
1ヶ月の食費が4万円ほどもかかっています…まだ節約ややりくりになれてい…
1ヶ月の食費が4万円ほどもかかっています…
まだ節約ややりくりになれていないのもありますが、主人はお酒もタバコもしなく、ごはんもおかわりせずおかずメインなので夕飯におかずを3品ほど作っています。
ex)餃子、唐揚げ、きゅうりのピリ辛、汁物、ごはん…
こんな毎日で食費が膨れてしまい、どうしたものかと悩んでいます。お金のやりくりの見直しをしないといけないのですが、食費を何とかせねば…
皆さま、食費は月おいくらくらいでしょうか。
またどのような献立にされているとも参考に教えていただけると嬉しいです。また逆に私くらいかかっている方もいらっしゃれば励ましがてらコメントいただけますと幸いですm(_ _)m
- ひので(6歳)
コメント

hana
家ご飯4万円、外食で5万くらい使ってます😨🙌🏻🙌🏻 ふつうに過ごしてましたが、高いんでしょうか、、、。

あーか
外食込みで3人家族、4万です(・ω・)/
メイン、副菜2〜3品、汁物にしてます!
今日は、ご飯、焼き鮭、肉じゃが、水菜のサラダ、野菜たっぷりの中華スープです!

手毬花
うちも何かと食費がかかり、
月4~5万です(´;ω;`)
うちは旦那と息子と私の3人で、最近食費見直しのために献立表を作って買物を週2にしてチャレンジしてますよ!!
-
ひので
献立表いいですね。事前に計画しておくと、少しずれても今よりかは減らせそう、私もやってみようかな。栄養のバランスも考えられそう(*´-`)
- 3月19日
-
手毬花
考えるのは最初大変でしたけど、慣れると楽しいですし買い物の無駄買いが少なくなりました🙋♀️✨
- 3月19日

なつ
汁物は気が向いたら&おかず2品くらいしか出さないけど、うちは主人おかわりするしおかずも結構食べます。お弁当も休みの日以外毎日作って4万弱です💦私もこの食費どうにかしたいです🤦♀️

chibi_mogu
イベント等なければ、基本的に月3万でやってます!
月1回1万は安いスーパーで肉、魚を大量に買って小分けにして冷凍にしてます!
あとは週1でその日の特売とかで野菜を買ってます。
基本的に魚と肉交互の献立です!
ハンバーグ、野菜炒め、しょうがやき、焼魚、煮魚、ムリエルとかですかね?

退会ユーザー
はじめまして。
私は25000円くらいでやってます!!
お米かったりしたらちょっとオーバーするかな?ってかんじです!
なるべく 毎日スーパーに行かないでいいようにまとめ買いします!!

けい
旦那と2人です!子供はまだ2ヶ月なのでおっぱいですw
私のとこは月2万(外食別)くらいですかね( ơ ᴗ ơ )1週間5000円でお釣りきます!お米は義実家がネットで買ってて 5kg1000円で売ってもらってますw
お米は月2人で5kgで余裕です!
近くに激安スーパーあるのでお肉はまとめ買いしてますー!お肉も冷凍するのでお肉だけで月5000もしないです!(挽肉、鶏肉、豚バラ、ソーセージ)

.
野菜は道の駅が安いので道の駅で買っています!スーパーだとまず見切り品コーナーを見ます!見切り品と言ってもちゃんと冷蔵すれば2〜3日もちますし!
あとシンプルな味付けにして日持ちできるおかずにしたり、冷凍しとくことも多いです!

ゴロぽん
安い時に安いものを買って、それから献立を考えます😃
基本、あるもので作る、食べるです。
買い物は週2回、その時安いものを買い込んで、適当に作ります(=゚ω゚)ノ
週7000円くらいで収まります😊
急に減らすのも悲しいので、数は減らさず内容を改善すると良いと思います。
唐揚げ、ワンタンスープ(ネギと卵の中華スープとか)、もやしナムル、ご飯
にするだけで、食費もだいぶ変わりますよね☺️
きゅうりは時期じゃないから高いですし😅
-
ひので
安い時に安いものを買いだめするって、何を作ればいいかと思いなかなかできてないですけど、まずはやってみようかな。週7,000円、目標に!
- 3月19日

