
3歳の甘えん坊息子がワガママで辛い。イヤイヤ期をどう乗り越えるか悩んでいます。
甘えん坊の息子のワガママが辛いです。イヤイヤ期をどう乗り越えましたか?
3歳になったばかりの息子がいます。かなりママっ子、また3歳になっても抱っこ大好きで、家にいようが出掛けようが『抱っこ!抱っこ!』と常に言われます。
機嫌がいい時や興味あるものがあるとそっちに夢中になりますが、赤ちゃんの時から抱っこじゃないと寝ない子で過去に腱鞘炎になりました。
今では寝るときは普通に寝ますが、起きてる時に『抱っこ!!』と言います。
せっかく抱っこしてもすぐ『降りる!』と言われ、降ろしたらまた『抱っこして!』と言われたり
抱っこしている最中に『お菓子ちょうだい』『ジュースちょうだい』と言い『自分でとりに行きなさい』と言っても逆ギレ。
私に、『自分を抱っこしたままお菓子を取りに行かせ食べさせてほしい』という感じです。
書いててだんだんイライラしてきました
(笑)
また謎ですがお菓子を食べてるそばから私に『お菓子!お菓子だよお!』と声をあらげたり、最近は叩いてきます。
要求を満たしているのに叩いたりしてきます。お菓子はしっかり食べます。
また仕事で家にはいない『パパ』を連呼。何かあると『パパ』。私がイライラしてくると『パパどこ?』『パパ!!』と言うくせに、実際パパがいてもあまり寄り付きません。パパが遊んでくれようとしても『ママ抱っこ、ママきて』です。
自分の方が近くにいるのに『玩具とって!!』とわざわざ遠くにいる私に言ってきたりもイライラしてしまいます。
リビングから隣の部屋に移動するだけなのに『抱っこ!』とか『は?』と言ってしまいます。ニコニコ育児できてません。
言葉が遅く3歳になる直前から3語文話すようになりましたが、ほとんど要求です。必死に要求を伝えたい時しか話しません。
イヤイヤ期ですか?ワガママなだけですか?
つい一人になりたくて子供にiPadでYouTubeやアプリを与えてしまいます。
- えりゆり

シャーリー
うちも同じくらいの子がいます!まさにイヤイヤ期のピークだと思います(笑)読んでてうちの子かと思うような似た事あります(笑)
うちの子は旦那に甘えん坊で、少しの距離でも「抱っこ!」、自分は抱っこしてもらってるけど「ブーブーいる!(ベビーカー持っていく)」と😅抱っこされながらベビーカーを押したいらしくて💧歩こうと思えば全然歩けるのですが歩く気更々ない感じで😂
私が抱っこ癖付けたくなくてなるべく抱っこせずにしてきましたが前は諦めてたのにイヤイヤ期なのか抱っこしなかったらめっちゃ怒ります💧叩いたりもあります😂
TV見てせても飽きたらすぐに「ピッピ!(変えて)」と言われまくりです😅
コメント