刺激法なので毎回とれる卵が少なく、なので胚盤胞にも怖くて出来ず‥。新鮮胚です。今回凍結胚を移植します。3回目になります💦原因がないの本当辛いですよね〜〜💦そしてまた採卵からって(;ω;)本当辛いです〜〜💦- 3月23日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
七尾から小松まで通ってたので経済的な事や仕事の事で焦る気持ちも分かりますが治療は回数ではないので今後の為にそんな考えはやめた方がいいと思います。
ちなみに私は3年通い、妊娠出産して今1歳になる女の子がいます。
悔しくて泣いた事もありますが頑張って良かったって思いましたよ。
-
たかこ
コメントありがとうございます😊
えっと、他の方法考えたり探ったりせずに、地道にやってった方がいいってことですか??治療は回数じゃないんですね(;ω;)2回目ダメだったとき、もうずっとダメなんだと思ってしまい、違う原因があるのか探りたくなりました💦
3年通われたんですね💦体外受精何回目で授かれましたか??
悔しくて泣くこと、わたしも沢山です(;ω;)- 3月27日
-
ゆ
体外受精が一番の近道だと私は考えて地道に通いましたよ‼︎
そして2回も治療したのにどうして私だけって思うかもしれないけどたかさんだけじゃないですよ☺️
もうダメって思う事も沢山あるし違う原因があるんじゃないかって思う事も沢山ありましたよ。
心配事があるなら先生たか看護師さんに聞いてもらったらいいと思いますよ。
私も結構聞いてもらってましたよ😉
私は7回目くらいで授かりましたよ。
でもね、たかさん。
本当に回数じゃないですよ。
回数じゃない。- 3月27日
-
たかこ
すいません、回数じゃないってどうゆうことですか??2回、3回したらもうダメなのかなと思ったり、違う原因があるのかな?と思うんですが、違うんですかね??地道にすればいいのですかね??答えがないことなのはわかってるんですけど、不安で不安で仕方ありません。本当に一度もかすりもしないので、原因探して治療して改善されるならしたいって思っちゃいます(;ω;)先生に聞いてみればいいですね!いつも緊張しちゃって💦そして淡々としてるし💦
7回ですか💦すごく頑張られましたね(;ω;)わたし、一度目はふりかけで受精率悪く、6個のうち1個しか受精しませんでした。2回目4個のうち未熟卵2個、成熟卵2個を顕微して2個とも受精しましたが、最近移植しましたが陰性‥なんなんでしょう?卵の質が悪いんですかね(;ω;)チョコあるので‥
きあらママさんはどんな採卵方法でした?わたし2回とも低刺激法なのですが、もったいない気がしちゃってます!どう思いますか??- 3月27日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
1月まで永遠幸クリニックに通っていました。
我が家は原因不明の不妊で最初のタイミング療法から体外受精まで一通り治療しました。
最初の採卵で低刺激法で卵が3つ取れたのですが、全て初期胚まで育ててもらい2日後くらいにそのうちの1つを移植しました。
結果は陰性で、体外受精が私にとって最後の砦だと思っていたこともあり、この時は大号泣しました。
2度目の移植ではホルモン補充をしてもらい凍結初期胚移植をしました。
結果は化学流産。でもホルモン補充をすることによって着床が出来たのだと分かり嬉しかったです。
3度目の移植の前に旦那と話し合い、もう一度採卵をして今度は胚盤胞まで育ててみないかということになりました。
2度目の採卵も低刺激法で卵を育て、結果1つだけ卵を採ることが出来、受精方法も卵が1つしかないこともあり顕微鏡受精でお願いしました。
その後はホルモン補充をして移植し、無事妊娠することが出来ました。
永遠幸はあまり検査をしないので心配になる事もありましたが、自分なりに調べて『この検査は必要ではないのか?』『自分に必要ない理由は?』など先生や看護師さんに色々聞いたりして自分が納得した治療をしてきました。
あまりにも不安なると永遠幸の治療が自分に合ってないのではないかと不安になりますよね。
でも治療を受けるのも自分だし、どうしたいかを決めるのも自分。
だから沢山先生と話し合って自分が納得出来る治療が出来るといいですね。
-
たかこ
コメントありがとうございます!
