
発熱が続いていて、病院ではインフルエンザの検査はできず、吐き気止めの薬が処方されました。症状は熱や咳があり、元気がないけど母乳は飲めています。何をしてあげたらよいか悩んでいます。
今朝から発熱しました。
38.4度ぐらいずっとあります。
ずっとグズグズしていて、寝たりグズグズしたりを繰り返しています。
病院に行ったのですが、発熱したばかりではインフルエンザの検査はできないと言われ、薬も吐き気止めの坐薬のみ処方されました。
症状は、熱、時々咳をする、一度だけ多目に吐いた、といった感じです。
元気はないのですが、母乳は今のところ飲めています。
何をしてあげたらよいですか?初めてのことで焦ってしまい…可哀想だけど何もしてあげられず苦しいです。
- sena(3歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

2kids.mama♡
とりあえず母乳飲めてるなら様子見ですかね😭
変に冷やすのも逆効果ですし😅
沢山抱っこしてあげてください(´・ω・`)
sena
コメントありがとうございます😣
寝るときは暖かい格好のほうがいいのですかね(*_*)?
2kids.mama♡
汗かいたほうがいいけど、こんど汗かいて冷えるので
とりあえずいつも通りで一枚足元とかに多めにかけてあげたらいいと思います!