![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の方への産婦人科の情報を教えてください。
仙台市在住で妊娠が発覚したばかりの者です。桜ヒルズウィメンズクリニック、セイントマザークリニック、結城産婦人科に通われた方、周囲に通われてた方がいる方いらっしゃいますか。来週あたりに産婦人科に行きたいと思っていますがどこに行こうか悩んでいます。感想など教えていただければ嬉しいです。
- ai
コメント
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
はじめまして。
数年前、私は桜ヒルズに通っていました。
院内はキレイだし、良かったですよ。
予約制で私は毎回ほとんど待たされず(待っても20-30分)に診察を受けられました。
受付の方はキビギビした方で質問すると的確に応えてくれます。
男性の先生で物静かで淡々と話す先生で、こちらの話もちゃんと聞いてくれます。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
セイントマザーで里帰り出産しました◡̈⃝︎⋆︎*
先生は男の先生ですがすごく優しくて、エコーも丁寧に説明してくれますよ😊
入院中は個室で、部屋もかなり広いです👍ごはんもボリュームあってすごく美味しかったですし、お祝い膳はコース料理で大満足でした❤️
費用はちょっと高めですが、2人目できた時も出産はセイントマザーが良いなぁって思ってます( ˊᵕˋ )💖
-
ai
はじめまして。ご回答ありがとうございました。
やっぱりセイントマザー良さそうですね。優しい先生だと有り難いですよね。皆さん公共交通機関でいらしてるんでしょうかね。私はセイントマザーから徒歩20分弱のところに住んでますが、車を使う生活に慣れちゃって、そこも産婦人科選びの悩みのひとつです。二人目もできたら同じところにと思える産婦人科に出会えて良かったですね。(*´ω`*)- 3月19日
-
おもち
私は実家から車で15分くらいだったので自分の車で行ってました( ˊᵕˋ )駐車場が9台分あるので助かりました。ただ、駐車場けっこう狭いのでもし車で行かれる時は気をつけてください💦
- 3月19日
-
ai
ありがとうございます。
先日、セイントマザーの近くに用があって通りがかった際に駐車場見てみました。私の運転技術では難しそうなので通うとしたら徒歩です。(;´∀`)- 3月19日
-
おもち
たしかに入り口も狭いし、奥に行っても他の人の停め方によっては停められない可能性あります…(´-ω-`)
徒歩で行かれる際は交通量も多い所なので気をつけて行ってきてくださいね(◍•ᴗ•◍)- 3月20日
-
ai
お気遣いありがとうございます。その際は気をつけますね(^^)
- 3月20日
-
おもち
グッドアンサーありがとうございました◡̈⃝︎⋆︎*
みなさんの意見を参考にして良い病院に巡り会えると良いですね(*´˘`*)
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️- 3月22日
-
ai
皆さん丁寧に話して下さり、病院もどこも魅力的で悩みました。本日セイントマザーに思い切って電話したら、電話対応がとっても優しくて色々気遣ってくれました。ちなみにお腹は全く痛くないのですが、下半身のむくみと脚の付け根の痛みがひどいです。初期症状にはあることらしいので安心しました。これから暖かくなるし散歩がてら病院にいくのが楽しみです。
また何かでお話できる機会があると嬉しいです。ありがとうございました。- 3月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
セイントマザー通っています!
にこにこ優しい先生です(*´꒳`*)✨
検診にかかる費用は事前に教えてくださり検査がない時は手出しないです
入院中は個室しかないので他の病院よりは高めかなとも思いますが
ご飯も美味しそうだしパジャマなどはレンタルだし満足できそうです💓
-
ai
はじめまして。
セイントマザーかなり評判いいですよね。街の中なので車では行きづらいので、暑さ寒さのときに歩いていくのがしんどいかなって思っていました。しかし、ご飯が美味しいとか、ヨガがあったりと惹かれます。桜ヒルズもヨガがありますが、私は妊娠前ヨガに通っていたのでせっかくならマタニティヨガがあるところに行ってみたくなりました。
ホームページで拝見する限りセイントマザーは高級なイメージで、ちょっとそこが私には心配もありますが憧れます。ご回答ありがとうございました。(^o^)- 3月19日
-
ママリ
私は徒歩で20分ちょい歩いていますが駐車場ありますよー!
