
八戸日赤での出産予定ですが、医師の態度に不満があります。先生の対応が冷たく、不安を感じています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
八戸日赤で出産予定です。
先日、他クリニックからの紹介で日赤に転院しました。
初診で、男性の医師でしたが、1度も顔を見て話をしてくれず、超音波検査の際も、カーテン越しに「質問はしないでください、何かありましたら助産師が対応しますので」と、ぶっきらぼうに言われました。
3時間待ったあげくだったので、とても気持ちが沈んで涙が出てきました。
産婦人科の先生って、こんなにも冷たいものなんでしょうか。
八戸日赤に通院されている方、もし同じ思いの方がいたら少し救われるのですが…
- マミリ(6歳, 12歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
絶賛入院中のものです。
髭を生やした汚い先生がいますが、わたしはその先生が嫌いです。
一方的な話し方ばかりされてすきじゃない。
いらいらしてます。
そういう対応もされたことありますよ。
病棟で何度も泣きました。

☆なぁちゃん☆
私も今お産で入院中ですが(^^;)
その先生私も嫌いです(つд`)
最近新しく来た先生みたいですよ(>_<)
だから私もその先生に超音波してもらうときは何にも聞きませんでした(;_;)
たぶん悪い人ではないのですが普通に言ってる言葉がきついんですよね(つд`)
でも産婦人科病棟の看護師さん達はみんな優しいですよ!
-
マミリ
常にそういう対応の先生なんですね、少し安心しました。
私がクリニックから転院してくるのが面倒だと思われているのかと…。
手術の腕さえ確かであれば、良しとします!- 3月21日
-
☆なぁちゃん☆
帝王切開ですか(^_^)??
もうひとりの男の先生が部長みたいなのでその人にあたるといいですね(o^^o)♪♪- 3月21日
-
マミリ
そうです☆3回目の帝王切開なので、とても不安です。腕がいい先生にお願いしたいところです。
- 3月21日

じゃがり子
去年11月に出産しましたがそんな先生はいませんでした!😳
そんな先生がいるなんてビックリです💦最近来た先生のようですね💦
もう1人の男性の医師と、女性の医師は優しく、助産師さんも本当にみんないい人ばかりでした!(病棟に比較的年長者の助産師さんがいてその方だけは少し苦手でしたが💦)
妊娠中、ただでさえナーバスなのにそんな対応…酷すぎますね😰
-
マミリ
応援に来ている医師もいるみたいで、自己紹介もないので誰が主治医なのかさっぱりわかりません。。
市民病院にすれば良かったかな〜と今更後悔しています。
3人目ですが、授乳がいつも上手くできずなので、病棟の看護師さんや助産師さんが親切ならばそれで良しとします!- 3月21日

さとはな
今21週なら、これから市民病院に変更希望しても大丈夫ではないですか??
私ならダメ元で市民病院に聞いてみて受け入れ可能なら転院希望して紹介状書いて貰います。
人間的に信頼できない人に赤ちゃんも自分の体も任せられません(>_< )
-
マミリ
そうしたいところですが、1人目の時から産婦人科は転々として、多くのお医師さんに診てもらった経験があります。その経験で、当たりが悪いのか、どの先生も愛想もないし事務的だし…どこに行っても同じかな〜と諦めています。
産婦人科の医師不足、この社会問題こそが原因だと思って、無事に産まれてこれる環境を選べる余裕はないと感じています。
アドバイス、本当にありがとうございます♫- 4月2日
マミリ
いいね…
良かった…私だけじゃないんだ…
どちらも不謹慎ですが、安心しました!
せっかく、幸せな最後のマタニティライフを過ごしたいのに、検診のたびに嫌な思いをするし、予定帝王切開なので、事務的に淡々と手術されて「おめでとう」も無いんだろうなと想像すると、ガッカリ…。無事に出産と術後ケアがされれば、それで良しとするしかありませんね。
助産師さんに相談しても、医師に伝わるような素振りはなかったです。
不信感しかないですが、今更他に転院もできないし、あきらめます。
同じように、嫌な思いされている方もいて、自分が考えすぎではないんだと心強くなりました!
無事に、出産を迎えられることをお祈りしております☆
退会ユーザー
わたしは明後日に一旦退院します。
ちょっと前から退院を一方的に迫られていました。
病棟の助産師さんや看護師さんに訴えても、退院退院と。
話を聞いてくれないのです。
転院も考えましたが、もう明後日には38w。
無理じゃんと。
やっぱりどこかで妥協しなきゃならないんだなあと。
日赤は何科に行っても不信感しかありません。
ありがとうございます!
元気な赤ちゃん産みたいです!