※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 onちゃん
子育て・グッズ

1歳の息子が柔らかいものしか食べず、固いものを食べると嘔吐する。焦りを感じるが、個人差があると看護師も言っている。他の子供と比べて焦ってしまう。

1歳になったばかりの息子の
食事について質問です。
前に同じような質問したと思うのですが 再投稿です。
前歯上下もしっかり歯がはえているので
前歯で噛める練習も必要だと思いますが
まだ、柔らかいものしか食べてくれません。煮物かベビーフードです。バナナなどは食べれます。
離乳食本など見て 手づかみ用のお好み焼きやギョーザなど作ってみますが
舌で押し吐き捨てたり
今日は食べれてるなと思ったら 喉につまらせかけ すべて嘔吐してしまいます。主人はまだ食べれないなら
焦る必要ないと言うし、親も
そのうち固いものは勝手に食べれるようになる、あんた(私)も 全然ごはんたべなかったのに、今ではバクバク食べるでしょ
だから心配ないと言います(^^;
ですが、やはりママ友の子が
結構食べれてるみたいなので
焦ってしまいます。
一応看護師さんも個人差があるから
心配ないよと言ってくれるのですが。

コメント

ムーたん☆

食べる内容よりしっかり噛んでいるかが重要だと思います😃
固い物にこだわるならオヤツにアンパンマンせんべいをあげたりしてはどうですか?😃

リエ

周りの方々の仰る通りだと思います。無理に与えて、ご飯自体嫌になってしまっても大変なのでゆっくり行きましょう😊