![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、背骨が痛む方へのアドバイスを募集中です。産後6ヶ月ごろから背骨の左側が痛み、娘の体重増加が原因かもしれません。ストレッチや温めるなど試しているが改善しない状況です。
産後、背骨が痛くなった方いますか?
産後6ヶ月ころくらいから、背骨のすぐ左側の部分が押すと痛みます。腰から背中にかけてです。
元々背骨に歪みがあり、産前産後骨盤矯正やマッサージには定期的に通っていました。
だんだん娘の体重も増えてきているので、だっこやおんぶによるものかなとは思うのですが…
ストレッチを取り入れたり、ほっかいろで温めたりもしていますが、なかなか良くなりません。
同じような症状の方、または同じような症状だったけれど改善したという方がいれば何でも良いのでお話聞かせて下さい😢👂💦
- いちご(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![あずり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずり
私も同じような状態です!
産後4ヵ月位から整体に通っていて、最初は骨盤&股関節周りの歪みでしたがそこが治ってきたら今度は首から背中にかけて痛みが酷くなってきて、現在はそちらの治療を進めています。
やはり重くなってきた子供の抱っこや、授乳の姿勢などで痛みが出やすくなるそうですよ。ストレッチもヨガ等で紹介されている物では効果がなくて、整体の先生に自分にあった方法を教えて貰っています。
私の場合、骨のズレだけではなくて筋肉や神経の方の炎症もあって電気治療も入れているのですが、そちらを始めてからはかなり楽になりました。もし時間やお金に都合がつくようなら、もう一度病院に相談してみても良いかもしれないですね〜
いちご
コメントありがとうございます。
同じような症状の方かいらっしゃって心強いです。とても参考になりました。
整体というのは、保険の効く接骨院ではなく個人経営の整体ですか?
また、整形外科等は受診されましたか?
ほんと辛いですよね😭
あずり
そうですね、保険の効かないほうの整骨院になります。じつは背中の前に踵や足底の痛みが酷くて整形外科にもかかったのですが、内服の痛み止めと湿布を処方されただけで根本的な痛みがでる原因の改善にはならなかったんですよ😖💦
それかあったので、ちょっとお金はかかってしまっていますが整骨院の方に定期的にお願いする形になりました。
いちご
そうだったんですね。子育てしながらほんとお辛いですよね。
私も整骨院を明日予約しました。
保険適応外なので、金銭面は少しお高いですが少しでも良くなって楽しく子育て出来るようになりたいものです。
お互いよくなりますように😢🍀 お話聞けてとても良かったです。どうもありがとうございました。