![男子3人母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
柏崎に住んでます。
娘が四月から小学一年生になります。
自閉症スペクトラムと軽度知的障害があります。
柏崎にある新潟病院の作業療法にリハビリでいってます。
ここ最近は雪がひどく行けてませんでした…。
りこ
柏崎に住んでます。
娘が四月から小学一年生になります。
自閉症スペクトラムと軽度知的障害があります。
柏崎にある新潟病院の作業療法にリハビリでいってます。
ここ最近は雪がひどく行けてませんでした…。
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
男子3人母ちゃん
返信ありがとうございます(^-^)v
うちも今回の大雪で、トレーニング行けなかったです(ToT)
来年4年生になるから、支援学校行きつつ、学区内の小学校にも通う予定です。
りこ
うちは、支援学級にはいります。
もし、合わなければ、支援学校に移行しようかなと今から検討してます。
大雪のときが一番困りますよね…。
男子3人母ちゃん
うちも、入学の時に支援学級にするか悩みました(>_<)
保育園一緒だった子とも離れちゃうし、支援学校だと家からも遠いし...
りこ
悩みますよねー😭
うちの娘は、10月から、登園拒否です。
どうやら、園事態がきらいみたいです。
せっかく楽しく過ごしていたのに、いきなりの拒否で困ります。
お友だちも、たった一人しかいないようで…
縦割りなので小さなお友だち入るのですが…。
うちも、支援学校となるととおいです
男子3人母ちゃん
うちの子は自分から誘ったりできないので、先生が間に入って、同じクラスの子達と保育園で過ごしていました。
年少から一緒になった男の子に、「息子くん、みんなと違う。」と言われた時は、正直泣きそうになりました。
悪気はなく、聞いてきたんだろうけど、説明するとき、無理やり笑顔つくって話したなぁ。
りこ
娘も自分から誘うタイプではないです💦
小さいこに接するのは、対等な気がしてるのでは?と私は見てます。
同学年の一人の子にこだわっていたのも。
いまではかかわりがそのことなく、でも、その子はお友だちと教えてくれたときは泣きました😅
わたしもありますよー。
なんでわめくいいかたしてるのー?
と言われたときは、笑うしかなくて…。
小学校は横になるので…。不安倍増です( 。゚Д゚。)