※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいま
お金・保険

初マタの専業主婦です。旦那と10年付き合い、貯金200万。赤ちゃんが生まれるが生活できるか心配。半分の100万はマイホームの頭金に使いたい。

初マタの専業主婦です。
今の旦那とは10年位のお付き合いの末に結婚しました。
8年目位から2人で貯金を初めて現在では200万ちょいあります。
結婚して妊娠してからはお互いの保険の額を上げたり支払いが多くなり、、でもなんとか普通に生活出来てます。
旦那の年は30歳で給料が手取りで30万前後です。出費は15万位。
来年には赤ちゃんが生まれるのですが十分生活できる額でしょうか。。?(;_;)
貯めてる200万のうちの半分は来年にマイホームを買いたいと思ってるので頭金に使うつもりです。(まだなにも決めてませんが)

コメント

R&Kmama

はじめまして!
うちの旦那は手取り25万くらいです。毎月の支払いが15万くらいです。
残り10万から食費を引いて自由に使えるお金はほとんどありません(^^;毎月食費を節約してなんとさ生活しています(^^;

出産準備などにお金がかかりましたが産まれてしまえばたいしてお金はかかりませんよ(^^♪
うちは母乳なのでミルク代がかかりません♪
オムツくらいですね(≧∇≦)

でも本音はもっとお金に余裕が欲しいです…(^^;

405

うちの場合、赤ちゃんが産まれてから、毎月帯で増えた出費って、
・オムツ代3000円弱(1300円×2パック+おしりふき数百円)
・水道代+1000円程度
でした。
ミルク育児だと、ミルク代が月10000円強プラスになると思います。
学資保険に入るなら、相場月々15000円くらいですが、児童手当をあてる考えならトントン。
あとは、予防接種や季節の洋服で、臨時の出費があります。

ですが、赤ちゃんが産まれてから、強制的に外食の数が減ったので、トントンかむしろ以前より貯金できてる月もあります。
予防接種など、高額な臨時出費がある時に計画的にお金を使えてさえいれば、心配はないと思いますよ(^o^)/

maron3

うちは手取り21くらいで、だいたい全てで19万くらい飛んでます(笑)
で21000円は貯金として積立してます!
なんとかなりますよ~!
うち貯金ありますが、車を変えるので一括払いするのでなくなります(__)
分娩費用も残りの貯金で払います。
なので貯金という貯金は積立しかなくなりますが、なんとかなります!
オムツも安い時にまとめて買ったり、ミルク使わず完母にすればミルク代浮きます!
うちは育ち盛りの小1の息子と剣道やってる為、よく食べる旦那とギャル曽根並に食べる私の3人ですが節約レシピを考え節約してます!
まだ小さいうちはそんなにお金かかりませんよ!
うちは幼稚園入れてたので毎月3万プラス学資だったり医療保険だったりでお金かかりましたが、小学校上がったら成長早いんです!
靴も大きめ買っても3ヵ月に1回は買い直し、体操服はすぐ汚れるし、いろんな所にちょい②お金かかります。
大丈夫です!
うちでなんとかなってるのでなんとかなります!(笑)

ななまうす

どこにお住まいなのかわからないですが、
私の住むところだと手取りが30万もあれば
家を建てて子供2人は育てることができますよ!

出費15万ということは、15万は貯金できるということですか?
ボーナスもあるのですか?

うちは手取り20万+旦那が別でバイトしてて、トータル25万です。
あと年2回ボーナス。

ローン残り16年。(リフォームしたので安いです)
軽自動車2台持ちです。
かーーなりカツカツですが、
まだ子供が産まれてないので、月3万は貯金できてます。
あとボーナス全額も貯金(固定資産税や車検代などに消えますが)

バイト分の5万は、旦那のお小遣いです(^^)
子供が出来ると、少し頂くかもですが。笑
近々、昇給もあるのでそれも当てにして何とかやってます。

子供が3歳になれば、私もパートする予定です。
子ども手当などは、子どもの将来の為に貯金してあげたいし、
私のパート代で残った分も、貯金してあげる予定です。

まぁ、贅沢は出来なくとも、
普通に幸せな家庭は築けてますよ!!

かにゃまま

うちは収入少ない分節約してます!
質問者様の半分ちょいくらいですが生活と毎月少しずつ貯金もできています!
服一着でも
300から1万なんて言うのもあるし
おむつも100から300円くらいメーカーにより違うので
こだわっていいものを買えるお家は
出費も多くなるのかなーと思います!
なるべくいいものも使ってあげたいけど、
将来のため今はなるべく節約を心がけてます(*´罒`*)♡
ある人はあるなりの生活
ない人はないなりの生活で
どうにかなるって私の実家義理実家に教わりました!!!
収入も人それぞれですが、
最低限必要な給料を毎月同じ額あれば、あまり心配はなかったです!