![ama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
混ぜすぎてたりしませんか?
ゴムベラでさくっと混ぜるだけのところを、泡立て器でまぜてたり(*_*)
![とうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうママ
1回料理教室の体験みたいなとこで教えてもらうと、コツとか掴めるかもしれませんよ🙋♀️ 混ぜるっていっても、しっかり混ぜる、サクッと混ぜる、粉がなくなるまで混ぜるとか色々ありますからね😂💦
あと、炊飯器ケーキ、うちの炊飯器だとうまく作れませんでした💦😱
ケーキモードとかあるとできるかもしれませんね🤲
-
ama
田舎なので教室とかないんです〜😭
たしかに全然その区別がわかんないです😅
周りにお菓子作り上手な人がいたら教えてもらおうかな💦
炊飯器によって違うんですね😫私が見たレシピだと(クックパッド)、普通モードで炊くって書いてありましたが、普通に失敗しました😅- 3月18日
-
とうママ
市とかの料理教室はありませんか?あと個人の料理教室とかも探してみるといいかも😀
高い炊飯器だと、かえって失敗するみたいですよ😭 炊飯器が優秀だからか中身を判断して、炊飯時間短くしたりしちゃうみたいです💦- 3月18日
-
ama
あー、たしかに個人でやってるかもしれないですね!
ママ友さんにも聞いてみます!近所にいるといいなぁ😄
優秀さが裏目に出ることなんてあるんですね😂ご飯は美味しく炊けるので文句は言えないですが😂- 3月18日
-
とうママ
グッドアンサーありがとうございます😊
近所で教えてくれる方がいらっしゃるといいですね✨🙋♀️
コツが掴めれば、どのレシピみても美味しく作れますよ🙂
うちの炊飯器もご飯は美味しく炊けるのに、ケーキは焼けないです😂- 3月19日
![ケンタロウタイソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケンタロウタイソン
そうですねぇ。パンドケーキは高いけどパンドケーキの素を買うとかですかね。
-
ama
素があるんですね😳知りませんでした!!
何度も失敗してそこそこコストかかってるので、お値段高くてもそういうの買ったほうがコスパいいかもしれないですね😂今度スーパーで見てみます😄- 3月18日
-
ケンタロウタイソン
頑張ってくださいね(^^)
たまにCOOKPADは動画乗ってたりするのでそれも参考にしつつやればうまくできそう( ´∀`)- 3月18日
-
ama
動画もあるんですね!気づかなかった…
頑張ってみます!ありがとうございます😂- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分量は絶対に守って
きちんと混ぜる時は混ぜて
サクッと混ぜる時は
ほんとにかるく混ぜる程度です( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
私的には
炊飯器のレシピのほうが
大変な気がします💦
以前作った事ありますが
生焼けになって
普通に焼いた方が手っ取り早いと感じました(´;ω;`)
-
ama
軽く混ぜる……できてなかったかもです💦見本を見たことがなくて💦
そうなんです!生焼けもいいとこって感じで、焼き直したのに全然焼けてなかったです😭- 3月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
とうママさんと同じ意見でABCクッキングなどの体験レッスン行ったら混ぜ方とか教えてくれて自分で作るときの参考になりますよ😊
この前行ってみてお菓子づくりの「切るように混ぜる」が自分と違って驚きました😳!
-
ama
田舎なので教室とかないんです😭
行ってみたい…😭
本物の切るように混ぜる、見たい😭
あ、YouTubeとか検索したらあるかなぁ…- 3月18日
![しんばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんばば
私も炊飯器ケーキ一回も上手くいきません(>_<)
何作っても蒸しパンみたいなのになります。笑
-
ama
蒸しパンができるならいいと思います🤤✨
生焼けが過ぎて捨てるしかないですもん😭- 3月18日
![なちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちん
炊飯器は失敗しますよー!
トースターでパウンドケーキ作ったり適当におかし作りしてますが炊飯器はオススメできません。性能の差があるみたいです。
ホットケーキミックスを使うレシピのほうが失敗は少ないと思いますから、ホットケーキミックスの味が大丈夫ならそれから始めたらどうでしょうか?
あとはこれから夏なのでゼライス使ったゼリーとか
-
ama
すごい!適当とは仰いますがほんとに得意な方ってそういうことができるんですね✨うらやましい✨
炊飯器によってダメなんですね💦うちのはダメだったか…高いのに…
今回ホットケーキミックス使って失敗しちゃいました😅笑
袋の裏にパウンドケーキのレシピが載っているのを発見したので今度はそれ試してみます!
ゼリーいいですね♡息子も好きなので作ってみます🤤- 3月18日
![マチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マチコ
お菓子ってすごい難しいですよね!
手間をかけて作るのに、うまく仕上がらなくて、さらにその処分に困り(意地で食べて気持ち悪くなったり💦)ほんとにがっかりすることが多いです・・
分量と温度で全然仕上がりがかわるので、レシピに忠実に、というのが一番のコツみたいですね。
そしてとにかく回数をつくって慣れるしかないかと思います。
わたしはずるいですが、とりあえずチョコチップをいれておく もしくは仕上がりにシュガーパウダーかココアパウダーをかける アイスをそえる とかで仕上がりをごまかしています笑
-
ama
私もです!笑
生っぽいけど味はいけるから自分で処理しよう…と半分食べて胸焼け😭
やはり慣れも必要ですよね💦回数こなして頑張らないと😭
ほんとに美味しそうなのでズルにはならないです♡笑
私は息子用のおやつなのでチョコとかは使えないですが、大人用のを焼くときはそのスキル活用したいです😆- 3月18日
![ニャン吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン吉
ほとんどした事ない。
当時、小学生の子供に友チョコ作りをせがまれ、クックパッド片手にしましたよ。
なんせ50人近くあげるという、1人300円でも買ったらバカにならないし、かれこれ10年近くしてましたよ。
今じゃタルト生地、パン作り(こちらは高校からしてる)、クッキー、マドレーヌなど、粉物系はほとんど買わなくても大丈夫です。
今じゃ、食べたくなったら買うではなく作るです。
これはブリオッシュというパンです。
たまにママ友にお裾分けしてます。
-
ama
すごい!!美味しそう!!ブリオシュってお店で買ってしか食べられないと思っていました😳
焼き菓子が壊滅的にダメな私からしたらほんとに羨ましいです✨尊敬しちゃいます!
練習して経験値を上げていかないとですね😆- 3月18日
ama
いつもゴムベラです😂
さくっとがよくわからなくて、もしかしたら混ぜすぎてるのかもしれません。。
今日はホットケーキミックス使ったので難しいことはしていないのに失敗して泣きそうです😭