※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、旦那との間で犬と子供の共存について意見が割れ、深く考える必要があるか悩んでいます。

いつもお世話になっています🙇‍♀️
ちょっと長くなってしまいますり
今、切迫早産で入院中です。
ちょっとは気遣ってほしい旦那の言動に腹が立ってしまって。
私たち夫婦は今、私の実家に住まわせてもらってます。
出産して退院してもしばらくは実家で過ごします。
そこでなんですが、私の実家では犬を2匹飼っています。
それで旦那は子供が産まれたら犬どうするの?と聞かれ
もちろんあまり子供と触れ合わせないようには、と思っていました。
ですが旦那は一緒の部屋にいなくても犬の毛を吸っただけでアレルギーになったり
かぶれたりそれが大きくなっても残る可能性があるみたいだよ。
旦那の知り合いにも実際犬と別の部屋にいてもアレルギーがでてしまった、と私に伝えてきて、
だから産まれて退院したら旦那の実家でしばらく過ごす、
と突然言われました。
退院してすぐ義実家でお世話になるのはちょっと嫌だよ、と伝えたところ、
お前が一番辛いのはわかるけど、
じゃあもし子供に何かあったら責任取れるの?
子供の方が大事でしょ?と言われ
私はそこまで子供と犬と一緒に暮らすのが悪い事だと思ってなく、そこまで深く考えていませんでした。
そしたらそういう所が無責任すぎるよねと言われ、
もう何かが爆発して涙がばんばん出てきてしまいました。

そこまでして深く考えないといけないことなのでしょうか?

コメント

おじゃる

私の周りには犬や猫と一緒に過ごしてる赤ちゃんたくさんいますが皆さんアレルギーなく元気に育ってますよ!✨
部屋を分けてれば大丈夫じゃないでしょうか?
ちなみにうちの旦那実家にも、旦那が生まれる前から途切れず犬いますが、元気が取り柄の男です(^-^)

  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうですよね☹️
    旦那が心配しすぎなんでしょうか、、

    • 3月18日
  • おじゃる

    おじゃる

    一人目は過保護になりやすいですもんね💦
    どうしても実家が反対で、産後すぐから旦那の実家に行くくらいなら、自分の家に帰って旦那にしゃかりき働かせます!
    義理実家じゃ余計疲れますもん💦

    • 3月18日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    ちょっとその気質ありです、、。
    義実家だと疲れますよね、、。
    それに日中は旦那働いてるからいないしで、
    もう不安しかないです😭

    • 3月18日
がちゃ

旦那さんが自分達の大切な赤ちゃんの事を心配するのも分かります。
小さいうちから犬や猫に接する事が多くてアレルギー発症したという例もあるようですが、上の方が言う通り一緒に過ごしていても全く出ない人もいるので、そこまで心配しなくても…と感じました💧
それよりも私は産まれた後のボロボロの身体で、義実家で気を遣いながら過ごす方が大変だと思います😓

旦那さんがそこまで心配するなら、犬を部屋に入れずに掃除をマメにするようにしたり、ベビーベッドを購入するなど対策をとれば大丈夫かと…😅

  • ぱんだ

    ぱんだ

    考えてないわけではないんですが、そこまで神経質になる事でもないですよね、、?☹️
    私も気を遣ったりが嫌で義実家で過ごすのは嫌と伝えました☹️

    家に犬がいるのといない家だったらどっちのが安心する?って言われなんにも答えられませんでした、、

    • 3月18日
  • がちゃ

    がちゃ

    確かにちょっと神経質過ぎるかなと思いました😓
    旦那さんは犬嫌いではないんですよね😅?
    義実家に行けば自分はのびのび過ごせるだろうけど…こっちは子供の世話と気遣いで物凄く大変な事になる〜って、どうして解ってくれないんでしょう😭

    • 3月18日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    嫌いなわけじゃないんですよ、、
    日中は働いていていないしで、もうこっちの気持ちも少し考えてって思いました😢😢

    • 3月18日
deleted user

うちは、上の子が生まれてから1歳過ぎるまで猫がいました。が、重度の猫アレルギーが判明し、実家に猫を預かってもらってます。
他にもアレルギーがあるので一緒にいたのが原因かは分かりませんが。

赤ちゃんのうちから一緒にいた方がアレルギーになりにくいって説もあるし。
本当、過ごしてみないと分からないってことですね(・Д・)

でも、義実家に住んでママがストレスを抱えるよりは実家にいた方が赤ちゃんにはいいかもですね。
でも、万が一アレルギーが出てしまったら…って考えると難しいですね。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    本当わからないですよね、、。

    アレルギーが出てしまった時なにか皮膚に湿疹とかでたのでしょうか?

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹と背中の湿疹が治らなかったので1歳過ぎに血液検査しました!
    調べたら食物アレルギーもあったので体質がアレルギー体質ではあったみたいです。
    旦那も猫アレルギーだから遺伝もあるのかなぁ。
    もし犬と一緒に住んで、本当にアレルギーが出ちゃった時に責められそうで嫌ですね…

    • 3月19日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうなんですね!☹️
    そうなんですよ、だからもうどうしようもできなくて😢

    • 3月19日
姉妹ママ

うちは犬二匹飼っていて赤ちゃんもいますが、アレルギーはありません!
小さいうちは少し距離を置いて生活させてあげれば大丈夫だと思いますよ(^^)
生まれ持ったアレルギーであれば仕方ないですけど、、。
産婦人科の先生に少し相談してみてはいかがですか?
医師の言うことなら旦那さんも聞いてくれるのでは!?
私も産後義理親のところは嫌です😭お気持ちお察しします!

  • ぱんだ

    ぱんだ

    そうですよね☹️
    先生に聞いてみようと思います😢😢
    ありがとうございます😭😭

    • 3月18日
まーこ

空気清浄機などを設置すればどうですか?