生後1ヶ月の男の子のママです。初節句について質問させて下さい。旦那は…
生後1ヶ月の男の子のママです。
初節句について質問させて下さい。
旦那は一人っ子、義父は他界していて義母は一戸建てに一人暮らしです。私は2人姉妹の長女で、両親は離婚しているので母子家庭で、経済的にも裕福とは言えない環境で育ちました。
さて、二月に出産を終え、やっと落ち着いてきたところで初節句。
義母にとっては大切な一人息子との間に生まれてくる大切な孫。ましてや男の子。さぞかし心待ちにしていたのでしょう。出産に向けてベビーベッドやらメリーやら、チャイルドシートやら、ベビーバス、産着やガーゼなどの衣類一式、これ必要?というような物まであらゆる物を買って準備して下さっていました。。(私の親戚からお下がりを頂いていたので使えるものはお下がりで済ませようという気でいたのですが)
そして今回の初節句。どうするのか?(兜は嫁のお家で用意するのでしょう?という雰囲気がすごいです。)と旦那を通して私に意見を求めているようで、現在里帰り中ですが実母に兜を買って欲しいとも言えず、、、実母も兜を買うような話もしてこなければ、初節句のことすらも気に留めていない様子。
そもそもアパートですし、たいそう立派な兜を飾る場所もありません。正直、私はそこまで兜にこだわる必要も、という気持ちです。。ですが旦那の実家にはとても立派な鎧兜が飾られていますし、義母も初節句を大切にしたい様子。。気持ちはわかります。初節句ですもの。。また旦那は旦那で、息子を迎える準備はうちが全てそろえたのだから兜くらいは買ってくれるんでしょ?みたいな雰囲気で話してきます。出産準備品だって、義母に頼んだつもりありません。
色々息子のためにしてくれていることですし、ありがたい気持ちもあります。けれど、私の母には経済的負担をかけることはできないし、無理してほしくないです。なんて話したらいいのかも遠慮してしまう程。
どうしたらいいのでしょう。まだお宮参りも済んでいませんが、この先お食い初めやら七五三やら、小学校へ入学する時の机やらランドセル、お金がかかってくるお祝い事が今からとても憂鬱な気持ちになりました。
この際、どちらの母にも頼らずに自分たちでどうにかしていく方向にしていきたいなと。
話が長くそれましたが、みなさんは兜の購入やら初節句のお祝いの流れはどうだったのでしょうか?お金のかかるお祝い事などはどのように両家で折り合いつけているのでしょうか?
- お宮参り
- お食い初め
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 義母
- 里帰り
- チャイルドシート
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 一人っ子
- 戸建て
- ベビー
- 男の子
- ランドセル
- 小学校
- パート
- 出産
- お金
- 息子
- お祝い
- ベビ
- 七五三
- 出産準備
- メリー
- 母子
- 母子家庭
- 男
- 離婚
- 両親
- 実母
- 親戚
- 憂鬱
- 義父
- もも(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
初節句のものは自分たちで買いました!
こっちはこれだけ買ってるのにとか思われたくないので(^^;
親からはお祝い金もらってます!
そろそろ体重戻そうかな
男の子のものは男親の両親に揃えてもらうはず??
-
そろそろ体重戻そうかな
うちはお雛様を旦那の両親が揃えました、あとお食い初めの時に両家誘ったんですが10万円を渡してきて使ってっていってきました!
