※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 しょう
雑談・つぶやき

1年前からずっと頭から離れない3人目でも世間一般的に金銭面は余裕は…

1年前からずっと頭から離れない3人目
でも
世間一般的に金銭面は余裕はない
よくコメント見させてもらうなか
お金なくても どうにか暮らせる
大丈夫と
知り合いに6人目産まれた友達いるけど
大丈夫なんとかなるよ
手が放れたらフルタイムや掛け持ちしたら
学校関係はお下がりも使えるし
中学まではそこまでかからないし~
歳的にも今年が…
本当に悩んでて
親にも二人でいいよ
もう子どもは…
う~ん この気持ちどうしたら(泣)

コメント

みし

最後は自分の気持ち次第ですよね。
産んで後悔するのと、産まないで後悔するのとどちらが良いか、と考えると答えは見えてくる気がします。
どちらにせよ、後悔なんてしないのが一番なんですけどね😃
私はやらないで後悔よりも、やって後悔を信条にしていますよ😊

  •  しょう

    しょう

    コメントありがとうございます😄
    そうですよね
    頭のなかでずっと 四六時中…
    きっとその立場になったとき
    大丈夫なのか
    不安が拭えないから
    ずっと迷ってしまうんでしょう…
    気持ちは今すぐにでも と あるのに
    後悔しないで
    自分の気持ちに素直に
    前向きに考えていきたいです

    • 3月19日
ぴー

5人目生まれた友人がいますが、正直かなり大変そうです...😅みんな私立高校や大学進学希望したら、申し訳ないけど奨学金背負ってもらわないとって言ってました💦

  •  しょう

    しょう

    う~ん
    やっぱり大変ですよね
    わかっているけれども…
    (苦笑)

    • 3月19日
  • ぴー

    ぴー

    主人が三人兄弟ですが、みんな学費問題で公立高卒で就職してますし、部屋が足りなくて兄と同じ部屋だったので早く家を出たくて寮がある仕事に就いたって言ってたので、不便がたくさんあったんだろうなって思ってます💦

    • 3月19日
deleted user

2人目考え中の者です(*>_<*)ノ
どうなんでしょうね…でも2人の子供のことを考えればいいのかな?と思います(*>_<*)ノ子供が私立6年大に行きたいといったときに、1200万はらってあげられるか?奨学金返済大変だけど借りていけというか?結婚式の費用出してあげられるか?それがクリアになれば3人目もいいのかな❤って思います*ˊᵕˋ*

  •  しょう

    しょう

    そうですよね
    先のことを見たとき
    学費だけじゃないですもんね…💦
    可哀想だけど
    もし3人目できても奨学金を少し…です😞

    • 3月19日
オレンジミント

私も二人目どうしようか悩みますね…
今いる娘を保育園に預けてバリバリ働こうとはまだ思ってなくて、でも旦那の稼ぎと貯金だけでやってけるのかなあと…
二人目考えてるなら泣く泣く娘を保育園に預けて完全復帰しなきゃかなあとか悩んでます😵
色々我慢しなければいけない面出てきますよね
趣味に費やすお金をセーブするとか、好きなお菓子とか服とか買うのを少し我慢するとか…
その分を貯金に回せば少しは足しになるかなとか考えてますがうまく行かないですよね💦
でも実際どうなるかは生んで育ててみないとわからないですし💦
どうしても3人目が欲しいと強く思ってるようでしたら、ポジティブに考えてみても良いと思います😄

  •  しょう

    しょう

    3人目が欲しい気持ちは強いです
    予想していてもやっぱり現実は何が起こるかわからないですよね💦 色々考えてみます

    • 3月19日
🐶💗

私は三人兄弟です😊確かに母親は三人目が小学校入った頃からフルタイムで働いて、途中で更に資格を取るため学校へ通いもうずーっとフルタイムで働いています。
今思うとほんとにストレス睡眠不足の日々で大変だったと思います。父親も一時期仕事から帰り夜中にアルバイトしてました。すぐに辞めましたが、余裕はなかったんだなぁと思います。
ただ私たち子供からすれば三人兄弟は賑やかで旅行に行くのも楽しくて本当に良かったなぁと思います😊✨
それぞれ専門学校、四大、短大卒業しましたが学費は出してもらってたかと..留学とかは奨学金です。

