女性は、看護師として働きたいが、子供を保育園に預けることに葛藤があり、アドバイスを求めています。現在は仕事と育児の両立に不安を感じつつも、職場の理解があり頑張る決意です。
31歳で専門学校に入学。
34歳で看護師になる。
35歳で結婚。
36歳で出産。
妊娠中から子供を保育園に預けて仕事に行きたいと思っていました。理由として、看護師になったばかりなので知識を忘れたくない、技術を身につけたくて。そして、旦那のお給料ではやっていけないので子供や自分の将来のために稼ぎたいという理由です。
子供が生まれてしばらくは自分の時間が欲しい...自由なお金も欲しい...と思っていました。
しかし、必死に保活をしていくと、本当にこれでいいのか...5ヶ月の娘を預けて働くの?1番親がそばにいてあげるべきじゃない?知らない間に大きくなっちゃうよ。と、私の中で保育園に預けることが切なく、胸が苦しくなって来ました。
申請した時は求職中で保育園に入れない可能性の方が大きくて、土日だけ働くのでもいいかな...(家計はキツキツ💦)とも思っていましたが、それでも認可ではないけど保育園から声がかかり、待機児童がいる地域なのでここで断ったらチャンスはないかも...と来週契約をすることになります。
仕事も3月から行き始めたばかり...育児、家事、仕事の両立も不安なのに、娘を保育園に預けることにモヤモヤしかありません。
同じように〇歳から保育園にお願いして仕事をしている方にどんな事でもいいのでアドバイスがもらえたら...と思い投稿しました。
職場は子育てに理解があるようで、無理のない範囲でシフトを組んでくれることになります。初めは週4、短時間勤務。希望休は通してくれるとの事でした。とても忙しい職場で、覚えることも勉強することも沢山あります。頑張ってみようと思う気持ちです。
- いちごちゃん(7歳)
コメント
めぐぴ●
私は10ヶ月で復帰しました。
保育園で風邪とかもらいやすく、休むことも多々ありましたが、ずっと家にいるより働いてる方が気持ちが楽でした。😅
保育園にいて、子供の成長を保育士と共有したり相談に乗ってもらえて良かったです。
みにゅ〜
4月から子供を預けて復職する看護師です。
手に職をつけているので、個人的には、もう少しお子さんと一緒にいてあげてもいいのでは…と思ってしまいます。
看護師さんなら、保育園に入れなかったら、託児所がある職場を選び、とりあえず預けて、保育園の空きを待つとか、そういう方法も選択肢としてあるので、それでもよかったのではないかと。。
まだ経験年数も浅いのはわかります。
でも、例えば、あと約半年ちょっとの子供が1歳になるまでのその期間、仕事をしたからといって、お子さんの成長を見る以上の劇的な技術の向上はあるのでしょうか?
半年遅く仕事を始めるのと、半年早く仕事を始めるのと、大差ないのでは?
それならば、私なら子供といる時間を優先したいです。私なら…ですょ。
保育園に預けるのは、私も今でさえ躊躇しますが、子供の成長や学びのためにもなるし、家計のこともあるし、良いことだと思いますが…
個人的には、私がいちごちゃんさんの立場ならば、せめて1歳までは一緒にいてあげたいと、私なら思います。。。
私は…です。
すみません。
-
いちごちゃん
それが出来たら私はそうしたかったです。
でも、待機児童のいる地域なので途中入園も1歳からの入園も難しいと言われてしまい、今回の行動に至ったのです。
託児所のある病院も探しました。夜勤ありの常勤で...と言われてしまい、その選択肢は諦めたんです。- 3月19日
-
みにゅ〜
託児所ありで、夜勤の常勤で、と言われるのってひどいですね。。
状況的に仕方のないことだったなら、最善の方法だったのでないかと思います。
いろいろ迷い、悩んだ時は、「これでいいんだ…」と思って、前向きにとらえましょ!時間が過ぎて、振り返った時、きっと、これでよかったと、思えるはずです。
いちごちゃんさんのベビちゃんも、お母さんの頑張る姿をみて、成長して行けるなんて、素敵だと思います!- 3月19日
-
いちごちゃん
その病院のホームページにはそのような記載はなくパートでも可とあったんですけどね。
やっぱり自分の決めたことに自信を持ってやりきることが必要ですよね。- 3月19日
まゅ
はじめまして✋
私は看護師です。初めはやはり覚えることが多すぎますが、理解のある職場なら私が同じ状況なら頑張ってみます✊ママナースがいたらイィですね。
育児はお休みを充実させるしかないかな。。。
👶のために頑張れるものかなと思います。
私で良ければいつでもお話聞かせて下さいね。
-
いちごちゃん
クリニックですが看護師9人いて全員年上です。子育て経験者も多く、手を抜きなさい、潰れるよーとか、仕事で出来ることは協力するよと言ってくれます。面接も娘同伴で、面接の時には保育園も決まっていないのに雇ってくれて、そこまでりかいしてもらえるなら頑張りたいって思いました。
娘といる時間は出来るだけ充実させたいと思います。- 3月19日
-
まゅ
イィ環境ですね。今の気持ちを大切にして、少しでも早く今の環境に慣れていけたらイィなと思います。
どんどん周りの看護師さん方に聞いて、吸収していって下さいね✊応援します❕
👶との少しの時間でも楽しみ、充実できればと思います。- 3月19日
-
いちごちゃん
ありがとうございます。
最近気づいたら手が大きくなっていて💦そんな感じで知らないうちに成長しちゃう...って思うと仕事なんてしてていいのかって思っていました。少しでも触れ合う時間多く作りたいと思います!- 3月19日
-
まゅ
前向きに✊
頑張りすぎないようにされて下さいね☺️- 3月19日
みー
こんばんは!私も看護師です!11年目になります!
