※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

生後2カ月の男の子のママです。授乳間隔が短く、ミルクを飲んだ後1時間半でおっぱいを欲しがります。3時間空けると受け付けず、授乳タイミングに困っています。授乳を3時間空けずにしても大丈夫でしょうか?

混合から完母に切り替えつつある、生後2カ月の男の子ママです。
どうしても手が離せない時だけミルクを与えており、今は120ml飲んでます。
飲んだ後結局1時間半ぐらいでおっぱいを欲しがることが多く、ミルクだから3時間空けて〜はまず持ちません。
昨日はあやしてもオムツ変えてもおしゃぶりもダメ
泣かせることも大事と昨日は頑張って3時間空けさせようと、その後もあやしつづけました。
時間帯的にお風呂だったのでお風呂終わってから授乳しようとしたら風呂上がり大量に吐きました(胃に残ってたミルクかな?)
こう言った場合は3時間空けずに授乳していいんでしょうか?

コメント

もこ

ミルクは消化の関係で三時間あけなければいけませんが、おっぱいは、泣いたりぐずったりしたらその都度あげていいと、病院でも、助産師さんや、色々な人に言われました✨
気にせず、泣いたら吸わせてあげていいと思いますよ❣️

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、病院でも言われてたんですけど母乳だったらいいんですね!
    ミルクからミルクの場合は3時間空けなきゃで、母乳であるなら挟んでもいいのか…!
    ありがとうございます!

    • 3月19日
あさみん

もうすぐ2ヶ月の男の子ママです。
私も混合から完母に切り替え中です♪

ですが母乳だと頻回授乳で量が少ない時があるようなので、4回に1回ほどミルクを足してます!(母乳の後に80〜100)
それでも3時間持たずに泣くこと多々あります。私は2時間半経ってれば母乳あげちゃってます。

産院ではお腹がいっぱいの時と空腹時のお風呂はしない方がと言われました。(´・ω・`)

  • まゆ

    まゆ

    コメントありがとうございます!
    だから母乳の後泣くんですかね?
    うちも頻回授乳なので納得です…!
    今度からお腹すいてたら、少し母乳を与えてからお風呂に入れようと思います(^-^)
    ありがとうございます!

    • 3月19日