
離乳食を早く始めると出っ歯になるのか、何が良くないのか知りたいです。
はじめて質問させて頂きます
「すぐに離乳食とか食べ始めるんだもんねぇ…あっという間におおきくなるんだよなぁ…」なんて言いながら、どんなものがあるのかと離乳食についての記事を見ていたら…
横から旦那が『 離乳食を早くに始めると良くないとか』『出っ歯になるよ』とか…ぶつぶつ言い出したので
「そんなことはじめて聞いたよ…はやい方がいいって話は聞くけど…』なんて言ったら
ゲーム(某モンスターを狩るやつ)に向かってなのか『 チッ…死ねよ』と
はやくに離乳食始めると出っ歯になるんですか?また何が良くないんでしょうか(;´・ω・)
- haru.(7歳)
コメント

サヤカ
出っ歯にならないですけど、早すぎると消化できず、負担にはなるかと。お医者さんから何か言われてない限り、5.6ヶ月がいいかと思いますよ!

まふぃん
出っ歯は聞いたことないです…
私がツイッターで知ったことは
5ヶ月から始められるけど、あまりはやく始めると消化器官がまだ未発達のせいでアレルギーが出やすいから、ほんとは6ヶ月からの方がいい
ということです
あくまでツイッター情報なので真偽は不明です、すいません
-
haru.
回答ありがとうございます!
やっぱり出っ歯は聞かないですよね(;´・ω・)
産院からの指導で半年から離乳食と聞かされていますが…5ヶ月から食べられる離乳食も市販されていて気になっていたので 参考になりました!- 3月18日

退会ユーザー
出っ歯は初めて聞きました(笑)
5ヶ月になってからだったら、月齢にあった食材・調理法を守ればOKだと思います🍀
-
haru.
回答ありがとうございます!
やっぱり初耳でしたかw
参考にしてみます(っ*’ω`с)- 3月18日

まかろね
離乳食を早くに始めると出っ歯になるって、初めて聞きました🤣
おしゃぶりずっとしてると出っ歯になるは聞いたことありますが…。。
ただ、早く始めすぎると消化器官に負担がかかるので5ヶ月ぐらいにスタートするのがよいと聞きました。あと遅すぎると母乳からの栄養だけでは足りなくなってしまうそうです(>_<)
-
haru.
回答ありがとうございます!
同じくらいのお子さんがいらっしゃるんですね(っ*’ω`с)
私も離乳食で出っ歯になる理論がどうも分からなくてw 遅すぎると栄養不足になっちゃうんですね!出っ歯より大事じゃないですか゚(゚`ω´ ゚)゚参考になりました!- 3月18日

ちーちゃんmama
出っ歯は初めて聞きました。
あまり早く始めると
体の負担になる場合もある
って言うのは聞いた事ありますが。
-
haru.
回答ありがとうございます!
やっぱりどのママさんも出っ歯は初耳なんですねぇ…w- 3月18日

いずまま
早すぎると、まだ消化器官が発達していないので、負担になってしまうと言われました‼️
私は5ヶ月になった日から始めましたが、まだ早かったのか、なかなか食べてくれなくて、ちょっとお休みしました‼️
半年になる1週間前くらいから再開したら、食べてくれるようになり、今野菜3種類目をあげはじめたところです‼️
出っ歯になるのは聞いたことないですね😅💦
まだ私も始めてそんなに経ってないですが、お子さんの成長の仕方って、人それぞれ違うので、周りが始めたからうちも早く始めないと‼️ではなく、お子さんの成長に合わせて少しずつ進めていったらいいと思います✨
7ヶ月から2回食ですが、それもあげてみて食べてくれたらそのまま続けようと思いますし、食べないようならまだ1回食にしようと思ってます✨
-
haru.
回答ありがとうございます!
やっぱり赤ちゃんによって個性とか成長差もあるのでそのあたりは様子見って感じなんですねぇ、参考になります!!- 3月18日

ℛ ♡...*゜
早く始めるとアトピーの確率があがり、遅くになると喘息になる確率があがるとは聞きますし小児科にも卵を早くにあげないとアレルギー発症率があがるとかってポスターはみますが、出っ歯とかは聞いたことないですね。
出っ歯は遺伝子の問題だと思います。
-
haru.
回答ありがとうございます!
どちらにせよ何かしらのリスクがあるのですね…
でも出っ歯が理由で怒ってたのでその可能性がないとわかった今旦那にはきちんと説明出来そうで助かりました!- 3月18日
haru.
回答ありがとうございます!
産院からの指導で6ヶ月から離乳食と聞いてますし、私もそのつもりです*