  •  しょう

    しょう

    やはり
    3人を育てるためにはそれ相当の覚悟が要りますね
    金銭的にも考えてしまいますし💦
    考えところです…

    • 3月19日
みーくーり

私は四人欲しいなーと思っています。
ご主人とお話しするのが1番かな?と思います。
ご主人が二人でいいって頑ななのに強行してもいいことはないと思うので。
二人で育てることになるんですし二人の意思が大事かなーと思います。
うちは金銭的に余裕はないと思いますが、35までに頑張って産んで幼稚園に1番下を行かせたら働きに出ようと思っています。どういうプランで考えてるかということをご主人にプレゼンしてみてはいかががでしょうか。

  •  しょう

    しょう

    4人目 凄いです❗
    旦那はやっぱり金銭面が気になるようです💦
    早めに産んである程度小さい内に頑張るように
    しっかりプランを考えながら
    話し合うのも大事ですね

    • 3月19日
  • みーくーり

    みーくーり

    希望であってまだ二人目ですよー
    なのでどうなるかはわかりませんが、出産はリミットがあることなのでよく話し合ってお互いに納得いくようになるといいですね。

    • 3月19日
AAA

旦那さんは3人目賛成ですか?

旦那さんが3人目を希望してない場合産んだ後の生活ですれ違いが起きる可能性が高いと思います😭

もし旦那さんも希望している場合、ご夫婦の年齢や上のお子さんの年齢にもよりますが、2人で頑張ればなんとかなる事の方が多いと思いますょ!

うちは2人目までならマイホーム購入、3人目以上なら義実家で同居と言われて子供が3人欲しいので義実家での同居をする予定です(笑)

3人望むのであればそれなりに余裕のない生活を覚悟して頑張ると思いますが、今既にいらっしゃるお子さんに我慢を強いるほど金銭面に余裕がなくなるのであれば安易に妊活しない方が良いかとも思います💦

  •  しょう

    しょう

    うちの場合
    1人目で家を買い私の両親と暮らしてます
    逆マスオです(笑)
    余裕は言うほどないですが
    やはり子どもが可愛いくて
    二人で頑張るしかないと思ってはいます
    今いる子どもには不自由ない普通の生活を
    送れるようにと 色々考えながら相談していこうと思います

    • 3月19日
さぶかち

はじめまして!
一年前から3人目が頭から離れないんですね!
うちは3人めは予定外でしたが今月出産しました。
上の子は9歳と6歳です。
6歳の子が一歳前から手術や喘息で何度も入退院を繰り返したので、また最初から小さい子を育てるのは大変だし、三回も帝王切開は無理だと思ってました💦
それに経済的に二人でもきついので…

でも自分が3人きょうだいだったからか、どこか3人っていいなぁっていう思いがありました。友だちとかが3人、4人ってうらやましいなぁとか…
3人めの妊娠は自分でびっくりでしたし、子宮の外にあったポリープの出血が多くて手術や切迫早産等、色々とありましたが無事に産まれてくれました!
なんだかまだ子どもが3人いるって実感がないし、妊娠して体調も悪かったので仕事も辞めてしまいいっぱいいっぱいなので経済的にも不安はあります…
私は考えが甘いかもしれないですが…
でも年齢もあるし、私は予定外でしたが良かったなぁと思います♪
帝王切開の時に卵かんをしばってもらったし、4人目はないですが💦
長文すみません。。

そらまめちゃん

周り云々よりしょうさんもご主人がどのような子育てをしたいのかが大事ではないでしょうか?
もう一度赤ちゃんを育てたい!という気持ちだけだと正直厳しいかなぁと思いました。
3人の子供を自立させる為に、子供に頼りつつも夫婦で頑張りたい!と思うなら、前に進んでも良いのかなと思います(o^^o)

ただ、知り合いの親が子供には奨学金を払ってる人との結婚は認めないと言っている人がいます。
奨学金がNGでは無く、自分たちは頑張って大学まで子供を行かせたのに、他所の子供の奨学金を自分の子供の家計から出さなきゃいけないんだという気持ちになるそうです。
私も最初から奨学金頼みというのも良くないのかなぁと考えています。