
三回食の進め方やミルクの量について相談です。夜間断乳を考えていて、三回食後のミルク量やフォローアップミルクについてアドバイスを求めています。
三回食の進め方教えてください。完ミです。
現在は
6時半 起床
7時 離乳食
8時 ミルク140
10時 昼寝
12時 離乳食
13時 ミルク140
15時 昼寝
16時 ミルク160
17時 お風呂
19時 ミルク180
19時半 就寝
2時 ミルク180
ミルクをトータル800ぐらい飲んでるので少し多いでしょうか💦💦夜中は何度も起きてしまい夜間断乳はまだ難しそうです。三回食が安定したら夜間断乳を試したいと思います。
三回食にする場合夕方にあげると思うのですが、ミルクの量のバランスがわかりません😓離乳食後のミルクをもっと減らすべきですか?わりと飲みたがります。一歳になってからミルクからフォローアップに切り替えですか⁇
アドバイスいただきたいです!よろしくお願いします😊
- エカチェリーナ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食食べてからすぐにミルクにしないですか??
うちは離乳食+ミルク100くらいで、10ヶ月の頃には食後のミルクなくなりました。そのかわり離乳食はモリモリ食べてます。

なな
こんにちは(*´꒳`*)
離乳食をしっかり食べれているなら800は多いかな?と思います!
うちの息子は2回食の時(朝、お風呂上がり)は1日3回で離乳食後は120のお昼は200あげてました!
3回食になってからはよく食べてくれることもあり、朝80、おやつ120、お風呂上がり120な感じです(о´∀`о)
9ヶ月からでも大丈夫なフォロミがあるので9ヶ月からフォロミに切り替えましたよ🍼
やはりなかなか食事から鉄分を摂取させてあげるのが難しかったので9ヶ月からフォロミに切り替えたのもあります!
よければご参考にしてください(*´꒳`*)
-
エカチェリーナ
そうですよね、離乳食はわりとしっかり食べてると思います。100〜120グラムだと少なくないですよね…?
ミルクの間隔があけられず、困ってます。お昼寝しても遊びに行ってても頑張って3時間です。
フォローアップミルクに9ヶ月から変えられたんですね。その時から今までのミルクはもう全然飲まないのですか?
フォローアップミルクについて無知なのでちゃんと調べてみます😭- 3月18日

るるべる
離乳食はそんなに食べない感じでしょうか?
時間を見ると3時間ごとにあげてる感じなので、離乳食食べたあとにミルクあげると時間があいてトータルも減ると思います。
その月齢ならもっと間隔あいてもいいと思うのですが…
夜もミルクで起きてる訳ではないかもしれませんよ!
暑い、寒い、うまく寝れない等ありますので、ミルクをあげるのは最終手段にしたほうがいいですよ!
-
エカチェリーナ
離乳食はわりと食べてると思ってるんですが、授乳間隔がずっとひらきません💦💦ほんとはもっとあくはずですよね、、最初は離乳食をあげた直後にミルクをしてたのですが、そこからまた三時間ぐらいでほしがりミルクの回数が増えてしまうため、少し時間稼ぎのため離乳食後ミルクまで時間をつくってました💦
間隔が開くように見直してみます。
夜もミルク飲むまで、毛細血管が切れるほど泣くんです…😓- 3月18日
退会ユーザー
ちなみにうちの9ヶ月のころは
7時半起床
8時離乳食+ミルク
10時昼寝
12時離乳食+ミルク
15時ミルク(10ヶ月終わりになくなりました)
17時お風呂
18時離乳食+ミルク
20時半ミルク
21時就寝
って感じです❗
まだ9ヶ月で2回ならミルクの量はいいと思います。
3回食になったら少しずつ減らしていくといいと思います。
自然に減るかもしれないです✨
参考までにです🙂👍
エカチェリーナ
ありがとうございます!
未だミルクの間隔があきません。量を増やしても三時間後にはぐずるため、1日の摂取量をオーバーさせないためにこの量にしてる状態です。
離乳食すぐにあげると、また3時間後にはあげないといけなくなり、これまたミルクの回数が増えてしまうため苦肉の策でミルクを1日5回までにするために離乳食後少し時間をあけてるのですか、、
アドバイスいただいた通り3回食になったら、ミルクの量を減らしたいです。離乳食も100グラムくらいを食べてます。