けれどその状況なら自分達で用意しますね☺️- 3月20日
-
もも
回答ありがとうございます。
どちらの家が用意するのかもよくわからず、調べてみると地域によって違うみたいですよね💦
色々考える前に義母からどんどん話を振られてしまって、、今回のことだけでなく自分たちで考えてからお互いの母にその旨を伝えていくことにします。。- 3月20日
-
そろそろ体重戻そうかな
うちも母子家庭なので母に頼んだりしませんよ、お金かけてほしくないですもんね、そうですね、なるべくなら二人で用意したほうがよろしいですね🎵
- 3月20日
ふじこ
うちも今年初節句です。しかし、アパート暮らしの為、兜など置くところも、閉まっておく所もありません。
なので、お裁縫好きなので鯉のぼりをフェルトで作りました😊
うちの兄弟の所は初節句はケーキ買ってちらし寿司作ったりお寿司買って来て終わりです。両家呼んでやってました。ちなみにお祝い事などはお金で頂いて、足りない分は出したり余ったら違う物にまわしたりで、買った後に、頂いたお祝いで買わせてもらいました!ありがとうございます😊って感じで終わりです。
お孫さんが可愛いのは分かりますがやり過ぎな気がします💦
-
もも
回答ありがとうございます。
ふじこさんの息子さんも初節句を迎えるのですね♪ 鯉のぼりを手作りされただなんて素敵です(*^_^*)
お祝い金として頂くということもあるのですね!
旦那と話し合ってみたいと思います。- 3月20日
-
ふじこ
フェルトの鯉のぼりなら壁に貼れますし、場所を取らないので😊
親同士で張り合う方もいるみたいで、うちはみんなお祝い金で好きなの買って〜ってスタイルです。
高いものだとおねだりもしにくいので😅💦お金の方が融通が利くので便利ですしね🎵- 3月20日
はる
私も母1人子1人の母子家庭で育ち実母に負担をかけたくなくていろいろ考えました!
実母に初節句なんだけど女親の方が準備するらしいよと話したところ一緒に見に行こうという話になり行って買ってもらいましたが1番安く小さいものにしました。形も武将も主人が気に入ったこともあり。
私の場合実母に負担をかけたくない気持ちと義母に兜も準備できない家と思われたくない気持ちを主人に話、アパート暮らしであることやいずれ家を建てることを考えていることを理由に鯉のぼりは購入をやめると義母に話プレゼントで義母が買うと言ったのも止めてもらいました。
我が家も出産準備から何から何まで義母がいろいろ用意してくれました。
実母は孫は可愛いけど嫁ぎ先でよくしてくれるなら私はでしゃばらないよーってタイプなので助かってます(^^)
うちは義母がプレゼントや孫に買ってあげたいってタイプなのでメインのものはお言葉に甘えて買ってもらってます。
実母もお祝いごとの時に気にかけてくれて義母のタイプもわかってくれているので義実家を立ててお祝いしてくれるのでどーにかなってます。
ご主人に今の状況やももさんのお気持ち話してみたらどうでしょうか?
-
もも
回答ありがとうございます。
はるさんのように、私も母にそれとなく話してみようと思いました。
旦那ともよく話し合う必要性も感じました💦 今後うまく付き合っていくためにも、きちんと話しておきたいですね(>_<)- 3月20日
-
はる
夫婦での話あい本当大切です、
うちの主人は買いたいって言ってるなら全部買ってもらえばいいよーってタイプだったのでうちの親の立場も考えて欲しいこともしっかり伝えました。
義母にもわたしからいうより主人から言った方が角も立たないので(´∀`)- 3月20日
みさと
うちは子どもの父親のものを譲ってもらうことになりました!特にお祝いをするなんて話にはまだなっていませんがきっと向こうの実家ですると思います☺️
行事に関しては私たちで一度話し合っだあと、両親などにも聞いてどうするかを決めているので特に揉めたりはなかったです!とりあえずスタジオアリスで記念撮影はすることになっています💕
-
もも
回答ありがとうございます。
そうですね!私も旦那とよく話し合ってみようと思います。今回のことだけじゃないですし(>_<)
スタジオアリスでの撮影、楽しみですね♪- 3月20日
はじめてのママリ🔰
昔は「どちらの親が準備する」などあったかと思いますが、
様々な家庭がありますし、
経済状況も違いますので
どちら側が準備というようなことではなく、
孫の親である はるさん夫妻が用意して、両家には、余裕があればお祝いを頂くなどにしたらいいのかなぁと思います。
私たちも、まだ賃貸に住んでいて狭いですし、立派なものは管理や飾り付けが大変です。
ですので、かなりコンパクトなものをと思っていました。
たまたま、義母が趣味で人形を作っていたので、義母に作ってもらうことになりましたが、
そういった事情がなければ、
本当にコンパクトなサイズの(30センチ×30センチくらいにおさまるような)ものを私達夫婦で購入したかと思います。
お祝い事が負担になるようでは今後大変になりますので、
お祝いもやれる範囲で やっていく方向へもっていくといいと思います!
