
コメント

さちえ☆
5歳の子だったら事前に話しておけば座ったり、静かにしたりできると思うんですけどね。

yuiyui
わたしだったら5歳の子でも絶対葬儀に出席させます。
わたし自身5歳のころ祖父の葬儀に出席しましたが、ちゃんといろんなこと理解してました。
人の情の部分の価値観の違いですね…
たいたさんと同じく、大切な家族、親戚、最期はみんなで見送る派です!

こるほママ
お通夜だけ子供は参加して、葬儀には出ないって子も居ますよ!
我が家はどちらも連れて行きましたが、お通夜だと学校を休ませなくても大丈夫だけど、葬儀だと日中だからだったと思います。(忌引にはなりますが)
でもその子たちは小学校高学年〜高校生でしたが💦💦
いとこは子供に手を取られて、きちんとお別れが出来ないのを嫌と思ったとか?
そこは分かりませんが、それぞれの考え方があるので気を揉む気持ちもすごく分かりますが、敢えて何も言わなくても良いと思います。
-
ワンス
お通やは無しの1日のみの家族葬の予定なのですが…
- 3月19日
-
こるほママ
私もたいたさんと同じ考えなので、いとこの言動は理解不能が前提にあります😣
そしてお通夜なしだったんですね💦
それなら余計に理解不能です。
たいたさんが気を揉むのもよく分かります。- 3月19日

ℛ ♡...*゜
気持ちは分かりますけど、みんなで送ってあげるべきですよね😅😅
ていうか働いてないのに保育園入れるんですね……羨ましい😇
ワンス
そうなんです…
わたしなんて娘もっと小さいのに…😱