ホルモン補充ってどんなのですか??移植後にディファストン飲むことですか??違うやり方して進歩みられると嬉しいですよね(;ω;)わたし2回とも撃沈でした‥
胚盤胞まで育てるの、低刺激で卵少ないから不安じゃなかったですか?育つの3割って言われたし卵2個だったので、培養士さんからも勧められませんでした💦
永遠幸って検査とかしないですよね💦すごく淡々としてます💦でもやっぱり体外受精で評判いいのは永遠幸ですよね??なので、かえるにもかえれないし‥たまごさんは同じ系列だけど何か違うのかなぁとか。
先生と話し合ったらいろいろ方法変えたり、納得いくこと言ってくれましたか??なかなか妊娠しない原因を探るのは無意味なんですかね‥すいませんここで聞いてもって感じですね(;ω;)まだ卵1つあるので移植するとき聞いてみようと思います。さすがに3回目もダメだったら、今後も絶望的になっちゃうんですけど、地道にやってくしかないんですかねぇ😭- 3月29日
-
さくら
ホルモン補充は私はプレマリンで擬似排卵を起こし内膜を厚くして、移植が決まってからデュファストンも飲んでいました。
タイミング療法の時も人工受精の時もデュファストンを使っていましたが、全く成果がなくて本当に私にあっているのだろうか?と思いましたが、ホルモン補充をして移植する方が数%ですが妊娠する確率が高いと聞き私はそれにかけてみることにしました。
胚盤胞に育つまでの1週間は落ち着かなかったですね💦
なので電話連絡して結果を聞く度にここまでよくやった!という気持ちで予定表に花丸つけて大喜びしました(笑)
しかも採れた卵が1個だったので私も培養師さんからは進められませんでしたが、胚盤胞まで育てたいという話で採卵をしたのでそこはゴリ押ししました。
あと旦那の精子の状態も良かったのでふりかけ方法も勧められましたが、卵の数が少ないので受精率が高い顕微鏡受精で!とお願いしました。
永遠幸クリニックは自然的な妊娠を目指していることもあり、あまり検査はしないですね。
私もあまりにも検査などをしなくて不安になり、薬治療は増えるかも知れませんが、たまごさんや鈴木レディホスピタルへ転院も視野に入れたこともありました。
結局は自分が薬治療が怖くて行きませんでした。
私は結構分からないことや気になった事は聞いていたのですが、その度に先生から丁寧にお答えしてもらいました。
私には必要な検査なのかそうじゃないのかと言うのを答えてもらうだけでも、先生の見解を聞いて納得した部分もあります。
それでもやりたいなら…と仰ってくれた事もありました。
私は妊娠しても結局何が原因だったのか分かりませんでした。
先生からは結局卵はふりかけ方法でも顕微鏡受精でも受精出来たので受精障害でもなさそうだし、本当にその時の卵の質が合わなかったくらいしか言えないと言われました。
中々授かれないと不安も募りますよね。
私は最初の採卵の初期胚は一つだけ凍結して残しつつ、もう一度採卵をしたのでそれも良かったのかも知れません。- 3月29日
-
たかこ
たまごさんや、鈴木レディホスピタルはいろいろ方針違う感じなんですかね??
