※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りかぞう
子育て・グッズ

母乳が減った気がしています。授乳時間が長く、ベビが満足しない。乳腺炎ではないと思います。母乳外来に行くべきか迷っています。皆さんは同じ経験ありますか?対策や母乳の出方について教えてください。

母乳について相談です。

生後3週目から母乳が少なくなった気がします。

以前は胸がパンパンにはり、搾乳する分もありました。

今は張りもなくなり、ベビがのんでも直ぐに泣くようになりました。
自分で乳頭をつまんでみるとぴゅっとは出てきます。
ただ、ベビが満足する量が出ている気はしません。
だらだらだらだらと授乳時間がすぎ、一回おっぱいを離したと思い5分後またグズグズ。
結局落ち着くまでに1時間近くかかってしまいます。

乳腺炎ではないと思います。どこも痛くないし熱も持っていません。

母乳外来に行っても、ご飯食べてベビが飲みたい時にくわえさせてとしか言われない気がしてまだ行ってません。

皆さんは母乳が急に減ったと感じる事はありましたか?
もし何か対策あれば教えてください。
あと可能であれば母乳どんな出方するか教えてくれたら嬉しいです。

コメント

柚葉

挿し乳になったのではないでしょうか?🤔

  • りかぞう

    りかぞう

    挿し乳、調べてワードはわかりますが、、、
    母乳少なくなるんですかね( ; ; )?

    • 3月18日
R&S

私もその位の頃に胸張らなくなりました。
桶谷式の母乳相談室に行ってマッサージしてもらって3時間以上はあけないように飲ませるか絞る(圧抜き程度)するよつに指導受けて、今では母乳だけでいける時間帯増えました🙌🏼

ダラダラ飲ませるのはよくないみたいです!最高でも飲ませるのは30分って言われました。

慣れてくるとだんだん張らなくても母乳は作られてでるみたいですけど、1度桶谷式の母乳マッサージしてもらってもいいのかな?と思います✨

ちなみに私はピューピュー出るようなお乳ではないし、張ることもないけど飲む前と飲んだ後体重測ってもらったら50ほど飲んでました🙌🏼

  • りかぞう

    りかぞう

    だらだらはダメなんですね。
    ベビが吸い付いてきていても引き剝がさなきゃなんでしょうか、、

    マッサージ探してみようと思います!

    • 3月18日
  • R&S

    R&S


    理由聞いたけど忘れてしまいましたが😅ママのおっぱいもダメージ受けるし赤ちゃんも疲れるので30分以内でと言われました!
    片乳5分ずつを2往復くらいしたらいいみたいです。
    私は5分じゃなくても最低1分しっかり吸ったらおっぱい変えてました🙌🏼
    ミルク足すのはいいけど減った気がして回数減らしたり張るまで待ってみようみたいにすると余計に出なくなるので咥えさせてあげる方がいいみたいです!

    • 3月18日
りくママ

私も3週目から急に張らなくなった気がしました😭

赤ちゃんは、飲ませてもまた
泣いて、指をチュパチュパするし
飲ませる回数が多いので
母乳がはることもなくなり😭

寝る前だけ
ミルクにしました!

次なく頃には
胸が張ってるようになりましたよ!

  • りかぞう

    りかぞう

    不安になりますよね( ; ; )
    同じような方いて安心です。

    • 3月18日
  • りくママ

    りくママ


    夕方らへんには
    もうおっぱいはほとんど張ってません😭

    • 3月18日
ちょー

一人目の時、私もそれくらいから張らなくなくなりました。
必要な時に作られるようになったんだと思います。

グズグズするのはそういう周期だったり、眠れなくてグズグズしてたり、母乳以外が原因かもしれません。

母乳の出方は、片乳あげてるともう片方がじわ〜と反応して出てきたりします。ぴゅーっと出ているから充分出てそうに思いますが(^-^)

  • りかぞう

    りかぞう

    回答ありがとうございます。
    もう少し頑張ってみます!

    • 3月18日