![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那1:不定休、帰宅不規則、赤ちゃんはおとなしい vs 旦那2:土日祝休み、19時帰宅、赤ちゃんは手がかかる どちらがいいでしょうか?
究極の選択!?
あなたならどちらがいいですか?
共通する条件は、自分が完母で育休中という事だけです。
それを踏まえて、どっちがいいか教えてください😊
1、旦那→仕事が不定休。週に一度、一晩だけ帰ってきて、翌朝出勤。ごくまれに休みがあるが、前日にしか休みがわかりません。
赤ちゃん→夜泣きなし、寝ぐずりなし、昼寝あり、飲みムラなし。
2、旦那→仕事は土日祝休み。毎日19時には帰ってくる。帰ってきたら育児に参加してくれる。
赤ちゃん→夜泣きあり、寝ぐずりあり、昼間もグズグズで飲みムラあり。
結構究極の選択かと思いますが、どちらがいいですか?
現在、私が1番の状況です😊
- とと(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![チョコちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコちん
2番ですかね〜〜😌
手はかかりますが、この赤ちゃんの期間をパパにも側で見て欲しいです✨
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
2です!(o^^o)完全ワンオペだと、私はやっていけないです…
-
とと
私もやっていけない😂と思っていたんですが、娘が1番の状態なのでまだ助かってます😂
- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2番がいいです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
とと
コメントありがとうございます✨
2番がいい理由とかありますか?- 3月18日
![mog](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mog
私も実際1番の状況にとても近いです。
旦那さんがたくさんいてくれて育児にも参加してくれるなんて理想的すぎますが、実際育てやすい息子のおかげでストレスなく楽しく子育てできてるので、もう一度最初から選び直せるとしても1番を選ぶと思います🤗
-
とと
コメントありがとうございます✨
ほんとですよねー😆これで子供も夜泣きされたら、やっていけない😣- 3月18日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は2番がいいです。
一緒に育児したいって思います。
旦那さんに転職の機会があって、夜勤ありの給料ちょい多めか定時上がり給料平均か選べたのですが、定時上がりを選んでもらいました。
-
とと
一緒に育児したいですよね💦
本心はそうなんです😂
帰ってきた日や、休みの日は育児してくれるので、まだいいのかな?って思いました!- 3月18日
![えりまり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりまり♡
これって給料同じの場合ですか?
給料同じ額もらえるなら2番がいいです。やっぱ休みなく働いてくれるのは助かりますが体心配だし、一緒の時間ないのは寂しいです😔
夜泣きとかは一緒に乗り越えたらいいかな?
-
とと
給料書くの忘れてました💦
私も給料一緒なら2がいいです😣
実際給料は、年齢と地域的に見て、もらってる方だと思いますが、休みも少ないのできつそうです😣- 3月18日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
1ですね!
因みに私も今ほぼ1の状況です!
(毎日帰ってはきますが子供が起きてる時間には家にいなくて、休みもギリギリまで確定しません😭子供はとても育てやすいです!)
-
とと
ほんと子供が家の状況分かってるんじゃないかと思うくらい育てやすいです😂
ほんと助かってます✨- 3月18日
![しおぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおぴん
私は1番かな!
旦那より赤ちゃんの状況の方が、
優先かな。
-
とと
そうなんですね!😣
1だとほんと育てやすいですが、寂しいです💦- 3月18日
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
1番で!
似たような状況ですが旦那いない方が楽です😂
どうぞバリバリ働いて来てください✋️って感じです😂😂
-
とと
確かにご飯の準備とかほとんどしなくていいからラクですよね😆
- 3月18日
![しあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しあ
私は1番がいいです!!
4ヶ月頃まで夜泣き、寝ぐずりが酷くて旦那は割と家にいる時間が長かったのに育児をするどころか、子どもに対してうるせーなどの暴言を吐いていたので、旦那がいると負担も増えるしそれならいない方がいいです!!今はまた状況が違いますが、、、
-
とと
それはいた方が負担ですね😣
ご妊娠おめでとうございます🎉- 3月18日
-
しあ
ありがとうございます!!
- 3月18日
![JASMINE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JASMINE
2番ですかね!
1番のほうが
もちろん自分は楽な気がしますが
ちゃんと育児のことも
わかってほしいので…
娘さんお利口さんですね❤
-
とと
確かに分かってほしいですよね!🤔
休みの日や帰ってきた日はお風呂入れたり寝かしつけしてくれたり、やってくれてます😆
ほんとに育てやすくて助かってます😂- 3月18日
![チミー:-)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チミー:-)
2です☺実際2ですが、パパの存在は私にとっても娘にとっても大切で、毎日触れあって欲しいです☺
-
とと
ほんとに、毎日触れ合ってほしいです💦
今はまだ赤ちゃんでわからない時期ですが、物心ついた頃娘は寂しいんじゃないかな?って思ってます。- 3月18日
![sam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sam
2です!
赤ちゃんは一時なので…
旦那が常に居ないのは精神的にキツく感じます(´๏_๏`)
-
とと
確かに1番精神的にきついものがあります😂
覚悟して、結婚したんですがね💦(笑)- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那は1番に近いので2番が理想ですね〜
子どもは前まで2番に近かったです´ω`)
-
とと
旦那さん1番なのに、お子さん2番とかきつすぎますね!😂
わたしには出来ません💦- 3月18日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
専業主婦なら1ですが…
育休中なら2です!
1だと復帰後しんどそうです😭
-
とと
そうなんです…。1番のネックがそこで、復帰出来るか不安です😣
- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ産まれてませんが現在の旦那の状況が1です💦お給料にもよりますが、もう1でもいいかなって思っちゃいます💦
もちろん旦那にも育児参加してほしいですが…!旦那は育児したいから、産まれてすぐくらいに転職して2になります✨
-
とと
お給料は、年齢と地域的に考えても貰ってる方だと思います😣
なので、我慢できてる感じです。
転職されるんですね🤔- 3月18日
![aaa_rin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa_rin♡
わたしはまだ妊娠中ですが、
今の状況からだと完全に1です😢
(しかも、帰って来れるのは、2週間に一度程度…)
ワンオペ必須です😱😱
不安でしかありません💔
でもやはり、わたしの力量からしたら、赤ちゃん➕旦那(食事やらなんやら)は出来るのだろうか…💦って思っちゃいます⤵︎
なので、1を選びたいです( ; ; )♡
-
とと
私も最初は不安しかなかったです😂既に私の両親は亡くなっているので、頼れるのは旦那の両親だけ😣
赤ちゃんのお世話だけしとけばと思えば1の方が楽かもです😂- 3月18日
![☆_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆_mama
私の旦那が1でしたが
ふたり目できてきつくなり
2にしてもらいます!
-
とと
コメントありがとうございます✨
私も1のままなら2人目はないかなーっと思ってます😣
旦那様、転職されるんですか?- 3月18日
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
2番がいいです😊
1の赤ちゃんはたしかに2の赤ちゃんより手がかからないけど、赤ちゃんには変わらないからやはり1人でだと時々息抜き欲しくなっちゃいます😅うちもどちらかといえば1に近い状況なので、土日祝に旦那がいて、さらには育児に協力的なんて最高だなと思います😚
-
とと
ほんとそうですよね💦1人になりたい!ってなってしまう時があって💦😣
そんな旦那様最高です😍- 3月18日
とと
コメントありがとうございます😊
たしかに見てほしいですね😂