![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日目の息子が哺乳瓶で苦しそうになります。産院では乳首が早すぎる可能性を指摘。ゼコゼコ音も気になります。同じ経験の方いますか?
生後23日目の息子がいます。
母乳の時は問題ないのですが、哺乳瓶でミルクを飲む時にゼコゼコいって苦しそうにします。先日は自分で哺乳瓶を突っぱねた後、ほんの少しの間だけ呼吸が止まっていたようでした。驚いて焦ってしまいました。
昨日は急に哺乳瓶で上手く飲めなくなることがありました。飲み始めてすぐに苦しそうにして口から哺乳瓶を離して泣き出してしまいました。その後の授乳の時は大丈夫だったのですが、苦しそうな時は上手く飲めずに怒って泣いて、満足に飲めていないような感じでした。
産院に相談したところ、哺乳瓶の乳首は出やすいようになってるので喉が追いつかずに上手く飲めなかったのかなと言われました。
痰が絡んだようにゼコゼコいうのも気になります。よくあることなんでしょうか?似たような状況の方いますか?
- みけ(6歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
あります!
新生児訪問のときにきいたら
吸うことに集中するから息を
するのを忘れちゃうみたいです。
だから途中で離して息させてと
言われました(`・ω・´)
ぜこぜこもあります!
痰が絡んでるのかと思って
縦抱きトントンしますが
治らないときもあるので
今日の検診で相談してきます!
![バニ山🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニ山🐰
喉につまって息が止まったことあります😧
産まれたばかりでまだ入院してたので、すぐ助産師さんが助けてくれましたが、息がとまり顔が赤くなってきたり、いつもと違う泣き方したら詰まってるから、体を前傾にたおして背中をたたいて!と言われました。
いままでも2、3回ありましたが、背中を強めにたたいたらすぐにケロリとしてました。
-
みけ
顔が赤くなったり紫になったり苦しそうだと焦りますよね😭💦不安だらけでまた産院に入院したくなってしまいます笑
詰まらせてるようだったら背中を叩いてみたいと思います。ありがとうございます!- 3月19日
![あい🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい🍀
小さい頃はそんな感じでしたよ😊母乳は吸う力が必要なのに哺乳瓶は簡単に出るのでよくむせてました💦赤ちゃんのうちはノドがゼーゼー言ってても自分で咳をして出すということが出来ないので、しばらく痰が絡んだような状況ですが気付けば取れています☺️今でも勢いよく飲みすぎてむせて泣いたりしてますが、文句を言いながら飲んでいます😂
-
みけ
そうなんですね😄そんなに心配するようなことじゃなくて安心しました!痰もそんなに気にしなくて良いんですね。痰が絡んでる様子が、なんだかこちらが気持ち悪くて笑 見守りながら付き合っていきたいと思います!ありがとうございます!
- 3月19日
みけ
なるほど!まだ産まれたばかりの赤ちゃんは上手くできないことがたくさんあるんですね(´・_・`)こっちがちゃんとコントロールしてあげなくちゃですね!
痰は聞いてるこちらが咳払いしたくなってしまいます(^_^;)良かったら検診で相談した内容も教えていただけるとありがたいです(*^o^*)