※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiroko
家族・旦那

生後5ヶ月の息子が旦那になつきません。旦那が抱っこして私が離れると泣…

生後5ヶ月の息子が旦那になつきません。旦那が抱っこして私が離れると泣き始めます。トイレに行くなど、私の気配がなくなるとギャン泣き。
あまりに泣くので、旦那もイライラしてくるのか子供相手に愚痴を言います。大きな声も出します。あわてて私が抱っこするので泣き止みますが、いずれ子供に手が出るなどの危害が及ぶのでは?と少し心配です。
単なるパパ見知りなのでしょうか?
旦那がいてもちっとも休めません。ちなみに家事は私が担当です。
(妊娠中に自分は仕事してるから家事は無理と言われています)

コメント

2児ママ

娘もそのくらいの頃私以外はダメでした!
機嫌が良い時などパパと3人で手遊びしたりすると慣れるかもしれません😊

今は全然平気ですが、機嫌が良い時以外はパパと遊んでても私がキッチンなどに行くと泣いて付いてきます😅

  • hiroko

    hiroko

    やはりそんな時期があるのですね!機嫌の良いときに一緒に遊んでみます。ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
deleted user

私もその頃は同じような感じでした。
パパ見知りというよりはママがいいんだと思います。ママ以外だと落ち着かないのかな(^_^;)

  • hiroko

    hiroko

    同じなんですね!
    ママが好きなのは嬉しいんですけどね(^-^)
    今だけだと思って頑張ります!ありがとうございます。

    • 3月19日
deleted user

うちもそんな感じの時期ありました!
泣き止まないのはしょうがないので、旦那にも「パパですら人見知りすることがあるらしい」と伝えておきました。
高い高いやボールを投げてみたりなど、動く遊びをしたところ、笑うようになりました👶

  • hiroko

    hiroko

    そうなんですね!
    パパ見知りと伝えて、パパさんショックは受けなかったですか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ショックだったとは思いますが、それよりもびっくりしてました 笑
    「珍しい話じゃない」っていう感じで軽めに話しました😊

    • 3月20日
  • hiroko

    hiroko

    なるほど。
    今度、やんわりと伝えてみます!ありがとうございます。

    • 3月20日
あんちゃんママ

パパ見知りしないように常にパパの優しいところを話したり、写真を見せたり、パパと仲良しなところをたくさん見せていたらパパ大好きになりました♡

  • hiroko

    hiroko

    そうなんですね!
    写真は見せたことなかったので、やってみます!ありがとうございます。

    • 3月19日
みんと

パパ見知りですね
うちの子は早くて2ヶ月後半からしてました‼️何されるのもダメって感じでずっと私が育児、家事とその時は頭がおかしくなるぐらい大変でした。旦那にもイライラ💢💢でもあるテレビでママと仲良くしてる姿をみると赤ちゃんが安心するってゆうのをみてから、旦那といつも以上に話したり、私が抱っこして、横に旦那、とだんだん赤ちゃんと旦那の距離を詰めてったら、パパ見知りが無くなりました。

今治北人見知りが酷いですが
頑張ってください

  • hiroko

    hiroko

    やっぱりパパ見知りなんですね!2ヶ月半は早いですね!
    少しずつ慣らしていけば大丈夫ですかね?頑張ってみます!ありがとうございます。

    • 3月20日
  • みんと

    みんと

    すぐには改善しないけど
    少しづつ距離を詰めてったら大丈夫ですよ‼️

    • 3月20日