![彩香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![彩羅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩羅ママ
私も子供がほしくてほしくて悩んで悩んでドツボにはまって旦那と喧嘩しての日々でした。
2年半でやっと授かりました。
辛いでしょうが、信じて待ちましょう。。
![彩香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩香
好きな医療の海外ドラマでも、妊娠について取り上げており、未熟児の子を産んで可哀想だから蘇生はしないでと言う母親の発言で涙を流しながら観てます。
![彩香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩香
今までよりかは、ストレスは少なくなったと思いますが、逆に、妊活のことで頭がいっぱいになり、意味がないような気がします。
![彩香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩香
排卵日予測検査薬で、予定の排卵日より3日も排卵日が早かったのですが、そしたら、早くに生理が来るということなんですかね?
![彩羅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩羅ママ
そーなんですね。尚更、つらいですよね。私は治療と言う治療はしていませんが卵官造営と旦那の精子の検査をして問題ないので焦らずと言われ、1年、2年経過し、排卵検査薬で授かりました。本当に心がおれていた時の妊娠でした。
-
彩香
そんなに待つだけの、気持ちがおありだったんですね。すごいです。尊敬します。
- 3月19日
![っぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
っぺ
私も結婚8年目でやっと授かりました。
タイミング法、人工授精3回、体外受精5回目でやっと妊娠7ヶ月まで育ってくれてます。
辛い気持ちとっても分かります(TT)
私も何回も一人で泣いたりしてました。
諦めた頃に出来るよ〜なんて周りからは言われたりしましたが、諦められないから治療してるのに!そんなの無理!って思ってましたし、気持ちの違いで授かるなんて理不尽だとも思ってました。
私は結局最後まで諦めきれず、今回の体外受精は凍結した受精卵最後の残り一個を移植して妊娠出来ました。後悔しないように整体や神頼みなんでもしました!
辛くなったらひと休みしてもいいと思います。^ ^
それでも頑張りたいと思ったらまた頑張ればいいのではないでしょうか??
-
彩香
ありがとうございます。
あたしも、体外受精をしたら、同じような気持ちになると思います。
授かったんですね、
おめでとうございます!
お身体に気をつけてお過ごしください。- 3月20日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
わたしもそうおもってました。
なので妊活やめました。
基礎体温も計らず
自分たちが仲良ししたい時にするようになり、
2ヶ月後妊娠しました。
-
彩香
そういうものなんですかね?
私も、同じこと周りから言われました。
あんまり、その事だけにならないようにね!と。- 3月20日
彩香
ありがとうございます。
妊活のために仕事を辞めたようなもので、もう、2ヶ月経ちます。