
ママ友の3歳半の女の子が癇癪を起こし、息子に対して攻撃的な態度を取る。この時期を我慢するか、関わりを控えるか悩んでいる。
私のママ友のことです。
ママ友とはとても仲良しで、2人で飲みに行ったりもするし、大好きです。
このママ友には息子と1日違いの男の子、3歳半の女の子がいます。
この女の子の事での相談です。
知り合ったころこの女の子は2歳ちょっとで、口が達者な方だったのですが、物凄いイヤイヤ期だったようで、常に泣き叫んでる子でした。
時間が経つにつれそれは落ち着いてきて、今はすぐ癇癪を起こすことは少なくなりました。
しかし遊ぶ時に私の息子が、何かを指指してあ!とかアンパンマン!とかワンワン!と言葉を発すると、あって言わないで!!!アンパンマンって言わないで!!!ワンワンって言わないで!!!とか、男の子の方と遊びたくて息子が近づくと、こっちに来ないで!!!〇〇くんは触らないで!!!
とキンキン声で叫んできます。
本当に家の外まで聞こえるくらいの大音量でヒステリックに叫びます。
また息子がママ友のお家にあるおもちゃで遊んでいると、全て取り返しに来てしまい、しまいには叩かれます。
この女の子、3歳半とはこういう時期なのでしょうか?
自分の弟にはこのような事はしませんし、息子が何か嫌がる事をして、女の子がこういう事をするというわけでもありません。
ママ友が叱って謝りなさいって言うとイヤだ!!!!と泣き叫ぶ…を1日遊ぶと何回も繰り返してて、ママ友は大好きだけど、この女の子がストレスです。
何より物事がわかってきた息子が、こういう態度を取られているのを見ているのも辛いです。
これは時間が解決するまで我慢するしかないのでしょうか、それとも少し関わるのを控えるしかないのでしょうか🙀?
- ち(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘はそういう事
しないですね💦
一緒に遊ぼうとか
アンパンマンだ!って言ったら
ホントだ!アンパンマンいたね!
ってお友達同士でも仲良くして
ます💦

りー
私は、3才半の女のこ、
1歳半の男のこを育てています!
例えば自分が集中して、ブロック積み上げてる時に下の子がきたら、おっきい声で来たらダメとか、触ったらダメ!とかいうけど、逆パターンで回答になってないですけど、、下の子や私にはそう言うときにはその子のように、当たり強いけど、
他の子にはあんまりそんなことゆわないですね(^_^;)
でも、その子は怒るときもあるけど、
仲良く一緒に遊ぶ時間も
あるって感じですか??
-
ち
そうですよねえ💦
怒る8の遊ぶが2くらいの割合くらいですかね😭
3人とも個人プレーが多く一緒に遊ぶはあんまりないです💦- 3月19日
-
りー
めっちゃ怒りますね(^_^;)💫
あそうなんですね、、
その子幼稚園いってますか?
確かに、女の子やから一緒にごっこしたいから、同じ年齢くらいの子が
居たらそっちにいきます。
別に意地悪したいとかじゃないと思いますけどね(^_^;)どうしてそんな怒ってるのか…難しいですね(^_^;)
私が、ちさんの立場だったら
どうしてそんなことするのか、聞いてみて?って1回聞いてもらうかも(^_^;)
それか、されたときに、
どうしてそんなことする?ゆうの?
って優しく聞いてみるかも!(^_^;)- 3月19日

クルン☆
ママ友と会ったり話したりするのは育児の間のストレス解消にもなっていいですよね。
でも、私だったらその状況は少し距離を置いてしまうと思います。電話して話すとか2人で会うとかはしても、子供達は少し離しますね。なんとなく、キンキン声が想像付きます。これからいろいろ吸収していくお子さんにとってあまり良い影響ではないと思います。わかってくるとそれでストレスにもなるでしょうし…。
-
ち
息子のストレスになったり悪影響になる事だけは避けたいです😔
少し距離を置いた方が良さそうですね💦- 3月19日

ぽちの助
分かりますー(´・∀・`)
うちはママ友じゃないですが、支援センターで3歳の女の子に、長女が遊んでいたおもちゃ取られたり、「こっち来ないで!」、「こっち見て笑わないで!」、使ってないおもちゃなのに「私のだからダメ!」と凄いです(´・ω・`)
ちょうどそういう時期なんだなぁと思ってます(›´-`‹ )
だからと言って、親も謝ってこないし(長女はおもちゃを取られてギャン泣き)、親も諦めてるみたいで、やんわり注意して終わりです…(´;ω;`)
ストレスになるのであれば、暫くは距離を置いた方がいいかなぁと感じました
-
ち
本当にそんな感じです、こちらからすると理不尽すぎるくらいで💦
落ち着くまでは距離置いた方が良さそうですね💦- 3月19日

ピュレリング
友達の子供が2歳半とかそのぐらいの時そんな感じでした!
その子の妹とうちの娘に対して厳しいというか……
友達いわく『下に厳しいんて〜、ごめんね』って感じで私も娘がかわいそうでその子と遊ぶの悩んだ時期もあったんですが、その子が3歳なった時かな?久しぶりに遊んだらめちゃめちゃ大人になっててビックリしました!
おもちゃ貸してくれてる!優しい!と感動したのを覚えてます(笑)
時期的な物もあるんですかね?😣
ち
そうですよね〜💦
4歳近い知り合いの子はそのように接してくれてたので、時期的な物かと思ったのですが、性格ですかね😭