なんか石川県では永遠幸が優秀なイメージがあるので職場も近いので永遠幸からは転院したくないんですけど、ずっと同じ方法ってのも疑問になっちゃいます😭それで出来たらいいけど、一回一回が高いから簡単には出来ません💦
ホルモン補充だとちょっと確率上がるんですね!それにかけてみて見事妊娠されて良かったですね♡皆さんそうやってちゃんと妊娠しててほんと羨ましいです!!わたしは先生に言われるがままだからダメなのかなぁ、不安なんですよね。でも自分で提案する勇気もない(;ω;)いろいろ聞いたり相談してするべきですね。
原因不明って、本当に最後まで原因不明なんですね。わたしもたぶん卵と精子の相性とか質とか‥そういう見えないところでの原因なのかもです(;ω;)ふりかけでも顕微でも受精したなら、受精障害ではないんですか?わたしふりかけで6個のうち1個しか受精せず‥顕微では2個中2個受精しました。なら一応受精障害ではないんですかね。何も言われないのでよくわかりません(;ω;)やっぱ卵の質なのかな転々
凍結卵残しつつ採卵という手もあるのですね!勉強になります😭- 3月29日
![araehnh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
araehnh
私も、永遠幸で体外受精をしていました。
回数としては、6回目の時に授かりました。
治療としての期間は3年くらいでしたが、5回移植してもかすりもしないことに疲れてしまい、6回目の移植をするまでに1年以上の期間、お休みしました。
私は、県外から永遠幸に通っていました。病院まで運転するにも疲れてしまうので、6回目の移植の時は、採卵時期と移植時期を3ヶ月程あけてから移植しました。
-
たかこ
6回ですか💦わたし、体外受精まですればすぐ授かれると思ってたので‥皆さんそんなに頑張られてるんだと思ったら驚きです💦
まだまだわたしは甘いですね。
わたし一回一回に数ヶ月間あけてます‥精神的にも身体的にもつらくて(^◇^;)
県外から通われてたんですね💦失礼ですがどこからですか??やっぱり永遠幸は優秀なのでしょうか??同じ方法とか繰り返すところとか、検査をなかなかしてくれないとことか、疑問に思うことあり、転院したほうがいいのかなぁ?とか考えたりするんですけど、どうですか(;ω;)- 3月29日
-
araehnh
私は、最初から体外受精でしたが、たかさんが言う通りそこまで回数がかかると思ってませんでした!!検索をしてると体外受精では3回目までに多くの方が着床するといった情報もありましたし。自分は何で着床すらしないのかと落ち込んでいました。
福井市から通っていたのですが、以前は西ウィミンズクリニックでした。そこも先生の腕が良く評判がいいですが、愛想もないですし、永遠幸以上に流れ作業な感じを受けました。永遠幸は自分からして欲しいことを言わないと検査もないかもしれませんが、治療してる方の金銭的負担を考慮されてだと思います。先生は優しいですし、内診も上手ですし、私は永遠幸を信じて治療を続けました。- 3月29日
-
たかこ
そうなんですね!検査自体はできるんですね。でも、私たちの金銭面を考えてくれてるんですか😭それなら、嬉しいですね。永遠幸って、体の負担を少なくするようにしたり、なるべく自然に任せるようにしたり、そんな感じの方針なんですね。これまで治療してきてなんとなくわかってきました。金額も他の病院に比べると安い気がします。先生優しいですよね😊わたしこれまで行ってきた婦人科の中で一番優しいです。うんうん、内診もじょうずですよね😊わたしも永遠幸を信じてみようと思います。
あの、なかなか着床しなくて、落ち込んだとき相談しましたか?なんと言われましたか?、- 3月29日
-
araehnh
本当に先生やさしいですよね(^^)私は、初めて永遠幸を訪れた時、雪が降ってて寒いし緊張もMAXだったんですが、先生の「こんな雪で寒い日に遠くからわざわざ来て下さってありがとう。大変でしたね。」って言う労いの言葉を貰って泣きそうになりました😭
