
結婚式に出席するお金がなくて悩んでいます。どう断ればいいでしょうか?
お金関係なのでこちらにしました。
今日郵便受けに旦那の元会社の部下からの結婚式の招待状が…
現状…
旦那の借金の返済、子供の幼稚園の入園費支払い、制服購入とで出費が多いです。
最近旦那の転職で貯金もゼロ…
来月の結婚式行かせるべきでしょうか。。。?
祝儀を包むお金すらなく今はカツカツなので欠席でいいのか…
旦那にお金がないから欠席してというと
機嫌がかなり悪くなりました。
2年ほど前から結婚式はきてくれと頼まれてたようですが来月はどう計算してもほぼ赤字…
こういう時はどう断ればいいのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。。。
- y-mama★(12歳)
コメント

はる◎
来月なら、日雇いとかのアルバイトでとりあえずお金を作るのは難しいですか?
そして、あーちゃ♪さんたちの式にはその後輩さんは参列されたのでしょうか?されてないなら、お断りも視野に入れつつ、旦那様が行きたいのなら、お休みの日にアルバイトして日銭稼ぐしかないのではないでしょうか?

snowpicture
招待状が届いてる時点で欠席してもお金がかかりますよね(^-^;
電報とお祝いの品と。
出席したいのなら、ご主人が親兄弟や親戚に頭下げて借りてくるとか、オークションでご主人の時計等それなりの金額になるものを売るとか、質に入れるとか、自分で金策するように言ってはどうでしょう?
期限を決めてそれまでに当てが見付からなければ欠席という約束にして。
自分で作った借金で家族がカツカツで生活しているのだからそのくらいは当たり前だと思います。
私ならいくら一生懸命働いてくれててもそのくらい言うし、夫ももしその状況なら時計やサングラスなどを売ってでも資金を作りますね。
-
y-mama★
コメントありがとうございます(>_<)
そうですよね。
招待状が届いた時点でお金がかかりますよね。
しかも同僚ではなく部下なのでそれなりにお金も包まないといけないですし。。。
私的には前の前の職場でなかなか連絡もとっていなかったようなのでそこまでしていく必要あるのかな?と思うのですが社会にでて働いてたら行かないといけないんですかね…
私は知らない人なので行きたいなら自分でお金はなんとかしてもらうのが一番ですね(>_<)- 10月6日
-
snowpicture
私なら、前の前の職場の同僚でも、前以て打診されていたのなら、出席したいとは思います。
一般的に男性は女性ほど頻繁に連絡を取らない人は多く、女性の方がお金にはシビアなのでそんな感じに思うのだと思います。
あと、あーちゃ♪さんに悪いと思いつつ出席したいのなら、前から解りきってた出費なので前以て言うと思います。でも言わなかった。それは、借金でも弁護士経由で何とかなったので、何とかなる精神で喉元過ぎれば暑さ忘れる性格なのではないかと…。
それで機嫌が悪くなったんだと思うんです。
今回あーちゃ♪さんが何とかしてしまったら、今後も同じようなこと繰り返すと思います。
なので自分で苦労して何とかして貰わないと、あーちゃ♪さんが大変です!- 10月6日

teddybear
こんばんは。
私だったらどうにかして行かせてあげます‼
いきなりきた結婚の招待状なら断るのもいいかと思いますが2年もまえから頼まれてたのなら、尚更です(*´ω`*)
ただ本当に用意が出来なかった場合は私だったら、今回は用意出来なくてごめんなさい。お金が用意できたら必ず部下さんにお祝いしてあげようって言います。
-
y-mama★
こんばんは★
コメントありがとうございます!
そうですよね。
今は借金問題がとても大変で毎月の支払いでどうしてもお金がないのが現状です。
それも一つの手ですね(>_<)
本当にあと一年は借金の返済で赤字が続くので遅れてでもできるならと提案してみます(>_<)- 10月6日
-
teddybear
借金大変ですよね💦💦
私の旦那もたっぷり借金あります(ノ_・,)
到底、毎月赤字ですが、旦那も毎日頑張ってくれているので、あんまりキツい言い方出来ないし悩むとこですよね💦- 10月6日
-
y-mama★
本当に借金大変です…(>_<)
予想もしてなかった裁判所からの呼び出しがあり弁護士を挟む始末になったので余計にです…
わかります😅
お仕事頑張ってくれているので文句などは言えませんが…本当旦那の扱いには悩みます…- 10月6日
-
teddybear
旦那さんが納得してくれること祈ってます(*^_^*)- 10月6日
-
y-mama★
ありがとうございます(>_<)
なんとか納得してもらいます(>_<)
遅い時間にありがとうございました😭- 10月6日
y-mama★
コメントありがとうございます。
旦那は転職したばかりで土曜日も出勤などがあるのでなかなか日雇いは無理な現状です。
私も平日と土曜日は我が子と親戚の子供の子守をしているので無理なのが現状です。。。
私達は結婚はしていますが結婚式を挙げていないので参列などはないです。
旦那は行きたいという気持ちよりいい格好をしたいので断るのはちょっと…とおもっているようです(>_<)
そうですね(>_<)
旦那の都合なので申し訳ない気持ちはありますが行くのであれば日雇いなどをしてもらうしかないですね(>_<)
はる◎
なかなか大変な状況ですね(^-^;親戚のお子さんを子守されてるなら、そこに頼ることは難しいですか?
もちろんその場合も、あーちゃ♪さんでなく、旦那様が頭を下げることが前提かと思いますが。。。
頭下げてまで行きたいのかどうかってところですね!
いいかっこしい、なんですね。うちの主人もです┐('~`;)┌
無い袖はふれないのに。
困った人ですよねΣ(ノд<)
y-mama★
親戚のところからお給料として頂いているのですがそれでも赤字で…
借金の返済を旦那が全然していなくて裁判所の呼び出しまでになったので弁護士にはいってもらってそれでお金が飛んで行ってしまっている現状です…
そうですよね…(>_<)
私の親戚に頭を下げてまでは行かないとおもいます…
なんで男の人っていいかっこしぃなんですかね( ̄◇ ̄;)
本当にはる◎さんの言う通り毎度困ります(>_<)