☆りっちゃん☆
月2万代です。外食は週1お昼に行きますが旦那持ちです。
作る量が多いとか?
節約の為に安い野菜で献立考えたり、お肉はキロ肉買ってきて1食分ずつ冷凍保存してます。お弁当は冷食と夕飯のおかずちょっと取ったり、、、かな。
-
ひので
はい、たしかに作る量も多いんですよね…置いておいてもと思ってまとめて作り切ってしまいます。これも良くないのか…ありがとうございます!
- 3月19日

めぐり
月〜3万くらいです(*´-`)
旦那が魚が嫌いなので
肉中心、野菜中心な感じで
お米は親が買ってくれてるので
かなり食費助かってます( ´_ゝ`)

まりも
うちは主人、私、妹、子供2人でお米込で同じくらいの食費です😊
主人はお昼におにぎり2個、妹にはお弁当を作って持たせています💦家に残る子供と私は適当にあるもので済ませたりパンを買って食べたりもします✨
1週間に1度の買い物は5,000〜7,000円弱、お米が月7,000円弱、途中足りずに買い足したりする分で5,000円かかるかどうかです。
ご飯、汁物、メイン、サラダや和え物、煮物が残っていると一品プラスになる感じです!朝は子供達は毎朝ご飯、汁物、納豆、バナナです😋大人はご飯、汁物、ベーコンエッグや野菜炒め、カレーやシチューの残り等ですませています😅
-
ひので
ご家族が多くてらっしゃるのに素敵です。朝ごはんやお弁当もしっかり作らないとと買い込んだりしてるのですが、簡単に納豆ごはんとお味噌汁で済ませて欲しいんですけどね。主人が納豆好きではなく、なんか色々作ってしまいます。考えなおさねばです…
- 3月19日
-
まりも
大人も子供達と同じように納豆ご飯とお味噌汁とかで済ませてくれたらラクなのに。。。が本音です😅朝からやる事多くてお弁当と簡単な朝食用意するのが精一杯です💦朝からバランスよく色々食べれるご主人、幸せものですね😊💕
- 3月19日

ひまわり
私も産休に入ってから食費の見直しをしましたが、頑張っても4万〜5万いっちゃいます😂😂
外食はほとんどしないですが、外食込みです!!
原因は肉多め、お菓子、フルーツだと分かってますがこれ以上は削りたくない、我慢したくないと思い、我が家は食費はこのくらいでいっかと最近思ってます!!
-
ひので
私も全く同じで、原因はお菓子やフルーツとか自分が食べたいものも合わせて買っているからなのかと思います…でも、フルーツは必須だし笑。割り切るのも手ですね…笑
- 3月19日

にゃむこ
私はまだ夫婦だけの生活ですが、
食費は月々3万円でぎりぎり収まる程度です😊
旦那と休みが合えば安いスーパーへ連れて言ってもらって、肉、魚は買いだめし即冷凍。
野菜は高い時は冷凍のものを買っておいてその都度使っていく。
お弁当も2人分毎日作って余分にかかるお金を減らしてます💰
なので、外食は月に1.2回でそんなにお金は飛びません😊
お米を、2人で3合食べちゃう感じなのでとにかく安い時、安いものを狙って献立決めてます♬
-
ひので
私もまだ夫婦2人の生活です笑 やはり買いだめして小分けにして即冷凍という方が多いんですね。やります!妊娠週も近いですね。頑張りましょうね☆
- 3月19日
-
にゃむこ
週数、すごく近かったですね😊💓
いつも冷凍庫がパンパンになってしまいますが😅
私も献立困ること多く、クックパッドで、今残っている食材を打ち込んで検索、そこから献立を考えるようにしています♬
がんばりましょうね〜💪- 3月19日

nabe
私の場合は2.5万円です。
何曜日はどのスーパーが安いとか、ここではお肉メインで買う、こっちは野菜メインで買う、なども覚えておくと良いかもしれませんね。
あとは、献立のレパートリーを増やす為に、インスタやクックパッドを見るようにしてます。
業務スーパーの冷凍食材も、最近は侮れません…!
献立は、買い物しながら大体4〜5日分決めます。(今日はこれを食べて、明日はこれとこれ〜、明後日は前日に煮ておいて〜〜といった感じで)
外食費は、別財布から出しますが、大まかに5000円前後で考えてます。(オーバーしそうなら、食費から少し削ります)
ひので
私も全くそのくらいです。
ママリやインスタを色々見ているとみなさん食費を2〜3万とかで抑えている方が多く焦っています…
hana
私の友人も4万円くらいと! 2〜3万の方の内訳と献立を拝見してみたい😵!✨✨
献立は因みに、汁物,ごはん,メイン,野菜系2つって感じです!