
生後3ヶ月半の娘が授乳時間が短くなり、心配です。おしっこやウンチの回数は変わらず、量は足りているか不安です。たくさん飲めるようになったのか心配です。
生後3ヶ月半の娘を完母で育てています。
授乳回数は1日6回です。
今まで左右それぞれ8〜9分くらいで、1日のトータルの時間は90〜100分だったのですが昨日から飲む時間が短くなりました。
左右それぞれ5,6分飲むと口から出して飲みません。トータルの時間も70分くらいになりました。
おしっこやウンチの回数はいつも通りなので、量は足りてると思っていいんでしょうか?
一度にたくさん飲めるようになったのかなとも思うのですが急に変わったので戸惑ってます(^_^;)
- サヤ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あくるの
うちも同じくらいになってきました!
体重の増えも停滞してきたし、うんちの回数が減りました。
最初は凄く焦ったのですが体重も母子手帳の曲線の範囲内だしなんなら大きい方だし、単にたくさん飲めるようになったしお腹の中で蓄えておけるようになったのかな?と思ってます。

はな
うちもです💦3-5分しか左右飲みませんがおしっこも大量に出てるので大丈夫かなー?って思ってます🌼
-
はな
ワタシも一回の母乳は左右3分づつです !それ以上あげると吐きます( ̄▽ ̄;)
- 3月18日
-
サヤ
やっぱり3ヶ月くらいになると短い時間でも飲めるようになるんですかね。
- 3月18日
サヤ
同じような方がいて安心しました!
徐々に時間が短くなると思ってたので焦りました(^_^;)