相談した時先生は、受精卵も悪くないし、子宮の状態も悪くないしなんでだろうと頭を悩ませていました。4回移植しても着床しなかった時に、時間を少しあけた方がいいと言われました。あと、採卵までに行うホルモン注射の回数が増えましたね。- 3月29日
-
たかこ
えー!めっちゃ優しいですね♡泣けてきます(;ω;)わたし、初めて移植したとき、これがダメだったら‥って話そうとしたら、そんなこと考えないでって優しく言ってくれました(;ω;)優しい〜〜💦
4回して移植しなかったとき、時間あけたほうがいいと言われたんですか💦でもあけたくなかったらどうしましょうって感じですね(;ω;)年齢のこともあるし‥
ホルモン注射の回数増えたんですね!ちょっとは方法変えてくれるなら有難いです!採卵方法低刺激ですか??- 3月29日
-
araehnh
先生が時間をあけてって言ったのは、私が焦って採卵と移植を短期間に繰り返していたので、採卵で取れる卵の数も減っていたための言葉だと思います。まさか、1年もあけるとは思っていなかったと思いますが(笑)採卵方法は低刺激で最初は2個採れてたのが、後になるにつれて1個になってました😭でも、最後の採卵の時は低刺激と言っていいのか解らないくらい採卵まで2日に1回のペースでホルモン注射してました。そんな希少な卵でしたが2回目の移植が失敗した時から毎回、胚盤胞まで育ててから移植してました。
- 3月29日
-
たかこ
そうなんですね。取れる卵って減ってくんですか(;ω;)わたしもこれまで2回しましたがそう言われれば減ってます💦
胚盤胞にまで育てるの、不安じゃなかったですか💦3割って聞いたんですけど、ただでさえ卵少ないので怖いです(^◇^;)
やっぱり胚盤胞のほうが着床するんですかね💦- 3月29日
-
araehnh
身体も内服やホルモン注射に慣れてくるのと、低刺激と言っても多少の負担はかかっているからか採卵数は減っていきましたね💦
胚盤胞まで育てるのは毎回ドキドキしましたね。着床しても育って行ってくれるかは受精卵の力にかかってきますし、胚盤胞まで育たないような受精卵では例え着床しても流れる可能性も高いですし。凍結胚盤胞が、大差はないですが1番着床率が高いと言われていますしね。低刺激法は採卵数は少ないですが、刺激法でより多く採卵してから胚盤胞まで育ててはどうですか??- 3月30日
-
たかこ
本当に妊娠って簡単なことじゃないんですね😭
そうなんです。低刺激って体の負担ないけど勿体無いなあってずっと思ってて、沢山とれる刺激法でやってみようかなと‥なぜかいつも低刺激なので‥今度聞いてみます!ありがとうございます😊
何回かかるかわからないけど、わたしも妊娠出来るように頑張ります!
沢山話してくださってありがとうございます😊- 3月30日
-
araehnh
もともと、永遠幸の方針が低刺激法ですから要望がない限り刺激法はしないですが、相談してみると刺激法できますよ。また、毎日、永遠幸までホルモン注射に通うのが大変な場合は近くの病院で注射だけ受けれるようにしてもくれるみたいです☺️
納得出来る治療方法が見つかるといいですね!- 3月30日
-
たかこ
そうなんですねー!本当に体のこと考えてる病院なんですね( ´ ▽ ` )刺激法大変そうで怖いですが、相談してみます!
納得できるまで頑張ります!いろいろ教えてくださりありがとうございました。また何かあれば教えてください😭
ありがとうございました♡- 3月30日
たかこ
えーっ!羨ましい😊そんな奇跡、わたしは期待できないですー(;ω;)
3回目陰性だったとき、先生に今後のことなんか言われました?同じ方法を地道に続けていくのかなぁ💦
りらっくま
あと卵が1つ凍結であったのでとりあえず同じ方法で続けていく感じでした😱😱
たかこ
同じ状況です💦あと1つ卵あるのでとりあえず‥って感じでした。でもずっと陰性だったら‥って感じですー(;ω;)自然妊娠いいな。羨ましい‥(T . T)
りらっくま
お金もとてもかかるので精神的にも金銭的にも体力的にも辛いですよね😭
たかこ
本当に早く授かってくれないといろんな意味でもちません(;ω;)
3回目陰性だったとき、落ち込みませんでしたか(;ω;)また同じ方法で次も頑張るつもりでしたか??
