![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管の長さが短くなり、入院が必要か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
現在二人目妊娠中27週なのですが、一人目の時も切迫で入院経験があったのですが、今回は子宮頸管も長さがあり順調でした。でも、2週間前は子宮頸管が37ミリあったのですが、先週歩き過ぎたせいかお腹の張りと痛みがあったので木曜日に受診したら26ミリになっていて今日、健診に行ったら22ミリになっていました。
先生的にはすぐに入院して欲しい感じでしたが、上の子がいるためまた一週間後に来てくださいと言われました。
上の子が春から幼稚園で新しい環境になるので、なんとか自宅安静で正産期までもって欲しいのですが、同じような方で子宮頸管が戻った方や上の子がいて入院された方いらっしゃいますか?(;_;)
- みー
コメント
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
私は上の子がいて入院しました。
私もギリギリまで先生が粘ってくれましたがダメでしたねw
当時上の子が1歳でしたヽ(;▽;)ノ
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
今、切迫早産で入院してます。
上の子は、実家で見てもらってます。
-
みー
コメントありがとうございます😊
入院辛いですよね(;_;)
いつから入院してますか?(>_<)
また、子宮頸管の長さとかどうでしたか?💦- 3月18日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
28週から入院してます。
頸管は、30ミリだったり、25ミリだったり、22ミリだったりしてます。- 3月18日
-
みー
そうなんですね(>_<)
退院は未定な感じですか?(;_;)
また、お子さんと面会とかしてますか?(>_<)
色々聞いてしまいすみません💦
そうなんですね(>_<)
長さも色々なんですね😭- 3月18日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
私がわかる範囲でしたらお答えしますよ‼️
退院は、何もなければ、29日の予定です😆
先生にさんざんだだをこねて、この日に決まりました。
子どもは、週に2、3回とかですかね😃
来てもすぐにバイバイ👋っと言われますが😭
動いたのに、長かったり、動かなかったのに、短かったりしてます😢- 3月19日
-
みー
ありがとうございます😊
そうなんですね(>_<)
やっぱり1ヶ月とかは入院ですよね(;_;)
でも、退院できそうで良かったですね(*^^*)
そうなんですか(^^)!
病院だからママに会ってもなんか違うんですかね(>_<)
そうなんですね(>_<)
動いてないのに短いとか動いても長いとかなんでなんですかね😭- 3月19日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
ちゃんと、理解はしてないと思いますが、なんか違うと感じとっては、いるみたいです😵
なんでなんですかね😭
不思議です😅先生もわかんないらしいです😁- 3月19日
-
みー
そうなんですね(>_<)
やっぱりなにか感じるんですね(;_;)
ほんとに不思議ですね😢- 3月19日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
今、まさに同じ状況です(つд;)
先週の検診で子宮頸管22㎜で、入院してほしいなぁ、と言われ上の子がいるので、じゃあ1週間後にと言われ火曜日受診です。
私の場合17週から26㎜で自宅安静、その後頸管は伸びたり縮んだりしてます(>_<)
次の検診で多分入院になるだろうな、と覚悟してます(>_<)子供は実家に預けたり旦那がみたり、になりそうです(;o;)
-
みー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(;_;)
上の子いると入院は避けたいですよね😭
でも、私も薬飲んで寝ててもお腹張ってるので次行くときは入院になりそうです😢
お腹の子ももちろん大事だしまだお腹にいて欲しいけど、上の子が私がいないと夜寝られなかったり、春から幼稚園行くので色々心配で😭
なんとか、もってくれるといいですよね(;_;)- 3月19日
![マユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マユ
まさにいま入院中で20週から今まで入院していてまだまだ続きそうです。
頸管長16mmほどしかなく即入院…上の子と一緒に検診に来ていたのですがパパが来たら即交代し私は車椅子でMFICUに運ばれました。
今は普通病室で頸管長も25〜30mmをキープしています。
私の歩行制限に面会制限もあり、さらに旦那の転勤で地元の病院にいないこともあって、地元で預かってもらっている娘には今までで1度しか会えていません。
来月入園式ですがおそらく出席はできません。。
寂しいですが、赤ちゃんが万が一早産で産まれて何かあったらずっともっと大変です。
娘も私がいないと眠れませんでしたが、数日ですぐ慣れて今じゃ毎日おばあちゃんとぐっすりですよ♪
-
みー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(;_;)
20週からって辛いですね(>_<)
お子さんとも中々会えないみたいで..(;_;)
そうなんですよね😢
赤ちゃんに何かあったらって思うとそれも困るし上の子も色々心配だし..😭- 3月20日
みー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(;_;)
何週から何週まで入院でしたか?(>_<)
また、子宮頸管の長さとかどうでしたか?(>_<)
しゅん
37週で退院
1ヶ月ちょいと入院でした。
子宮頸管の長さ覚えてないけど子宮口が開き子供も降りてました\(°ε ° )/
みー
そうだったんですね(>_<)
子宮口も開いて赤ちゃん降りてきてしまったら不安ですよね(;_;)
ありがとうございます(^^)!
しゅん
股関節の激痛で退院したら早く生まれて欲しくて毎日必死で歩いたのに結局産まれませんでしたw
みー
そうだったんですか(>_<)!
私も一人目は長く入院して36週で退院しましたが、生まれたのは38週だったのでなんだったんだろう💦
って感じでした😅笑