※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかかーちゃん
子育て・グッズ

娘が9か月で腰がまだしっかりしておらず心配。つかまり立ちをしてしまったが、遅いだけか機能的な問題か不安。保健師に相談し、10か月健診まで様子を見ることに。他のお子さんはどうでしょうか?アドバイスをお願いします。

明日で9か月になる娘がいるのですが…
まだ腰がしっかりすわらず手で支えてなら座れるのですが、それでもグネッとしています。
なのに、今日つかまり立ちをしてしまいました。
腰がすわらないのにつかまり立ちって…💦と思いやめさせたのですが…
この時期でも腰がすわらないって、何か機能的に問題があるのでしょうか??それともただ遅いだけなのでしょうか…
保健師さんに相談したら10か月健診まで様子をみましょうと言われたのですが心配で…
みなさんのお子さんはどうですか??
色々アドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

うちも、腰座りよりつかまりだちのほうが先でしたよ😃

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    ホントですか??
    もぅ少し様子を見ていても大丈夫なんですかね…
    ちょっと安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
まぁむ

息子は7ヶ月でハイハイ・つかまり立ち、8ヶ月?頃につたい歩き、11ヶ月でやっとお座りできました😅💦
10ヶ月検診でお座りが出来ないことを相談したら、これだけしっかりつかまり立ちやつたい歩き出来てれば腰は座ってるから大丈夫🙆‍♂️と言われました✨
息子の場合は座る気がなかっただけかもしれませんが💦
転びやすいので気をつけてあげれば、自らするのであればつかまり立ちさせてあげてもいいと思いますよ🤗✨

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    あたしはハイハイ→おすわり→つかまり立ち→伝い歩き…みたいな順番だと思ってたのでめちゃ悩んでました😅
    このまま様子を見てみます!
    なんだか安心しました✨
    ありがとうございます(u_u)

    • 3月19日
  • まぁむ

    まぁむ


    グッドアンサーありがとうございます✨

    私は寝返り→お座り→ズリバイ→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き…だと思ってたのに、息子はお座りもズリバイもせずにハイハイでした😂(今でもズリバイはせずに、こたつテーブルの下を潜る時は低い体制でハイハイしてますw)
    でも元々足の力も手の力も強かったので、座ってじっとしてるのが嫌いだったのかも😅
    順番ってホントその子その子で違うから、色々心配になっちゃいますよね💦

    余談ですが…
    息子は歯の生え方も順番通りではなく、上が前歯の両隣からだったので前歯の神経ないんじゃないかと凄く心配してました😭
    でもちゃんと前歯も生えてきてくれました✨

    • 3月20日
  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    ホントに人それぞれなんだな〜って思いました😄
    育児書通りにいかないのは分かってるつもりですが…やっぱり不安になるし焦るし心配になります😢
    けど、この子はこの子の成長の仕方があると言い聞かせながら動じず子育てを楽しんでいきたいと思います✨
    ホントありがとうございました
    m(_ _)m

    • 3月20日
  • まぁむ

    まぁむ


    私も初めての子で湿疹やら離乳食の食べの悪さやら体重の事やら色々心配だらけでまだまだ心配は尽きないです😭
    2人のお子さんを育ててるわーちゅんですら心配になるのですから、やっぱりその子その子でホント違うんですね💦

    お互い悩みや心配は尽きませんが、きっとその内今の悩みが懐かしくなる時が来ると信じて頑張りましょう😊✨

    • 3月20日
陽葵mama

全然まだ気にしなくても大丈夫だと思いますよ〜
うちなんてハイハイしたの 11ヶ月ぐらいで
掴み立ちが6ヶ月
伝い歩きが 7ヶ月でしたから!
1歳には歩いていますが、特に異常はありません。
順番とか、時期とか個人差なのであんまり気にしなくて大丈夫ですよ(´∀`)

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    7か月で伝い歩きですか⁉️
    早いですね!
    個人差の範囲で考えていても大丈夫ですかね??
    ありがとうございます(u_u)

    • 3月19日
こちょっぱ

うちは10ヶ月になる少し前くらいに、やっとひとりすわりと思われるものができたような感じでした!
自分からおすわりは、まだしないですが💦
腰が座る前につかまり立ちって!って心配されると思いますが、自分でできるならからだに負担はかかってないっていうことみたいですよ💡

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    そうなんですね!
    腰がすわってないのにつかまり立ちなんてしたら、腰に負担がかかってダメだと思ってました💦
    負担がかかってないなら、このまま自分のしたいようにさせてあげようと思います✨
    ありがとうございます♡

    • 3月19日
mog

うちもハイハイとつかまり立ちよりおすわりの方が後でしたよー🤗

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    つかまり立ちって腰がすわってからだと思ってたので正直焦りました😅
    でも大丈夫なんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月19日