りらっくま
もう結果を聞いてなんとか我慢しましたがお会計待ってる間に涙が止まらず入口の柱に隠れて号泣しました😱
医院長にみてもらってましたがグレードや何法?など説明がなかったので今何法なのかなどよくわからずだったのでとにかくやるしかないと思ってました😱
3度目の陰性後の生理が出血が止まらず貧血で入院となったため1ヶ月だけ休憩と思いタイミング方でエコーだけみてもらい日を狙って自然妊娠となりました😱
もう生理も止まらず体がボロボロでした😱
たかこ
わたしもよく泣きました。先生の前では我慢しましたが、陰性だったときの先生の気の使う感じといったら、それまた泣けてきました(;ω;)
身も心もボロボロになりますね‥。人生で一番辛いです。どうやったらこの地獄から抜け出せるのか誰か教えてほしいです(-。-;
りらっくま
高い漢方から生活リズムや神頼みに赴任治療とどんなに頑張ってもいつ報われるかもわからなくて辛いですよね😭
赤ちゃん来てくれるよう願っています😭
わたしは内膜症とチョコレート嚢腫があったのですがなにか原因お持ちなんですか😭?
たかこ
一緒です!わたしもチョコ持ちです!でも排卵もするしホルモン値も異常ないらしく一応夫婦ともに原因不明なんです( ; ; )
でも体外受精してみたら、受精率悪かったりなかなか着床しないので、卵の質が悪いのかなぁと勝手に思ってます💦
チョコあったけど授かれたんですねー!羨ましい💕
りらっくま
同じですか!!
わたしも排卵やホルモン値には異常なかったのですが左右両方にチョコがあり、チョコは着床しにくくなると言われてました😭
わたしもあんまり質がよくないのか胚盤胞まで育ったことは1度もなかったです😭
たかこ
わたし低刺激で取れる卵少なかったので怖くて胚盤胞にまで出来てません(-。-;
なんか毎回低刺激で卵とりますが♪( ´▽`)さんはどうでした?高刺激でたくさんとったほうがいいのかなーとか、思ったり。
あと、何度も失敗したら、違う方法とかしたりしないんですかね?ここではよく転院する人とか聞きますが、永遠幸は県でも有名なところなので変える気はないんですけど、なんか違うやり方してくれないと、ちょっと疑問に思っちゃいます( ; ; )先生はいい人なんですけどね💦
りらっくま
全然説明がなかったので低刺激だったのかすらわかりませんが卵の数を増やす注射をたまに打ってました!
毎日ではなく病院で!
わたしも1番多いときで4こです😱
他はとれても空っぽばかりでした😱
わかります😱
永遠幸は県外からもきているしきっと不妊治療では北陸で1番であろうし変えたいにもどこに?と思いますよね😭
先生に違うやり方をこちらから提案してみてはどうでしょか??
わたしも1ヶ月タイミングのときはこちらから提案しました。
今更タイミングなんてとっても無理と言われるかと思いましたがすんなり受け入れてくれ、妊娠時に絶対自然妊娠は無理だと思ったから驚いた!も言うと普通に
そりゃ妊娠しますよ!自然妊娠はだれにでも可能性ありますよっとさらっと言われて驚きました。
ただ忙しそうですなかなかゆっくり先生と話す暇がないですよね😭
わたしは聞きたいことを携帯にメモして今日は何個聞きたいことがあって。。と最初に言うと全部答えてもらえましたよ^ ^
高いお金を払っているので疑問など聞きたいことは遠慮しなくていいと思います!