母親学級、お見舞いの時はパーキングじゃないとダメです💦- 3月19日
-
ai
ありがとうございます。
ホームページで拝見してもとても丁寧なクリニックですね。通ってみたくなります(^^)- 3月19日
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
妊娠前からずっとセイントマザーに通ってました!家から徒歩3分だったのでもし出産するときはセイントマザーにしたいと思ってたんですけど、やっぱり費用が高くて結局諦めちゃいました(T ^ T)
めちゃくちゃ綺麗だし先生も助産師さんも看護師さんもみんな優しいので今度また出産することがあったらお金を貯めてセイントマザーで産もうと思ってます!笑
ただたまに分娩が入って検診がだいぶ待ち時間出る時があります(T ^ T)
-
ai
ありがとうございます。
やっぱり高いですよね!
後々お金のことが心配になってストレスになるのは良くないですもんね。
細かくお話ししてくださってありがとうございました。参考にいたします。- 3月19日
![咲ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲ちゃん
セイントマザーで産みました。
費用は高いですがほとんど何も持たずに入院できちゃうので楽ちんでした。
私は帝王切開だったので結局料金は通常より安くすみました。
帝王切開もヘルプの先生が来ていつもの先生と2人でやっていただきかんごしさんたちも慣れています。(個人病院だと手術あまりしないところもあるようなので)食事も美味しいし私は本当に満足でした!
私も病院まで歩いて30分弱のところに住んでいてでも車で行ってました。運転は自分じゃなかったですが💦
駐車場もあって行きやすかったです☺︎
-
ai
ご回答ありがとうございます。
お食事が美味しいのはやっぱり嬉しいですね。サービスもよくて至れり尽くせりですね。セイントマザーにますます憧れました。ありがとうございました。- 3月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
結城産婦人科で出産しました!院内はアットホームな感じで助産師さんや看護師さんもとても優しかったです(^ ^)でも苦手な助産師さんもいましたが…(^_^;)
先生もエコーなどを見ながらいろいろ詳しく教えてくれるので良かったです!
入院中のごはんもとても美味しくてお祝い御前も豪華でした☆
病室は個室と大部屋が選べましたよ(^ ^)
入院着も貸してもらえますし入院セットにいろいろ用意されてたのでその辺も良かったです!
他の産婦人科はどんな感じなのかはわからないのですが、産後の母乳指導が母乳があまり出なかった私には少しスパルタに感じてそこだけはちょっと辛かったです( ; ; )
でもいい産婦人科でしたよ!
-
ai
個室か大部屋選択可能なんですね。
それはいいですね。できれば個室がいいなと思いました。お食事も美味しいんですね♫
アットホームで落ち着く雰囲気がいいな〜と思ってました。
母乳指導のスパルタ、想像しただけでちょっと怖いです(´;ω;`)
色々教えていただきありがとうございました\(^o^)- 3月19日
![やまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゃん
桜ヒルズで出産しました😊
個室で、入院中は夫も泊まれたのはよかったなと思います。ちなみに費用は手出し26万程だったと思います。
食事も美味しかったし、退院時には臍帯入れやハンカチ、スタジオ無料券、DVDのプレゼントもあります。
先生が物静かな方ですが、出産時は暖かく声かけてくれたり、なにより助産師さんがいい方ばかり♡母乳育児に力を入れていて、初めてでも親身になって教えてくれて、とても優しかったです😊
妊娠後期だと移動も大変だし、突然陣痛きたときのことを考えると、近いところが安心だと思います🌼
-
ai
かかった金額まで記載していただきありがとうございます。分かりやすいご説明でした。
やっぱり近いのはいいですね。スタジオ無料券とは、桜ヒルズのでしょうか。出産後も通って勉強できたりリフレッシュできるようなものがあると嬉しいですね(^^)- 3月19日
-
やまちゃん
スタジオ無料券は、確かスタジオアリスのだったと思います!
撮影料が無料だった気がします!曖昧ですみません(;_;)
産後の勉強会は、これも不確かで申し訳ないのですが有料であったと思います。
いい病院見つかるといいですね♡- 3月19日
-
ai
ありがとうございます。
ホームページに載ってないことも色々ありそうですね。桜ヒルズは車だとすぐの距離なので通ってみたくなりました(^^)再度検討します😀🌺- 3月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
桜ヒルズに通っていました🌸
出産は、自然に産みたいと思っていたので、ともこ助産院でしましたが
提携先の桜ヒルズと助産院を交互に健診に行っていましたが
スタッフさんも親切でとてもいい印象でした!
