![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん*
お持ちの抱っこ紐でおんぶはできないですか?
大抵のものはできると思いますよ☺
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
おんぶ紐使ってましたー!
おんぶだと寝てくれるし両手が使えるし家事がしやすくなりますよー✨😆
-
ひな
本当ですかーーー?
そうですよね!両手使えるの大事ですよね!
ちょっと見に行って見ます😊❗️- 3月18日
![ありるるる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありるるる♡
私は1歳近くになってからおんぶ紐デビューしましたが…もっと早く使っとけばよかった〜💦と思いました😅
家事してる間寝てくれてるしグズグズしてる時おんぶ紐ほんと助かります!
-
ひな
そうなんですね!!!
私も使ってみようかな😣!
ちょっと見に行って見ます😊‼️- 3月18日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
おんぶひも、抱っこ紐、
未だに購入してないですが
なくても 大丈夫でしたよ🙆❤️
-
ひな
本当ですかー😣
ちょっと検討してみます😊- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おんぶだと幅がわからず子供の足が熱いものにぶつかったりする事故が多いって聞いて怖くて私はやってないです😅
寝てる時かご機嫌で一人で遊んでる時にちゃちゃっとやるか泣いていていま家事やらなきゃいけないって時だけおしゃぶり使ってます!
-
ひな
そうなんですょね😣
難しいですよね😣- 3月18日
![hina96](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina96
おんぶはやっぱり昔ながらのおんぶ紐が一番だと思います。
私もエルゴ持ってるしそれでも出来るんですけど、やっぱりさっと出来るのは昔ながらのおんぶ紐ですね💧
子供が自分で立てるようになったら、立たせたまま出来るから楽です。
最初は使うのに抵抗があったんですが(胸が強調されるし古臭いと思って)、慣れたら平気です。気になるなら家の中だけにすればいいし、外歩きするならおんぶ対応のポンチョとかあるので隠せます。
それに御両親に子守りを頼む機会があるなら、そちらの方が慣れてて使いやすいみたいですよ。
イマドキの抱っこ紐はめんどくさいそうで(笑)
-
ひな
そうなんですね!!!
私もお母さんにおんぶ紐楽だよと言われ
買うか迷ってたのもあるんです。。
やっぱり買ってみようかな😊
ちょっと見にいってみます😊❤️- 3月18日
-
hina96
お母さん世代はそう言いますよね(笑)
今はデザインもそこまでダサくないのもありますし、おしゃれに使いたいならお高いですが『おんぶもっこ』というものがあるらしいです。
おんぶ紐なんだけど、胸がばってんにならないし、デザインも可愛いですよ。
使ったことはないのですが、ご参考までに(*^^*)- 3月18日
-
ひな
そうみたいですね(´・_・`)笑笑
色々種類あるんですね😊
ちょっと調べてみます😊
ご親切にありがとうございました☺️❤️- 3月18日
![ややさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ややさん
両方使える抱っこ紐を使ってましたけど、おんぶで使ってると腰が辛くなってきたのでセカンドとしておんぶ紐買いました🙂
息子も大人しくなるし、家事は出来るしで家ではお世話になりました😊😊😊
-
ひな
そうなんですね!!!
やっぱり買ってみようかな😊❤️- 3月18日
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
抱っこ紐でおんぶもできるものを持っていますが、母が昔ながらのおんぶ紐を買ってくれました!
昔ながらのおんぶ紐、かなり楽でもっと早く使っていればよかったーと後悔しています💦
両手もあくしすぐできるので本当家事が楽になりました✨
-
ひな
そうなんですね!!!
私のお母さんもおんぶ紐楽だよと言っていて
買うか迷ってました😊
ちょっと見にいってみます😊❗️- 3月18日
-
おはぎ
値段も安めですし持ち運びも便利です✨
私は家の中でしか使っていないのですが😅
母も馴染みがありぱっと使えるので預ける時に助かっています😁
もし使われるならおんぶする時にソファや椅子など少し高さのあるところに赤ちゃん置いてからおんぶすると楽ですよー!- 3月18日
-
ひな
預ける時も確かに楽ですね😊
分かりました😊❤️
やってみますね😊❗️
ご親切にありがとうございました☺️❤️- 3月18日
ひな
私買った抱っこ紐は、おんぶ出来ないものみたいで
改めて買おうか迷ってました😣
ゆん*
そうなんですね💦
確かにおんぶができると結構楽ですよ☺️
上の子にも寝かし付けでつい最近まで抱っこ紐でおんぶで使っていました❗
ひな
ちょっと見に行って見ます😊❤️