

ママ
家族になら…とは思いますが、そこからどこまで広がるか不安になりますね💦

まろん
安定期になるまでは絶対黙ってた方がいいです。
私が兄嫁さんの立場なら言った姑に対して「この人は信用できない」と思うと思います。
お兄さんか兄嫁さんから言ってきた時に普通に「おめでとう」でいいと思いますよ。
そういうのが嫌だったので私は安定期になるまで夫と実母にしか話しませんでした(笑)
-
しゅん
やはり嫌なものなのですね。
安定期までなにがあるかわからないですしね…
ありがとうございます!- 3月19日
-
まろん
安定期にはいっても何があるかわからないのが妊娠・出産だと思っているので、なんだったら会う機会がない人には出来るだけ産まれるまでは言いたくなかったです。
もちろん義実家と義祖父母などには安定期にはいってから報告に行きましたが💦
何かあった時相手に気を遣わせてしまうのもこちらが気をつかうのも嫌だったので。
私の場合は義実家だから嫌とかではなく、実父にも実祖母にも安定期にはいってから報告しましたし、友達にも会う時に実は…って感じで徹底していました。- 3月19日
-
しゅん
そこまででしたか!
知られて嫌な人もいると知れてよかったです(o˘◡˘o)
ありがとうございます!!- 3月19日

bluerise
うーん、嬉しくて言っちゃったんでしょうね。
家族だから言いたくなるんでしょう。
私も義理母に話してすぐ、遠くに住む義理の弟がおめでとうと言って来ました。
私は、まぁいいか…と思ってますがσ(^_^;)

みー
私も義母だけでなく、実母もベラベラですよ😱何があるかわからないので安定期までは…と言いましたが、やはりおめでたいことで口が滑るのか、誰も黙っててくれません💦こちらの気持ちも知らず…💢と思いますが、喜んでくれている気持ちは嬉しいです😭
なので、二人目ができた時は周りに伝えて構わないと思うタイミングまで言わないでおこうかな…と思っています💦

しろ
女って口軽いなぁ~って思ってます。我が家の義母も同じです。光の早さで情報が飛んでいきます。
補足読みました。別に産まれてからでもおめでとうは言えるので、じっと待ってあげるのがいいと思いますよ!
-
しゅん
まってていいのですかね?
直接できたって言ってきた時に知らなかったふりした方がいいんですかね?(´・ω・`;)
実は知ってたんだって言うのも実母と兄の奥さんが仲悪くなる種まくだけですよね…- 3月19日

ゆめ
私の義母もです!
まだ初期で心拍確認出来てないので
誰にも言わないで下さい!
って言ったのに
身内以外にも話してました!💢
-
しゅん
うちの母は実の娘のこと私でさえイライラするので、絶対に嫌われるタイプだと思ってるので、やはり兄夫婦には内緒にして、報告あればその時におめでとうと言うことにします!笑
- 3月19日

退会ユーザー
私なら知らなかったふりをして、本人たちから聞いたときに「そうなの??おめでとう✨」と言います。
お母さんが話してしまったことを義姉さんがどう思われるかはわかりませんが、自分が知らないふりをして誤魔化すことで、人間関係が円満なら、ついてもいい嘘だと思います😊
「聞いてたよ~」っていう自分のひとことで、人間関係が悪くなったら、イヤですし😢
-
しゅん
ありがとうございます!
妹はありがとうも無いのか!とか思わないですよね?笑
とりあえず報告あるまで知らないふりしてます!- 3月19日

hana
補足見ました!
安定期すぎたら兄夫婦のほうから直接報告はありそうですかね?
ありそうならそれまで待って、伝えられたタイミングでおめでとうと言うか、安定期過ぎても何も報告なければ、「母から聞きました!おめでとうございます!」と連絡するかですかね!
内緒って言ってるのだから知らない体で通した方がいいと思います💦
-
しゅん
報告あるのかよくわかりません…
仲がいいわけでもないし、あまり会わないし…
今何周なのかもわからないですが、いつかのタイミングで報告あればその時におめでとう言うことにします!
ありがとうございます!- 3月19日
コメント