-
もも
回答ありがとうございます。
なるほど、そうなのですね。どちらかが用意するとこだわらずに、旦那にも自分たちで用意することを提案してみようと思います♪
賃貸だと、飾るところもしまう所も限られますものね。
手作りのお人形、素敵ですね♪- 3月20日
ゆうママ
買ってくれるのかな…🤔と少し思いましたが、かわいい兜を見つけて売り切れになるのも催促するのも嫌だったので、サクッと2月には購入しました😊✨❣️どっちの親が買うもの…とゆうのは気にしてないです。基本、自分たちで用意したらいいかなと思ってます(╹◡╹)❗️
まだまだイベントも沢山あるので、ご主人にしっかりお気持ちを打ち明けて早めに今後の事を話し合った方が良いですよ☺️🌟
-
もも
回答ありがとうございます。
2月に購入したのですね♪どういったタイプのものを購入したのですか?♪
そうですよね!私たちも自分たちでスタイルにしたいなと思います。よく話し合って、お互いの母に伝えていくように旦那に提案したいと思います(^-^)- 3月20日
-
ゆうママ
4月に届くのでまだ手元にはないですが、収納箱タイプにしました(╹◡╹)♡飾る時は収納箱から出して収納箱の上に飾って、しまう時は箱の中に収めます☺️❗️箱にもデザインが入ってます😊🌈✨
- 3月20日
まめ助
私も、ももさんと同じく2月に男の子を出産しました。
男の子が産まれたら兜は旦那側が用意し、女の子が産まれたらお雛様は嫁側が用意する…という認識でした。旦那にもその様に話していますが…やはり両親への経済的負担を考えてしまいます。
なのでお節句のお飾りは自分達で用意しても良いかな…と考えが変わってきました。
今年の5月のお節句の時、我が子はまだ生後3ヶ月にならないので、初節句は来年の5月にしようと考えています。そうすれば兜を買うのに1年貯金ができるかな…と。
それに今年の5月にすると、5月のお節句・100日のお祝い・お食い初めとも重なってしまうので、初節句は来年に回すことにしました。
りょう
すべて自分たちで準備します✨お宮参りからはじまり兜、お食い初め、入園入学🌸は現金で頂くことが多いですがなければないで😅一緒にお食事など声をかけますがその費用も自分たちで ✨金銭的には大変ですが揉めたりはしないので楽ですよ🎵
-
りょう
お祝いは現金で…が抜けました。
- 3月20日
瀬名
うちも今年初節句を迎えます。
転勤が多く、マンション住まいで狭いので、ネットで小さくて安価なものを選んで、実母に買ってもらいました。
昔はどちらが買うとか色々あったと思いますが、今と昔じゃ環境がだいぶ違いますし、そんなに昔ながらのものに縛られなくてもいいと思いますよ。
そうじゃないと、せっかくの子供のイベントを親が楽しめなくなっちゃったら、子供って敏感だから気にして楽しめなくなってくると、なんだか本末転倒な感じになっちゃうかなっと思いまして。
もも
回答ありがとうございます。
自分たちでご用意されたんですね!旦那様と相談して決められたのですか?♪
お祝い金として頂くというのもあるんですね(^O^)