男性の先生に抵抗がありましたが、丁寧だし質問にもよく答えてくれ
色んな悩みや不安にも親身に対応してくださったのでいい印象でした(^^)
助産院は促進剤や会陰切開を極力しない自然なお産を推進していて魅力的でしたが、桜ヒルズもなるべく自然な感じで産めると聞きました!(でも実際に産んでないので確認してください(>_<))
切る必要がなくても100%会陰切開をする先生もいるらしいです。
私は、子どもが死にそうにならない限りやめて欲しいと伝えていたので、切られないし、自然にも裂けなかったので産後の回復がすごく早かったです!
金額や雰囲気も大切ですが、自分の希望や、嫌なことを尊重してくれる産院がいいなと個人的には思いました🌟
合う産院が見つかるといいですね(^^)
元気な赤ちゃん産んでくださいね👶🏻❤️
-
ai
優しいメッセージありがとうございます。私もできるだけ自然なかたちで産みたいです。ご説明を聞いて安心しました。桜ヒルズとセイントマザーのホームページ今日もう一度よく見てみようと思いました。一年くらい通うわけだから行きたいなと思うところがいいですね。🐕🎶
- 3月20日
![ネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネ
先月桜ヒルズで出産しました!!
手出しは18万だったんですが期待してたよりご飯が微妙でした。。(笑)あと、母乳がでなくてもミルク足してくれませんでした。。(笑)
-
ai
そうだったんですね。ご飯は楽しみだからちょっと残念でしたね。母乳指導スパルタですね(_ _;) 体験されたこと教えて下さりありがとうございました。- 3月23日
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
妊娠おめでとうございます。
里帰り出産で、セイントマザーを予約していました。
無痛分娩希望だったからです。
切迫早産で入院となり、セイントマザーには1ヶ月お世話になりました。
結局、早産での緊急帝王切開のため公済病院にて出産になりました。
街中にある病院なので、近隣に総合病院が多く、私のような例の時は大変安心感があります。
病室はとってもキレイで、出産前の個室は5000円、追加料金なしの大部屋は3人部屋ですが、基本私だけでした。
たまに、つわりの方などが来ますが、日帰り、数日入院が多いです。
上記は、入院中の方用で、
出産される方は上の階で、全部屋個室です。もちろん追加料金もありません。
テレビ、収納などはもちろん完備。リクライニングベッドです。
助産師さん曰わく、授乳はかなり甘々らしいので、完母でいくつもりでしたら、ご自身にてがんばる形になると思います。
(母乳といえば公済病院です。)
食事はかなり豪華ですが、10日ごとのローテーションのため、入院になると同じメニューになり正直飽きます。
かなり量もあるため、おやつを食べる余裕がないほどつねにお腹いっぱいでした。
新しい病院だけあって、どこもかしこも清潔で非の打ち所がありません。
先生は大柄な方でとても優しいです。
いつも穏やかです。
土日もいることが多く、いつ休んでいるのだろうと思いました。
-
ai
丁寧に教えてくださりありがとうございました😊
色々考えた結果、実は違う産婦人科にしましたが、セイントマザーやっぱり憧れます🍀以前、通おうと思って電話をしたとき、電話対応が優しくて、先生以外の方も優しいなんて最高ですね😊 違う産婦人科にしてしまいましたが、セイントマザーにはいい印象が残っています🎵- 4月9日
![おじょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おじょこ
余計なお世話だったらすみません、スマホでニュース見てたところ、桜ヒルズで医療ミスがあったみたいで女性が一人亡くなったそうですね💦もう産婦人科お決まりとのことですが、違うところですかね?💦
-
ai
ニュース読みました。驚きました。
私はずいぶんと悩んだ末、結城産婦人科にしました。悲しいですね。お知らせありがとうございます。- 4月10日
ai
はじめまして。
回答ありがとうございます。
ホームページでもきれいな様子ですよね。自宅から近いのもあってかなり前から気になっていました。
とても参考になりました。(*^^*)