私は経済的安定のため子供を4ヶ月から預けて新しい病院に再就職しました。。子供いたら勉強が思うように出来ないし毎日帰ってクタクタで、、だけどなんとか頑張って子供が半年から夜勤もしました!実家の助けがあったから出来たのですが、私は夜勤明けや入りの日は自由時間が出来て過ごしやすかったですよ!
ただ、周りからは小さい子を預けて可愛そうと散々言われました!でも夜の時間や休みの日にたくさん遊んで気にしないようにしましたよ!
無理しないように頑張って下さい!
-
いちごちゃん
再就職と夜勤やられていたんですね!!ホント、クタクタになっちゃいますね。私も小さな子供を預けて...と自分でも思います。私も沢山、沢山、抱きしめて愛情注ごうと思います。
- 3月19日
パンダ
私も同じく社会人から看護学校に入学。就職2年目に結婚妊娠、3年目に出産しました!私は看護師としての技術や知識は今は考えないようにしています…看護師失格ですよね。
現在、四人目妊娠中で四月から仕事復帰予定です。一人目は連れ子で、もう五年生になります。二人目三人目四人目をこの四年の間に授かりました。2歳児・1歳児を保育所に預けるのも胸が締め付けられます。ある助産師さんに、お母さんは働いていいの。そのかわり、仕事が終わったら笑顔で抱きしめて、あなた達が元気でいてくれるからお母さんは頑張れるんだよ!と伝えることが大切。と、教えてもらいました。子育てしながら働く時代です。お互いワーキングマザー頑張りましょうね(・ω・)
-
いちごちゃん
私も胸が締め付けられています。でも、お迎えに行ったら沢山抱きしめてあげます。ありがとうを沢山伝えます。
時代は変わりますよね。私の母は言葉にはしませんが預けることに難色を示しています。私も悩んでいると話しているからですが。- 3月19日
はな
看護師で4月から復帰します。
私はお金に余裕があるならまだ一緒にいたかったですね💦日に日にできることが増えてって正直仕事してるより子供と遊んでたほうが楽しいです笑笑
でも仕事も頑張りたいって思われてるならそれでもいいと思います!もうこの仕事10年になりますが、今何がしたいかって言われてもなかなか目標もないです😂
子供さんも今はわからなくても頑張ってるお母さんを見てると思いますよ✨
実際私の母も看護師だったので私がそうでした😁
-
いちごちゃん
余裕あれば、幼稚園まで一緒にいたかったです。
看護師になったのはいろんな理由があって、まだまだ極めたい分野があるんです。決まった仕事は全然違う分野何ですけど...
でも、しっかり頑張ってる姿を見せたいと思います!- 3月19日
3姉妹年子ママ
看護師ではないんですが…
長女は4ヶ月頃から保育園です。
当時は求職中でした。
うちもパートだけど、働かなくちゃ家計が火の車、私自身が専業主婦向きじゃない事から早くから預けて働いています。
田舎の割に、待機児童がいる地域で0歳児クラスでも仕事していても落ちたり、1歳児クラスなんか無謀だって言われるので、入れるときに入る!って感じで妊娠中から申請してました。
次女も同様に4ヶ月頃から保育園です。
3人目は5月予定で、8月から保育園なので3ヶ月になる月から預けて復帰します。
そりぁもちろん、成長過程を全て見れないってデメリットはありますが、早くから集団生活の中にいるからか色々興味を示し意欲ある子に育ってくれてます。
確かに病気もらってくることもありますが、それ以上に強い体になりつつあり、長女なんかはクラスで感染症大流行中で、家族もなってたりしても伝染らず普通に過ごせる程です。
-
いちごちゃん
待機児童がいる地域だと、入れるタイミングで!!ってなりますよね。私もそんな感じです。
メリットをみて自信もって働こうと思います!- 3月19日
退会ユーザー
こんばんは。
私も看護師です。待機児童が多い地域で0歳の4月でなければ保育園に入れることができず、泣く泣く5ヶ月から保育園に預けています。
保育園に行き始めると、とにかく風邪をもらってきてひどい時は毎週のように熱を出していました(T_T)親の都合で子供に辛い思いをさせている罪悪感と職場に迷惑をかけてしまっている罪悪感でどうしようもなくなったときもあります(T_T)1歳を過ぎた今となっては熱を出すことも減り、両親だけではなく保育士さん、保育園の看護師さん等息子にたくさんの人が関わっていろんな視点から見てくれるのは良いことだなと気づきました😊お休みの日には家事は後回しで息子との時間を大切にしています。お仕事に復帰してからは母としての自分、だけではなく看護師としての自分の時間も大切にできるようになったしある程度仕事をすることで息抜きになります😊大変なぶん良いこともたくさんあるので、一緒に頑張りましょう✨
いちごちゃん
働いている方が気持ちが楽だったんですね??365日24時間一緒にいると大変ですよね💦