
赤ちゃんが夜泣きで寝不足で困っています。朝は長く寝てしまい、夜は寝つきが悪く、何度も起きて泣きます。お昼寝は普通にできるようです。同じ経験の方、どのように対処したか教えてください。
4ヶ月になったあたりから夜まとまって寝なくなりました。それまでは朝まで9時間とかぶっ通しで寝てて朝胸が痛くて私が先に起きるくらいでした。
夜寝るのも遅くてだいたい12時前後です。
今日は寝たと思ってもそこから30分後に起き泣いておっぱいを欲しがります。その後もまた起きて泣いたのでトントンで頑張ったのですが無理でした💦
そして今また起きて泣き出し、おっぱいを飲みうとうと始めました💦
枕が合わないのか首を左右に振ります。
これも睡眠を浅くしてる原因なのかな?とも思うのですがお昼寝の時とかは普通に嫌がるそぶりもなく寝てて、、、
これは夜泣きなのでしょうか?
朝寝る習慣のようなのが身についてしまい8時に起きて授乳してそのままにするとお昼寝過ぎまで寝ます💧
同じような方どんな対処しましたか?
新生児に逆戻りしたみたいな生活で
自分も寝不足で辛いですー💧
- ¨̮⁾⁽¨̮ (5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

Yun.
最近、夜間断乳するまで1回も朝まで寝てくれたことなかったです(笑)

さみー
最近変えたこととかないですか?
うちも最近夜中起きるようになり、そういらえば暑くなってきたからベビーベッドのマットを変えたなと思い元に戻したら寝てくれるようになりましたよ〜!
-
¨̮⁾⁽¨̮
枕かなぁ、、、💧
絶壁になりかけでドーナツ枕にしました😃でも夜泣いた時に枕変えてもまた起きたのでどうなのでしょう。
寝る前から今晩は前使ってた枕にしてみます!😀- 3月19日

あさあさ
未だに夜中起きますw
朝も早くからペチペチ笑
夜寝てくれるの羨ましいです(^^)
-
¨̮⁾⁽¨̮
朝方から寝るようになり今も爆睡してます💦
夜中起きて泣かれると辛いですよね😂- 3月19日
-
あさあさ
3歳のお姉さんも未だに夜中起きて泣くので逆に慣れちゃって笑
- 3月19日
-
¨̮⁾⁽¨̮
そぉなんですね💦母は強し
この言葉につきます😅✨✨- 3月19日

かな
生後4ヵ月の時はうちの娘もちょこちょこ起きるようになりました💦
それまではぐっすりだったのに😵
睡眠退行という言葉があるみたいで、成長過程であることらしいです。
落ち着いたのは5ヵ月くらいの時だったと思います。これは個人差あると思うのでなんとも言えませんが😅💦
-
¨̮⁾⁽¨̮
睡眠退行😣
もう成長過程だから開き直って付き合うよ!っと頑張るしかないですよね😓
でも眠くて日中はダルさが取れなくて辛いですね😂
早く落ち着いてくれないかなぁ🤣- 3月19日
¨̮⁾⁽¨̮
えー💦
それは大変でしたね😓
夜寝れる幸せを味わってしまった分今かなり辛いです💦