※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞まぁみん∞
子育て・グッズ

保育園入園に関する質問です。別居中で申し込む場合、勤務時間の書類や家族構成についてどう対応すればいいでしょうか?面談で離婚予定を伝えるべきか迷っています。

保育園にお子さんを預けてる方に質問です。
今4月入園を考えていて預けられる可能性は低いとは思うのですが申し込みだけしようと思ってます。
今は調停などはしてないですが、離婚予定で別居中です。
今住んでる市が違うため旦那の課税証明書がいるとは思いますが、勤務時間の紙みたいなのがありますよね?それも書いてもらわないといけないのでしょうか?
市役所に聞きに行った時には課税証明書がいるとは言われましたが、勤務時間の紙のことは言われませんでした。
私は就労予定で出します。

別居中だと色々めんどくさいかなとは思うのですが、明日一応問い合わせる予定ですが皆さんのところはどうかなと思い質問させてもらいました。

あとは面談もあるみたいでその時に家族構成聞かれましたか?
離婚予定なのことを伝えていいものかもわからなくて、どうしたらいいかなと思いまして。
アドバイスいただけると助かります。

コメント

翔ちゃん(*´ω`*)

勤務時間の紙は働くママの分みたいですね

うちも離婚予定の調停予定の弁護士さんたのんでからの別居中です

あずけられる場合旦那さんやその親戚がお子さんを連れ去る事があるので説明が必要だと思います
お迎えの時確認してくれる園が増えてますが大事な事です

親権も今現在どちらが育てているかが重要になるそうですので子供ちゃん守ってあげてください😱💦💦

  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    そうなんですね。
    それならよかったです。
    それなら課税証明書だけでいいということですね。

    うちの場合は連れさることはないので大丈夫なんですよ。
    産まれてから一度も会ってないので。
    というか、シンママとそのお母さんの4人で仲良く暮らしてるみたいなので自分の子には興味ないみたいですし。
    保育園の場所も言わないですし、行っても場所分からないので大丈夫です。
    回答ありがとうございます。

    • 10月6日
∞まぁみん∞

今日市役所で書類をもらいがてら聞いてきました。
離婚予定だと、婚姻関係がある以上旦那の雇用証明書がいるみたいなのでお願いしなければならなくなりました。
最近変わったみたいで、雇用証明書は職場で書いてもらわなければならないみたいです。
課税証明書と雇用証明書なんとかお願いすることにします。
ありがとうございました。