
最近 旦那さんに「人生楽しくない」「お金がない」「遊びたい」などと言…
最近 旦那さんに
「人生楽しくない」「お金がない」「遊びたい」
などと言われ
仕事のイライラも家にもってくるため
家庭の雰囲気がとても悪いです。
娘がいますが 生後5ヶ月です。
19歳で出産しました。
たくさん話し合いを重ね 我慢することも
たくさんだけど頑張ると二人で決めて
産みましたがもともとは私がひとりでも
産みたいとわがままを言った部分もあります。
まだ籍はいれていませんが
別居したいほど 毎日の罵倒にストレスを感じています。
娘のことを可愛がってはくれますが
とくに手伝いなどをすることはありません。
実母は あなたが決めなさいと
協力的ですがどうしたらいいのか…
- 🌻(7歳)
コメント

えりな
旦那にイライラする時間ってもったいないですよね!
シングルになった事によってストレスが減りました!子供にイライラする事もほとんどなくなりました!
お母さんが協力してくれるならわかれてもいいんじゃないですか?!(*’ω’*)

ま
旦那さんはおいくつですか?
男も女も絶対思うことですよね、
私も19で妊娠20歳で産みました🤗
私も、旦那と出会って間も無かったけど半ば強引に産む決断をしました。周りが遊んでるの羨ましいと思うのは普通の事だと思います。私も思います
お金無い~お洒落したい~お酒飲みに行きたい~とか。
だけど2人で頑張るって決めたのにそれを口に出すのは違いますよね、
そんな事を言われても慣れない子育てをがんばってる🌻さんはとても凄いと思います😳
私なら、実家に帰ります(笑)そんなこと言われてイライラしながら子育てしてたらノイローゼになりますわw少し離れてみてはどうですか?
それで離れていったらそれまでの男、気持ち改めたら戻ればいいと思います。
といっても難しいのかな😔
もっと大人になってほしいものですね。
-
🌻
回答ありがとうございます🌻
旦那さんも20歳です。
私も思ってることはたくさんあります。
今のままだと うつになりそうです。
娘に当たってしまう前に 距離をおこうと思います。
大人になることを願うばかりです。- 3月18日

めぐ
じゃ、このままお別れする??って突き放してみては?
グチグチしても二人の事は大切…ってなりませんか?
-
🌻
回答ありがとうございます🌻
きっと 一緒にいることが当たり前って
思っている部分もあると思います。
突き放すのもひとつの手ですよね。- 3月18日

🔰
籍を入れてなくて実母が協力的ならば私なら別居してしまうと思います!
自分もイライラした状態で一緒に暮らしてお子さんもその生活の中暮らすのはストレスかかってしまうかと…💦
少しお互い距離置いて落ち着いてからまた一緒に暮らしてもいいんじゃないですか?
-
🌻
回答ありがとうございます🌻
今の状態では うつになりそうです。
娘に当たってしまう前に 別居を考えようと思います。- 3月18日

そら
ご主人もお若いのでしょうか??
若いのに出産して育児だけでも大変ですよね。
ご主人も同い年とかなら周りは大学や就職先に入って慣れてきて遊ぶことに夢中だったりしますから、比べてしまうのかもしれませんね。
でも、やっぱり他の人はまだ得られてないお子さんという宝物がそばに居るのだし、最初に話し合って納得したのなら腹を括って欲しいところですよね。
自分だったら、そんなに毎日罵倒される上に手伝いもしてくれないくらいなら入籍しないで養育費だけ一括で相手の親に貰うかなぁ。(ご本人だと一括は無理だし、分割だと振込が途絶えるケースが多いみたいなので)
とりあえずは離れてみるのも良いかもです、お互いに冷静になれますよ(^^)
-
🌻
回答ありがとうございます🌻
旦那さんも20歳です。
遊びたい気持ちがわからないわけじゃないです。
でも毎日言われると 心がおれそうになります。
離れてみることを考えてみようと思います。- 3月18日

ずぼらママ🌴🌺
なぜ籍を入れてないんですか?|艸゚Д゚| ナヌ!!
手伝いなんて家もしてくれないですよ笑笑っ
それでさっき喧嘩になりましたw私泣いちゃいましたもんwあまりにも自己中すぎてw少しは娘の生活合わせろてと笑笑
本当にクズですうちの旦那(´Д`)ハァ…(´;ω;`)心が、、、、ガキなのかそうじゃないのかわかんないけど。
やれって言ってもやらないのが男なんですかね?
-
🌻
回答ありがとうございます🌻
籍を入れていないのは 未成年で産んだこともあり
問題がたくさんありました。
20歳になって 自分達でと最初に決めたからです。
まだまだ パパになれていないのかな
と思います。
私もいっぱいいっぱいになってしまいます。- 3月18日
-
ずぼらママ🌴🌺
子供産まれて話し合っても聞いてくれないなら家出したらいいと思いますよ?
- 3月18日
🌻
回答ありがとうございます🌻
もともと産むことを反対されてたときから
シングルになる覚悟だったので
しっかり考えてみようと思います。
えりな
頑張ってください!
なんとかなりますよ(*’ω’*)