※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタル限界すぎて、子供に暴言吐いてしまう人いませんか?いなくなって…

メンタル限界すぎて、子供に暴言吐いてしまう人いませんか?

いなくなってくれ、帰ってくんな等々、、
正直全部本心です。

毎日何度言ってもやるべきことをやらないんです。
怒られて泣いてるのに、毎日同じことで怒られるんです。

本当にいなくなってほしいです。
こんなに怒りっぽい人間じゃなかったのに、子供のせいでクソみたいな人間になってしまった気分です。

他のお母さん方は、子供の頑張らない姿みてムカつかないんですか?

やるべきことやらず、ゲームお菓子と自分の権利ばかり主張して、ムカつきませんか?

コソコソと悪事を働く姿に反吐が出ます。
なんでこんな子供になってしまったのか。

大人しい子供なので、外では良い子だねと言われますが、それが余計に嫌です。
大変だと思ってる私が間違ってると言われてる気分になります。

コメント

ママリ

分かります。思います。
不注意で自分本位で、実は私自身のイヤな所を凝縮した感じなので、同族嫌悪もあるのかもって思ってます。

うちは、いくらキレても少し時間が経てば子供がケロッとしてるので、ある意味救われてますが…。きっと心を蝕んでるよなぁと思います💦

根っから素直な子を持つ方or精神的肉体的キャパが大きい方には理解できないだろうなぁと思います💦

はじめてのママリ

共感じゃなくて申し訳ないですけど…
ムカつかないですよ😅
だって子どもってまだ前頭前野が未発達だから、きちんと出来ないのは当然ですもの🧠
それを理解しているので、子供らしい姿だなぁとほのぼのしながら、一緒に片付けたりして少しずつ成長していくよう促しています。
お幾つのお子さんか分かりませんが、まだ能力がない(未発達段階)ことを望んでイライラするのは、子どものせいではなく、大人の都合ですよね💦
見方を変えられるといいですね👀

kulona *・

キツく言ってしまうことはあります。
感覚的に、上の子と私は合わないです。
息子の言動に私が「え、なに...」と引いてしまうことが多いです🥲
産まれた頃から本当に大切に、可愛がって育ててきたし育てにくさにも必死に向き合ってきましたが、小3になったあたりから私がちょっと辛くなりました。
母親なんだから、どんな息子でも優しく受け入れたい。私にはできない、あんなに大切にしてきたのにどうしてできなくなっちゃったんだろうと申し訳ない気持ちもあります。

momo

年齢が分からないけど
ある程度の歳になったら
何を言われたか、、記憶に残ると思います🥺

やるべき事をやらないのを躾するのが親だし、分かるまで伝えるのも親の役目だと思ってます。

周りにメンタルがヤバいのを伝えてどこかで気持ちを吐けると変わりそうです

御園彰子

きっとスレ主さんはとても真面目で、一生懸命なお母さんなんだと思います。
やるべきことをやらないで、ゲームお菓子と自分の権利ばかりってぐらいでそこまで怒って、いなくなれって思うぐらいですから。
外では大人しいって、うちの小6長男も同じです。
お菓子ねだることはないですが、ゲーム狂で宿題も適当にして何時間もゲーム!なんてこともしょっちゅうで、今までどれだけブチキレて1週間ゲーム禁止にしたか分かりません。
本心ではゲーム売り飛ばしたいと思ってますが、それをやると余計に勉強も何もかもやる気出なくなるだろうと思って、たまにキレて取り上げる程度で我慢してます。

ムカつくことたくさんあります。
でも、いなくなってくれとか、帰ってくんなとか、子ども本人に言ったことは無いです。
それで本当に飛び出して行って、何日も帰って来なかったら、あ〜いなくなってくれて良かったってすっきりすると思いますか?
それか、自分の目の前で事故に遭ってそのまま…なんてなった時、すっきりすると思いますか?
そんなのなってみないと分からないって思うかもですが、私は事故で我が子と同じぐらいの歳の子が亡くなったりしたら悲しいし、家出キッズで繁華街をフラフラしてる子をTVで見るとモヤモヤするので、我が子がそうなったら嫌なので絶対言いません。

学校や他所では大人しくしてて問題起こさないなら、それでいいかなって思ってます。
家で自分がイライラするだけで済むならまだマシかなと。
他所で暴れて誰かを傷つけたり、物を壊したり、それで謝り倒しながらの方が私はしんどいので…
長男の友達にそういう子がいるんですが、親は謝りはするけれどそういう子だから…ってもう慣れっこみたいな感じだそうで😅
それぐらい図太い親になった方が気が楽なのか?と思ったりしますが😅

悪事というのが、家でコソコソとゲームしたり、お菓子食べたりする程度なら、まだ可愛いもんだなって感じです。
それが親の財布からお金抜き取ってゲームに課金したりとか、お店で万引きしたりとかの本当の犯罪行為をするようであれば、嫌気さして同じ家に居させたくなくなると思います。

育てたように、育てたいようになんて、子は育たない…
自分の親を見てて、つくづくそう思っています。
上手く子育てしようなんて思わず、犯罪者にならなければいいかな…ぐらいの気持ちでやってます。