たかこ
やっぱり永遠幸は北陸一ですよね??もう少し永遠幸で頑張ってみます💦県外とかとてもとても行けないし(;ω;)
先生に提案、わかりました!いつも淡々と終わるので今度はちょっといろいろ聞いてみます💦
たかこ
すいません、話が戻るのですが、チョコは着床しにくくなるんですかー?ショックです。・゚(´□`)゚・。わたし受精もなかなかしないしやっとしても着床もなかなかしない💦長い道のりだなと思います(;ω;)
着床しやすくする治療法はないのかなぁ。
りらっくま
チョコは着床しにくくなるみたいです😭
出産した病院にもまた生理がくると内膜症だとチョコが大きくなるかもしれないから次の子作りをすぐするかピルで内膜症を治療するかどちらか1度生理がきたら相談にくるよう言われました!
両方にあったのですが妊娠中生理が止まるため片方のみ2センチで現在チョコありです😱
たかこ
そうなんですね〜〜(;ω;)わたし右側に2センチほどのあるんですが、どの病院でも経過観察で、とりあえず早く妊娠しましょうって感じでした〜💦
着床しにくいって厄介ですね。・゚(´□`)゚・。どうしたらいいの💦どうも出来ないんでしょうね‥
りらっくま
わたしは左右にありましたよー😭
大きい方で6センチ、妊娠時にありました😭
なので妊娠初期に卵巣破裂して救急車にのり激痛で入院しました😱
妊娠が1番の治療です。とわたしも言われましたがそれができないから困ってるんだよ!!っと思いました😭
たかこ
えーーー!大変だったんですね。・゚(´□`)゚・。でも無事出産されて本当に良かったですね💕
そう、それが出来ないから困ってるんだよーって感じですよね(;ω;)地道に体外受精やってくしかないのかなと、思います。地道に頑張ります😭
りらっくま
片方に2センチであればたいしたことないので妊娠に至るといいですね😭🙏
あとは体を冷やさないよう徹底していました。
金沢にある陶板浴に行ったり足湯をしたりしていました。
飲み物もあったかいもの、冷蔵庫に入っているような温度のものは飲んでいませんでした!
たかこ
体を冷やさないのが一番ですね!わたしはあと漢方やったり鍼やったりいろいろやってます!ここまでしてるのに〜〜って感じです😭とりあえず1ヶ月休憩してタイミングとってみて次の時にまた移植、頑張ってみます!!!
りらっくま
休憩するときは休憩!と決めて1ヶ月すっぱり諦めて一応のタイミングだけとったときにできたのでストレスフリーなのは大事だと思います!
漢方なに飲まれてるんですか^ ^?
わたしはイスクラの漢方飲んでました!!
たかこ
漢方は、茯苓飲合半夏厚朴湯とケイシブクリョウガンカヨクイニンっていうのと飲んでます!(漢字とカタカナで読みにくくてすいません(^◇^;)
自律神経が弱いのもあり、漢方外来でこの2つ処方してもらいました!
イスクラの漢方??薬局ですか??
りらっくま
イスクラというメーカーの漢方で不妊にいいそうです!
保険適用外なのでお高いですが😱
石川県でも取り扱いのある薬局がいくつかありますよ!
病院の漢方なんですね^ ^!!
たかこ
はい!鍼行ってるんですが、そこで教えてもらって病院の漢方飲んでます😊普通にツムラの漢方です!病院のは安いです!
病院の漢方でしばらく頑張りますが、一応その漢方の取り扱いある薬局教えてくださーい😭🌟
りらっくま
わたしは白山市のいずみ薬局でカウンセリングしてだしてもらってました^ ^
たかこ
ありがとうございます!ちなみにいくらですか?(;ω;)
りらっくま
月3万円ほどでした😱
カウンセリングして自分にあった漢方だしてくれるのでわたしは卵の質をよくするものや、血流の流れをよくするものなど飲んでました😱
たかこ
ひぇー!高いですね(;ω;)でも結果授かれて良かったですね!その漢方飲み出してどのくらいで授かりましたか??
りらっくま
半年くらいです!
血流よくなるのは、もともとかなりの便秘体質でしたが治りました!
たかこ
そうなんですねー😊参考になりました。わたしも妊娠出来るように頑張ります!!!
ありがとうございました😊